チヒパパのPar72

今日、40歳になったことを記念して開設しました。これからの人生パープレイ!でも、ひょっとしたらアンダーパーかもね・・・

ムロウ36ゴルフクラブ宝池コース

2009-12-27 20:30:16 | Weblog
今日は、奈良のK村さんとその友人H田さんY田さんとムロウ36ゴルフクラブ宝池コースへいってきました

このコースはかつて、あの大屋政子が経営していたコースらしく、その後1年間休場して改修を行ったコースらしいです

気温は低かったですが、風もなくまずまずのコンディションでラウンドできました

スコアは、なんと50、60の110(39パット)というズタボロ

110台は、ここ数年で自己ワーストの記録となってしまいました

悪かった中で、これまで切り返しのタイミングが悪かったところがトップでしっかり右足体重を意識することで改善されたり、バンカーショットでもしっかりインパクト後にクラブを抜く感覚がわかったので収穫でした

OUT1セカンドが打ち下ろしとなる左ドッグのミドルティーショットをバンカーに入れ更に3パットしてしまいダボ


OUT3やや打ち上げで池超えとなるショート池を意識しすぎてグリーンオーバーしてしまいボギー


OUT6打ち下ろしでほぼストレートのミドルティーショットを右にプッシュアウトし更にアプローチも寄せきれずダボ


OUT9グリーン左手前まで池が続くショートティーショットをグリーン右にはずすもパターで寄せてパー


IN11ティーショットの落とし所が狭くプレッシャーのかかる右ドッグ打ち下ろしのミドル2打目で入ったグリーン横のバンカーでミス連発し+4


IN13ティーショット打ち下ろしの後3打目が打ち上げとなる左ドッグのロング1W、UT、PWで見事パーオンするも3パットのボギー


IN16ティーグラウンドから見下ろすとフェアウェイが林に囲まれておりティーショットにプレッシャーのかかる右ドッグレッグのミドルティーショットを左の林に打ち込みOBガードバンカーからのアプローチもミスして+5


IN17風の影響を受ける谷越えの比較的距離のあるショート20mのファーストパットを50cmによせパー



トムワトソン設計のコースらしくバンカーや池が巧みに配置され見栄えのするコースでした