榎本博の活動

活動や出来事をお知らせしています。

商工会年賀式

2017年01月13日 | 日記
今日は福津市商工会の年賀式に出席します。
昨日、ポスティングでまわった津屋崎千軒にある「せんげんや」とういうお店で鳥天丼を食べました。具沢山でとても美味しかったです。ここは古民家を再生して若い人たちで運営しているお店です。
今日は勝浦地域をまわってポスティングは終了する予定です。

【今日の言葉】
<百言一行にしかず>
口で言うだけなら容易い。
言ったことはやる。言わずともやってしまう。
実行力のある人には敵わない。
R BIG ROADより

麻雀

2017年01月12日 | 日記
飯塚市で問題の賭け麻雀。賭けないと意味がないとの発言は問題ですね。若木台2区では1昨年から麻雀同好会ができ、時々参加していましたが、賭けはダメ、飲酒もダメといううルールでおこなっています。賭けなくても結構熱くなりますね。認知症予防にはいいのではないかと始めました。麻雀を仕事中にすることは現役中にはありませんでしたね…
写真は昨日のポスティングの際、津屋崎海岸の松林でみつけた光景です。冬とは思えない花々が咲き春の情景です。今日も津屋崎地域をまわります。

【今日の言葉】
<お金は妥協を好まない>
請求すべきは堂々と。
支払うときは、素早く、喜んで
金銭は循環してこそ、ますます生きる。
R BIG ROADより

子どもの夢

2017年01月11日 | 日記
第一生命がおこなった「大人になったらなりたいもの」子どもたちのアンケートで男の子は学者・博士が2位となりました。日本人のノーベル賞が相次いだ影響ではとのこと…女の子の1位は食べ物屋さん、2位は保育園・幼稚園の先生。男の子の1位はサッカー選手でした。
今日もポスティングで市内をまわります。今日から一段と冷え込みそうです。

【今日の言葉】
<今いるところは、スタートライン>
今が始まり、今がチャンス。
壁に突き当たったら、
「ここが出発点」と出直そう。
R BIG ROADより

県子連会議

2017年01月10日 | 日記
今日は福岡県子ども会連合の会議に出席します。来月福岡県で全校区子ども会連合会の大会が開催されます。その最後の打合せがおこなわれます。
先日、ポスティング中に昼食を味噌カツサンドをコメダ珈琲店でとりました。ボリュウームがあって食べきれないほどでしたが完食しました。

【今日の言葉】
<生きていることが、すでに恵み>
天文学的な確率で授かった、この生命。
鼓動も、呼吸も、わが力にあらず
感謝の深まりから、生きる力が湧き出る。
R BIG ROADより

成人式

2017年01月09日 | 日記
今日は成人式です。福津市では昨日成人式と成人駅伝大会が開催されました。成人駅伝の優勝は東中OBのチーム、2位3位は原町。若木台は34位との結果でした。


【今日の言葉】
<生きていることが、すでに恵み>
天文学的な確率で授かった、この生命。
鼓動も、呼吸も、わが力にあらず
感謝の深まりから、生きる力が湧き出る。
R BIG ROADより