いいこと日記^^♪

いいこと沢山みつけて、しあわせいっぱいになろう(^◇^)ノ☆

ストレス発散方法・・探さなくては・・・

2010-04-05 15:39:57 | Weblog
どうやら相当たまっているみたい。

誰かをひどく罵倒する言葉ばかりが頭の中ぐるぐるしている
苛々してる


ここのところ、安定剤飲む回数がとても増えた

薬に頼らず我慢する訓練しなくちゃ
って思う一方で、
ストレスをためないためにも安定剤を。っていう気持ちもあって。



今は、飲んでもあまり効かない気がしてる・・・

やっぱり、具体的な発散方法、見つけないといけないよね。

でも。独りは嫌い。寂しくて苦しくなるから。
誰かと一緒にいるのも、気を使って疲れてしまう。
その唯一の例外である彼は、私といる時間を減らそうと頑張ってばかり

独りの時間がほとんどない というのが理由だそうで
なら、優先順位が必要だ、という私の意見にも、
「たまにしか会えない人がいるから」という。

私の声は、またしても届かないんだ


だから、私は彼を頼らずに頑張らないと
彼が好きだから、一緒にずっと良い関係を続けたいから、私は何かみつけないと


いいこと

生きてる

好きな服が着られる

泣けた・・

2010-04-05 13:28:24 | Weblog
彼に八つ当たりして涙が出てしまうわけでもなく、
怒りがおさまらず、彼に泣いて怒ってしまうわけでもなく。


独りで、泣けた・・


ずっとずっと、泣けなかった

どうしてか、泣けなかった


それが彼と付き合ってからは、そんな感じで泣いてばかりで、
困らせてしまってた・・



だけど、さっき、泣けたんだ・・


だれにも嫌な思いさせずに、泣くことができたんだ・・・


泣きデトックス、できたとおもう~^^;(笑


ただ、昼休み終了5分前くらいにトイレに行って、ちゃんと午後の始業には戻ってきちゃうのは、、わたしだからだね^^;

すっきりするまで際限なく・・なんてこと、昔からできなかったもんな。。


小学校でいじめられていたときも、お昼ご飯のときに泣いて、
真っ赤な目のまま、お昼休み後半の体操の時間には出席して体操してたり

そんなヤツだ
そんなヤツだけど、


けなげでいじらしくて、いいやつだ
そう思って、自分のこと、好きになってみよう

なんとかなるよ・・

2010-04-05 12:51:06 | Weblog
本当に。
きっと、疲れているからなんだよね。。

もう。
彼のこと。
すごくすごく好きなのに、悲しくて泣きそう
つか、半なき


求めても、届かない
どんどん遠くなる


わたし、会いたいのにな

もっと安心してどっしり構えていたらいいのにな

もう、わたしだめだ

ああ悔しい!><

2010-04-05 10:47:44 | Weblog
本当に悔しい

本当に悔しいのは、成長の為にはいいことなんだよね。

だけど、本当に悔しい。
実力を出せないことほど悔しいことはない

ただそのほかにも、そのせいで彼に八つ当たりをしてしまったこと、周りの人たちにはせめて明るく楽しくしていたかったのに、それすらできなくて普通に凹んでしまって、そんな自分も嫌


まあ、後者は仕方ないか。
だって悔しいんだもの。

ただ、彼に八つ当たりするのは、もうこれで終わりにしよう。
いいことない。

罪悪感と、また嫌われちゃうっていう不安でなきそうになるだけ

あ。試合ちょい補足。

2010-04-05 10:26:05 | Weblog
相方と組むのは今回が初めて。

だから、試合になったときのお互いの状態は、わからなくって当たり前だったんだ。

今回がこれほど悔しかったのなら、
工夫する気持ちも出てくる。

ああなるってわかっているのなら、次回は心構えができる。

あまりに励まそうってしていたからか、
わたしは「落ち着いているのに、ぼろぼろだね」って評価をもらってしまったのが余計悔しい^^;


言い訳はまったく意味がない。
ただ、悔しくて吐き出したいだけ。


ただ、上にも書いたとおり、
今回は初めてだったから。
だから仕方ない。


だから。
頭切り替えるぞ!!!!!


