![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/31571c3eb14330212eed239330262d78.png)
G20 交通規制で人工透析患者が送迎受けられず
2019年6月29日 4時53分G20
G20大阪サミットに伴う交通規制のため、人工透析が必要な患者が病院までの送迎サービスを利用できなくなっていることがNHKの取材で分かりました。
5つの医療機関にNHKが取材したところ、サミットに伴う交通規制で時間の見通しが立たなくなり、他の地域の患者の送迎に影響が出かねないとして4つの医療機関が送迎を中止し、少なくとも18人の患者がサービスを利用できなくなっていることが分かりました。
中には、透析のために1日数千円の自己負担で入院せざるをえなくなった人がいるほか、家族が休日を取って送迎したケースもあるということです。
これについて、協議会の西本幸造会長は、「週に数回の人工透析は命に関わることで、国は事前に対策を考えられたのではないか」と話しています。
これについて、協議会の西本幸造会長は、「週に数回の人工透析は命に関わることで、国は事前に対策を考えられたのではないか」と話しています。
※自分たち自身でも 「事前に対策を考えられたのではないか」 と思いますがね。。。
記事中に 「自分たちは無視されているのでは」 という部分を大書きにして老人ホームに住む82歳の男性が
「会場の周辺に住んでいるというだけでこんな目にあって納得できません。命に関わることなのに、自分たちが無視されているのではないかと思ってしまいます」 と話していました。
「会場の周辺に住んでいるというだけでこんな目にあって納得できません。命に関わることなのに、自分たちが無視されているのではないかと思ってしまいます」 と話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fc/98349bde04b57e8f837e4406d3a83b4f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/4675d73491fac1d072fd2fa16e3ec62a.png)
と記事にしています。
NHK自らの記事中にもあるように送迎して貰えなくなって、 『一部の自己負担で入院』 したり 『家族が送迎する』 ケースもあったようですから、 『何でも国のせい』 にするよりも たった数日間の世界の重大会議(地球上の主要国の首脳が一堂に会す首脳会議)へには多少の協力をしても悪くはないような気がするのは私だけでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/d77e2bc37e062f5c129f000f2798fb33.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/81/a8b64e76e299eaf18d8d804ee3ae4891.png)
G20は大分前から開催が分かっていたことだし、命に関わることなら尚更前もって準備をしてもいいような気がします。
お年寄りは会社勤めとかしていませんから、「備えよ」とは誰も言ってくれないのかもしれませんが。
ご意見はもっともだと思います。
たたらさまの御意見は、大多数の常識的な国民の意見だと思います。
民間病院の方針によって、 『全国で18名の』 『人工透析が必要な方』 が 『病院の車での送迎サービスが受けられなくなった』 ということで、G20の開催による弊害であり、国の怠慢である。
という論調はどうかと思いますが、
82才男性の 『こんな目にあって納得できません。命に関わることなのに、自分たちが無視されている』 云々の言葉も別の意図をもって記者が勝手に書いている可能性もゼロではありませんから。。。