メンデルの葡萄が実り始めてます
遺伝学の基礎を築いたメンデル(GregorJ.Mendel 1822~1884)が
実験に用いた由緒あるブドウの分株で「メンデルのブドウ」と呼ばれています
この写真の木は、1992年に東京大学理学部付属植物園より贈られた枝を
接木したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/3c2e762d5fc68313c5bfc3bcf11dad35.jpg)
今から約120年前も同じ実をつけて、メンデルも食べたかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
って想像するとロマンを感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
沢山実るかな
って思っていましたが・・・
数房しかありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
遺伝学の基礎を築いたメンデル(GregorJ.Mendel 1822~1884)が
実験に用いた由緒あるブドウの分株で「メンデルのブドウ」と呼ばれています
この写真の木は、1992年に東京大学理学部付属植物園より贈られた枝を
接木したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/3c2e762d5fc68313c5bfc3bcf11dad35.jpg)
今から約120年前も同じ実をつけて、メンデルも食べたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
って想像するとロマンを感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
沢山実るかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
数房しかありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)