沢山笑顔になって、気持ちを明るくして、
プラスのパワーためこもう!

吐き出して立ち直る。

2010-04-05 10:15:46 | Weblog
本当にもう><

もう。もう。

さっきまで、今よりもっともっと最悪な気分で
もっともっと、何もかもどうでもよくて

もっともっと
何もかもが嫌だった


試合のことも、もちろん悔しいけれども
彼のこと

彼に、言葉を投げても投げても届かない気持ち

私と会う時間を極力減らそうという努力をしている彼^^;
でも、大切にしてくれているっていう実感も

どうして。優先順位つけずに
すべてを余さずほしがってしまうんだろう

その選択で私がいつも泣いているって知ってて
どうしてそれを変えないんだろう

その歯がゆさ不安悲しさと、
昨日の試合の悔しさが押し寄せてきて
あとは精神的肉体的な疲労

単純に、眠りたい

それだけで

好きなのに終わらせてしまう選択なんて、したくないし

コミュニケーション能力
相手に思いを伝える
時間をかけて根気よく根気よく

でも、あまりしつこいとまた彼が嫌になってしまいそうだし
私も気持ちがだめになってしまいそう

彼のコミュニケーション能力
「言わない」っていう選択
「言う必要がないだろう」っていう、思い込み(相手の気持ちは見えていない)

そういうところ。

相手だけを変えるのは傲慢だと思って、今まで私自身が変わろうってしてた

でも、我慢ばっかりするから、
すぐに爆発しちゃってた
本末転倒


私、変わろうって必死で努力してきたつもりだったけれど、
どこが変われたかな。。

・1週間に1度しか泊まってもらえなくっても、我慢できるようになった
・ 本当は毎日会いたいけれども、週に1~2回でも、我慢してる
・ 話さなくちゃいけないって思ったことを、黙る・怒鳴るの中間で、冷静に話せるように努力している


うん。頑張ってる。
三番目を、もうちょっと自然にできるようになるのが、今後の目標かな。

だから、


ああ。本当にもう

なにもかもいやだ


昨日の試合、悔しすぎる
技術云々の前のところだったのだもの

敵が味方にいた;;そんな気分で
多分相方に振り回されちゃったような形だったんだろうな

私がメンタルですっかり崩れてしまったころ、彼女は気楽に楽しんでたから

これも含めてスポーツだよね。

確かに、先輩に言われたとおり、「付け焼刃」だった。
私が具合悪くなるまで必死に頑張ったものは。そんなものだった。

だから、何年もかけて頑張ってきた成果をフイにしたのとはぜんぜん違うし、。
試合なんて、これが最後じゃないし。

今はいやな気持ちで押しつぶされそうだけれど
何日かたてば、忘れているでしょう。


今のこの苦しいとき。
気持ちの切り替え。
私の今年の目標のひとつでもある。

今は、過ぎてしまったことは全部忘れて、仕事モード!
また今度会ったときに試合ひどかったね!みたいに言われたとしても、笑い飛ばしちゃえ!^^

過ぎたことだもの。
それも含めて私だもの。

きっと、私から見たらだいぶちいさいことで大騒ぎしているように見える人。
彼女のキャパが小さいから、それに応じた出来事が起きてる。

私は沢山苦しんで、それを乗り越えてきた。
いや、今もひきずって苦しんではいるが、あなたなら。って、神様が選んだ試練だ。
そして私にはそれを克服できる能力があるって思ってる。

それが今生の使命だとも思ってる。

誰かをみて、「ばかだな」なんて比べる必要も何もなくて、
その人にとっては、その人のキャパのなかでいっぱいいっぱいなことだから、苦しくてたまらないんだ。

私はもっともっと多くのことを抱えてる。
それでも、笑顔で頑張ろうってしてる。
私のキャパいっぱいでも、笑顔でいようって頑張ってる^^

大騒ぎしている人をみると、引きずられてしまいそうになったり、嫌な気分になるけれど
そして、周りの人が、大騒ぎしてる方ばかりを心配してやさしくしているのをみると・・・^^;

正直私も甘えたくなってしまうけれども・・



私なりに、生きていこう。
私なりに、育てていこう、

わたしなりに、乗り越えていこう


わたしが、愛する人たちと笑顔でいられるように

大切な人たちのシアワセが、わたしの幸せだから。

独り勝ちなんて、したくない。
悲しくなるから

みんなの幸せな笑顔をみて、幸せって思える瞬間、わたしも満たされている証拠だ。
そんな瞬間。今も気をつければあるって思う。
その瞬間を瞬間を見逃さずに大切に味わいながら、ゆっくりと、心の余裕を確保する努力だけ気をつけて、生きていこうか^^

試合結果

2010-04-05 06:26:31 | Weblog
うー

結論から言うと、ぼろぼろ・・・
”ぼろぼろ”って言葉にも幅があるのなら、その最低ラインのぼろぼろ

あー。本当にメンタルだなあ。

もっともっと練習して、パートナーの動揺にも対応できるようにしたい。

ただな。。
試合に慣れてナンボだという部分も大きかったので、
出られるものは、なるべく出て行きたい。

パートナーの動揺を何とかしようと、そればかりに気を取られて何もできなかった1ゲーム目。
2ゲーム目は、、、自分が緊張してしまったのかなあ。。1ゲーム目ひどかったし。

勝てる相手に負けてしまった焦り・・とか。
2ゲーム目のほうが最初より弱かったのにな・・

途中で、ラリーごとに「もうやだ。」「帰りたい」と繰り返す相方に私自身限界になって「大丈夫!大丈夫だよ!ないす! 」って言い続けていたところを、
「自信もって!」っと強めに怒鳴ってしまった・・・

3試合目は、もう相方も立ち直っていたようだし、
私も励ますんじゃなくて自分のバドがしたかったので
励ますのとほとんどやめて、自分に集中した。

たまたま最後の相手は弱くって、簡単に勝てた。


周りの人たちからは、
「相方の緊張がうつったんじゃなくって、あなたが大会の雰囲気に飲まれたんだよ」とか、経験不足を言われたり、
練習のし過ぎで足が動いていなかった。

などなど言われたけれど、、

一緒にラリーしてた私にしかわからんこともあるよな~。

彼にはそれ伝えて、わかってもらった。
一人でも、わかっててくれてる人がいたら、
十分だよね

いや、それ以外にも理由は沢山あるだろうし、
相方を責めたいわけじゃない。

私は試合が楽しみで仕方なくって、
予測していなかった事態だったけれど
次からは対策たてられるよ。

とにかく、言葉じゃなくて私のプレイで安心させるとか、
相方がそんなんでも私は自分に集中するとか。

そのうち相方も慣れていくことだろうし、
私もいろんな人と組んで試合に出てみてもいいんだ^^



・・・・・とにかく昨日は、実力の3割ほどしか出せず、勝てる相手に勝てなかった、本当に本当に悔しい試合になってしまった。。

だけれども、、

試合に向けた練習では、自分の課題がはっきりした。
練習量を増やすことで、それまで練習ですら怖くて打てなかったショットも打てるようになった

なんだか気がついたら足の筋肉がいい感じになってた(笑)

悔しくて、もっともっと練習したくなって、もっともっと大会に出たくなった

自分のフォームの問題点も、、、わかった。
でもなあ。これは治すのむずかしいな・・考えよう~

絶対、全力出したら、少なくとも当たった人達には勝てる可能性は大いにあった。
ただ、相手も同じように経験の少ない人だったかもしれない。条件は同じ。


勝負だよね。

なら、まずは苦手のレシーブかな。。

あと;;
まただめだめなことに、
彼にまた八つ当たりしてしまった
自分の感情をコントロールできない

これは来週、カウンセラーに相談してこよう。。