

でも楽しんできました。

6ヶ月一緒の孫と別れるのが辛いのをこらえてここで別れて広島尾道
の旅を4泊5日の計画で行ってきました。
行く前に練習していたラ・クンパルシータ修正して練習してましたが
途中の仕上がりですが載せてみました。24日の教室で先生に修正され
るのが目に見えています完成したら又載せるつもりですので宜しくお
願いします。ちょっと間違いもありますが我慢してくださいね。左の
指運びも見えるように載せたらブス顔も載っちゃいました。ははは・・・・



千光寺・てんぱんの撮影場所・尾道水道・しまなみ海道の景色その他
いろいろと案内してくれました。主人もいたので沢山お話はできませ
んでしたが楽しい思い出をたくさん持って札幌に帰ってきました。
絆さんいろいろお世話になりました本当に有難うございました。
尾道の人達はとても親切で穏やかで優しい方達でした。2日間とても
楽しい観光が出来ました情緒があって心が豊かになりました。

千光寺から撮りました尾道の景色素晴らしいですよ~

三重の塔・三重岩珍しいです。


主人も絆さんの説明を聞きながら、これからの残りの人生ご利益
ありますようにと手を合わせていました。帰りはロープウエイで
おりましたが134mの千光寺山結構、太もも張りました。笑

写真は沢山撮りましたが一部分だけ載せています。
この船で絆さんは帰路へ
5分おきに船が向島を行き来してるんですね~情緒あるでしょう。
又元気でいて再会出来たら嬉しいなぁ~と思いました。

16日は平和記念公園をボランテイアの方を頼んで原爆投下の生々
しい説明を聞き昼には宮島迄船でいってきました。17日には呉に
ある大和ミュージアム・クジラ館を見学して絆さんが待っている
尾道へと向かいました。18日は観光タクシーで4島見学を済ませ
て広島から飛行機で19日に札幌に戻りました。旅の疲れを吹き
飛ばしてくれたのがこれです。泣きましたよ~

雪の壁が1mも出来てるわ~と言いながら帰路へ絆さんから
メールが来てました札幌4車線が2車線にと・・・
覚悟は決めてましたが・・・・

家の前に来ると案の定、雪で家に入れません。車も埋まってます。
新聞配達・郵便屋さんの足跡ずたいに家の中に入りました。
疲れた~~

主人はさっそく雪投げです。疲れてヘトヘトの主人は19時には布団
の中でした。
簡単ですが留守の状況を載せましたお付き合い有難う御座います。
明日は長女の子供の子守です。2人になっても呼ばれます。
元職人の主人は水道破裂修理で明日も忙しそうです。主人が帰って
くるのを待っていたようです。有り難いのか気の毒なのか分からい
心境です。これが私達の人生なのかもしれません。