春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

おやつや、頼まれ物を届ける・・・

2021-01-05 23:32:59 | 日記

朝から兄と母の今後のことで、携帯電話で

ケアマネさんと相談

母は、兄と二人の生活にお疲れ気味です・・・

母は要介護2で、兄は要介護3です。

要介護3の兄が、要介護2の母をちゃんと見れるはずがありませんから、

母96歳は、自分ことを自分でしないと生活が成り立ちません。

母は、ズボン・ズボン下・リハビリパンツの上げ下げがちゃんとできませんから

いつもズボンがずれた状態ですので、リハビリパンツから尿漏れして臭っています。

兄は、母の身の回りの世話まですることはありません。

兄は、母にまだおかずを作らせたりもしていますが・・・

母は、立っていることも苦痛になっていますし・・・負担になっているようです。

でも兄は、

母がお料理を作るのが好きで、作ることによって自信になり長生きの秘訣だと思っているようです。

現在母は、一生懸命やり過ぎると・・・疲れ切っていつもしんどいしんどいと連発しています。

また動きすぎると食欲も無くなるようです。

母も今の生活に限界を感じているようです。

・・・・・・・

兄が入院して、

現在母は、特養施設のショートステイ枠で入居していますが、

家にいるより元気そうですし、疲れた顔もしていません。

・・・・・・・

今日ケアマネさんからも、そろそろお母さんの

「老人ホームの入居を考えたほうがいい」と提案がありました。

「お兄さんと二人の生活は、あまりにもお母さんがかわいそうだ」とも言われました。

私も旦〇も母を見ていて、

兄との二人暮らしに母がもうお手上げしていると感じたから・・・

ケアマネさん所属の系列の

P〇ら有料老人ホームの順番待ちに登録するために・・・

現在のホーム入居の待ち人数を聞いてもらったら4人だそうですが・・・

直ぐに入居予定でない人もいて・・・

今なら近いうちに入居の可能性もあるようですので、

明日2度目の見学を兼ねての相談と、入居の順番登録に行こう思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・

今日母の考え方を聞きたかったのと、頼まれ物を持って母のいる特養ホームに行って来ました。

母に老人ホームの話をしたら、P〇ら有料老人ホームだったら入居してもいいと言いました。

家での生活の中で、自分のことが自分で中々できなくなってしまったと母が言いました。

しんどくなるし、片付けも出来なくて散らかるし整理もできなくなったと・・・

老人ホームに入った方が楽になると・・・

母の考えも聞けたので、明日一応順番待ち登録します。

・・・・・・・・・・・・・・

さてさて

兄(独身)は、母を老人ホームに入れるつもりがもうとうありませんので、

自分が母を看取ると言ってますので・・・

どう説得するかが課題です。

その兄は要介護3で、よく転んでけがをして入退院を繰り返しています。

この兄自身が自分のことを自分でやっていけるのかも課題です。

現在超痩せすぎて、異常にガリガリの体です。

身体介護の可能な食事も出る高齢者住宅に入居が必要ではないかと思いますが・・・

何せ、この兄は、

マザコンで、我が儘で、自己中で、頑固で言い出したらゆずらない性格です。

どうなることやら・・・

まあ

直ぐには、話はまとまらないので・・・

私達は、準備に入ることにしました。

入院中の兄には、

母の老人ホームの話は当分しませんし、

この話は、ケアマさんを交えて今後話し合うことになると思います。

 

今日兄にも、頼まれた物(髭そり・メモ・ペン・ナイロン袋・輪ゴム等)と

先生の許可がおりたので、

前々から届けて欲しいと言っていた

たらみのゼリー4個と、濃いカルピスペットボトル3本・バナナも

届けました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム

昨日                               今日

  

晩御飯

昨日 中華鍋                         今日

  

   ファイト 

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする