goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

有料老人ホームから空きが出ましたと連絡が入りました。

2021-01-18 23:22:54 | 日記

今日は朝から実家に月参りのお坊さんがお参りに来られる日ですので、

早く起きて、お供えするご飯を炊きタッパに入れました。

実家に出掛ける準備をしていたら、

母の希望で申し込んでいた有料老人ホームから電話が入り、空きが出ましたから急なお話ですが・・・

直ぐに入居が可能でしたら、明日までに連絡くださいと連絡がありました。

あまり急なことでびっくりしましたが・・・話し合って決めますと言って電話を切りました。

ケアマネージャーさんにも連絡を取りましたが、同じ系列なので連絡を受けられていました。

取りあえず実家に行き・・・

お仏壇にお茶とお水とご飯をお供えしました。

お坊さんのお参りをすませてから・・・

兄の入院する病院に電話をして、

現在の兄の様子が知りたくて、担当医と理学療法士の方に早急に会えませんかとおききしたら、

午後一で、会ってくださることになり病院へ・・・

先生にお会いしてから、

兄と同居の母親が老人ホームの入居を希望して・・・

入居のめどがついたと報告しました。

兄は、母が老人ホームに入ることを望んでなくてと言いました。・・・

まず

兄の様子を先生にお聞きしたら

体は順調に回復傾向にあると・・・

ただ痩せすぎているので、体力回復の指導の下で食事療法や、

朝・午後のリハビリをして体力も付ける指導をしていますと・・・

地域包括科なのでまだ入院して継続できると言われました。

先生に

「兄に、母の施設の入居の話をしたのですが・・・」言いましたら・・・

「明日の午後先生が立ち合いの下だと、兄と会って話ができるのでと・・・」おしゃってくださり、

『コロナ禍ゆえ患者との面会は不可なのですが』会えることになりました。

とてもいい先生でした。

病院を出て、

お昼ご飯を食べていなかったので、ビバモールに行き

リンガーハットへ・・・

少な目皿うどんとギョーザセットで

昼食をすませまた。

・・・・・・・・・・・

母がショートステイでお世話になっている特養に電話を入れまして、

ここも今は、面会を禁止されているのですが・・・

母の希望していた有料老人ホームから空きが出たと連絡あり、

母に会って再度、ホーム入居を希望しているか確かめたいと連絡したら・・・

母と合わせてくださることになりました。

15時に約束を取り母に会って来ました。

母の有料老人ホームへの入居の意志は固くてしっかりしていました。

兄がいくら反対しても、自分は入居すると言い切りましたので・・・

 

明日兄の入院する病院で、先生立ち合いの下で会った時に

お母さんは、有料老人ホームへの入居を望んでいるので、

話は進めると兄に説明することにします。

どんな反応をするか???が、

ちょっと心配ありです。

72歳(独身)で、未だに母96歳を頼る人ですから・・・

何はともあれ、今後兄が母をみれるとは到底思えないので

母の希望通りに進めたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム

晩御飯

ちゃんこ鍋

〆は雑炊にしました。

  

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し入れを持ってF病院へ・・・

2021-01-17 23:39:12 | 日記

兄に頼まれた差し入れを持ってF病院へ・・・

駐車場はタイムズになっていますが・・・

帰りは機械にガチャンしてもらえば無料になります。

まずは受付に行き、入院費の前金5万円を払いました。

それと、保険証と介護保険証を渡しコピーを取られました。

・・・・・・エレベーターで、

病棟のナースステーションまで行きました。

兄から頼まれた大量の差し入れを持って行ったら

看護師さんが、荷物の多さに「差し入れ多すぎます。」と言われました。

「少し減らしてください」と・・・

美恋♪さん「でも届けて欲しいと言っています。」と・・・

看護師さん「ご飯の量もふやしているから」と・・・

ではと・・・

ぼんち揚げとサラダセブンを抜きました。

それでも差し入れいっぱいありますが・・・

しかたがないと病室の兄に届けてくれましたが・・・

呆れているようです。( ..)φメモメモ

私達はコロナ禍で、ナースステーションまでしか行けません。

着替えも持って行きましたので、洗濯物を受け取り帰路に・・・

(兄に後で、ぼんち揚げとサラダセブンは持ち帰ったと携帯連絡を入れました。)

でも美恋♪さんの足しで、他の差し入れをプラスしましたので、

十分多い差し入れだと思います。

兄は、いつも入院したらおやつを持って入院している感じです。

(まるで子どもの遠足みたいですね。)

病院の看護師さんにしてみたら、我がまま勝手なお年寄りなんでしょうね。

だって

頼まれて持って行く私たちも呆れているんですから・・・(苦笑い)💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・🚙 

帰路実家に寄り、明日お坊さんがお参りされるのに、

お布施の用意を忘れていたので、

お布施袋にお金を入て、

敷台にのせて仏壇の横に置きました。

帰路に🚙 

帰りはお買物をしました。

パンが無くて寄りましたが、色々買ってしまいました。(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム

お昼は UFOでした。(笑)

