田中MAN ~絵描きのヒヨコ日記~

絵描きのヒヨコ・田中MANの日常。
早く、若鶏になりたい・・。

ギャラリーにも、良い絵がありますよ

2009-07-04 23:27:56 | ちょっとブレイク・展覧会情報
今日は、再び岡山県立美術館に行ってきました。
伊藤若冲のタイル様画の片割れと、
「白象群獣図」を見るためです。
「白象群獣図」は、初めて見たのですが、とても良かったです!

若冲好きにはたまりません!
葛飾北斎の「鯉図」も、とても良かったです。
水草の表現が、凄まじい。
一見の価値ありです。

そのあと、カフェZに、「Sugar5〜さとうな画家×5人展」を
見に行きました。
岡山の5人の佐藤さんのグループ展です。
5人の佐藤さん全てが、若く実力のある画家です。
カフェZならではの企画展ですね。
非常にクオリティの高い絵を見ることができます。
その中でとても気に入った一枚。

佐藤智子さんの「いつもふたりで」。
とても良い絵は、見た一瞬で何かを感じます。
この絵を見たとき、なんだか幸せな気持ちになりました。

人それぞれに、「良い絵」の基準は違うと思いますが、
私の「良い絵」の基準は、「自分の部屋に飾りたいかどうか」です。

この絵は、「良いなー」と思いましたが、作家さん本人が手放してはいけない
絵のような気がしました。

ギャラリーは、無料で見ることができるというのはもちろんですが、
作家さんと直接話をする機会があるのが大きな利点です。
今回も、「いつもふたりで」の制作秘話を聞き、びっくらこきました~。
お知りになりたい方は、直接作家さんにお聞きくださいね。
(なにせ、秘話ですから・笑)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本日はありがとうございます (智子)
2009-07-05 03:56:37
こんばんは~!
今日はご来場ありがとうございました。
このような形で取り上げていただき、すごく嬉しいです。
とても読みやすいブログですね。
これからも寄らせていただきます!
返信する
私も行きました! (さかもっち)
2009-07-05 11:37:17
県立美術館、私も4日に行きました。
お会いできませんでしたね。
講座の時間に合わせて行ったので、お昼すぎ頃に
行ってました。
私も同じく若冲の「白象群獣図」が気に入って、
ポストカードを買って帰りましたよ。
「樹花鳥獣図屏風」が観たかったのですが、展示が
終わっていて残念でした。
ちゃんと調べて行くべきでした。
今度は「風神雷神図」ですね。
絶対観なくちゃ!!
返信する
追記 (さかもっち)
2009-07-05 11:42:44
私が観たかった「樹花鳥獣図屏風」は右側のぞうさん
のやつです。
鳥のもきれいでしたけど、動物のほうが観たかったです。
返信する
私の周りの人間は (MAN)
2009-07-06 22:54:27
佐藤さん、こんばんは~。
私の周りの人間は、智子さんプッシュばかりでした。
やはり友人だけあって、なんとなくツボが
一緒なのでしょうか?(笑)
いいものを見せていただきました。
ありがとうございました。
こちらはほぼ週1更新の予定ですので、
ゆるりとお立ち寄りください。



さかもっちさん、
ニアミスですね~!!
私は11時半くらいに行ったんですよ!
さかもっちさんが県美にいらした頃、
私は「ピリ子」で、盛岡冷麺キムチ抜きを
ウマウマいいながら食べておりました~。
300メートルくらいの距離でしょうか。
お会いできなくて、残念です・・!

県美も告知が足りていないので、若冲の大物作品が
来ているにもかかわらず、駐車場停め放題。

さかもっちさん、樹花鳥獣図屏風の本を
ずっとZに置いておりますので、
土日にZにお越しの際には、アトリエにお声がけ
くださいね。
見せびらかします・笑。

返信する
Unknown (Z!)
2009-07-07 02:06:14
【さとうな5人展】ご紹介ありがとうございます。智子さんのクマのオモチャの絵、作家さん本人は、幸せをこれでお福分けしたいそうですよ。
返信する
カフェギャラリーでは (z!)
2009-07-07 23:44:21
カフェギャラリーは入場無料ですが、お茶の一杯を飲んでいただけますことがイコール作家さんのサポートになりますので、こちらも強制してはおりませんが、ぜひマナーとして、経済の循環の仕組みとして、お願いしまーす!
返信する

コメントを投稿