晩御飯

お蕎麦が消費期限で、食べることに・・・

 

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄から差し入れ連絡が入る・実家の仏さんのお花とお供え物を買いに・・・

2021-01-16 23:35:55 | 日記

午前中に入院中の兄から携帯連絡が入る

先生から何を食べてもいいと言われたと・・・

瘦せすぎなので、食べて快復するようにと・・・

低血圧には薬が無いので、体力をつけるようにと言われたと・・・

だから差し入れを届けて欲しいと・・・

タラミみかんゼリー5個とミックスゼリー5個  ←これって栄養になる?1個230gで135㌍しかない。

濃いカルピスペットボトル500ml 6本  ←甘いだけの飲み物

板チョコレート ←これも糖分

カルピス飴2袋 ←これも糖分

ぼんち揚げ1袋 ←揚げ物

米(もち米)のおかき・あられ類多めに・・・

先生が栄養のあるものを食べて体力回復と言われいるけれど・・・

差しれて欲しいと言って来た物は、体力回復には向いていないと思うんだけどなぁ~( ..)φメモメモ・・・

兄はどのような理解をしているのだろうか???

・・・・・・・・・・・・・

取りあえず、要求のあった物は買いましたが、

少し違う物も買いたして持って行くことにします。

スーパー2件回りました。

月曜日に、実家の仏さんにお寺さんが月参り来られますので、

仏花1対にたし花も買い、お供え物にいよかん・リンゴ・パイナップルも買いました。

実家へと・・・🚙 

仏さんのお掃除をしました。

お正月のお花から、買ってきたお花に入れ替えました。

たし花もしてきれいなお花になりました。(鮮度保持剤も入れる。)

お供え物も飾りました。

・・・・・・・・・・・・・

2度目の冷蔵庫2台の掃除をしました。

お正月で、タッパーに一杯食品が入っていました。

15ケース位 全部なかみを処分しました。

洗うのも大変でした。

野菜室の野菜類がカビたり、しなびたり、腐ったり

全部処分しました。

牛乳・ヨーグルト・出汁等々も処分しました。

ゴミ袋2個分もありました。

高齢の母96歳と72歳の兄の生活冷蔵庫の掃除も成り立っていません。

これから先どうなるのでしょうね。

母は、老人ホームの入居を望んでいますしね。

・・・・・・・・・・・・・

片付けに19時まで掛かってしまいました。

帰路に・・・

明日は、兄の入院する病院へ・・・

入院費用の内金5万円を入れて欲しいと・・・

再度、保険証2種と介護保険証を届けて欲しいと・・・

今日病院から連絡がありましたので、

明日の午後にF病院に持っていきます。

その時に、兄への差し入れと、下着の替えを届けます。

コロナが流行り、身内は入院してから一度も合わせてくれませんので、

中の様子が全く全然わかりません。

先生からの話も、地域包括病棟に移ってから一度もありません( ..)φメモメモ

・・・・・・・・・・・・・・・・

病院の帰りに、実家の生ごみを取集場所に出すことにします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も一日バタバタと・・・💦

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム

お昼は、

海鮮巻きずしと巻きずしを買い食べました。

晩御飯

鰤大根が美味しい

    

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小正月には、小豆粥を作る 

2021-01-15 23:47:14 | 日記

小正月(1月15日)

無病息災を願う小豆粥

小豆には古来より魔除けの力があると信じられていました。

美恋♪さんの実家では、お祖母ちゃんや、お母さんが小正月の朝に

小豆粥を必ず作って食べさせてくれました。

我が家も引き継ぎ小正月には小豆粥を作ります。

お餅を入れるのも実家の習わしです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も散歩に出ました。

帰路はお買物もしました。

途中葉ボタンがきれいでした。

寝屋川公園を歩く

 

今日の散歩歩数は、8,500歩でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ランチタイム

  

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の薬をもらいに・・・夕方散歩

2021-01-14 23:43:42 | 日記

朝の11時過ぎにU病院へ・・・

総合外来を母の代わりに受けて、眠剤だけの処方箋を書いてもらいました。

母は、3か月分のお薬をもらっていますが、眠剤は1か月分しか出ませんので、

良く飲む月にはもらいに行きます。

院内は結構混んでいました。

会計を済ませて、処方箋薬局に行きました。

お薬を受けとり帰路に・・・

帰りにFマートに寄りお買物をしました。

帰ってお昼ご飯の準備しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕方散歩に久し振りに行きました。

紫陽花がドライフラワーに・・・

いつもの池です。

水鳥さんがいました。

水仙

新池

夕暮れ時

今日の散歩歩数は、9,200歩でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム

ランチタイム

晩御飯

かす汁が美味しい季節です。

  

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする