
北京冬季オリンピックについて、欧州指導者が
『北京オリンピックに参加して中共の殺戮共犯者になるのか、そうでないのか。アスリートも100万人超えの人々が殺されたり、強制堕胎などの人権侵害を行なっている指導者の行なう平和の祭典には出たがらないだろう』
と話されていましたが現実には「他人の痛みは100年でも我慢できる」のことわざのとおり・・・
🔶🔶🔶🔶🔶🔶
2/4(金) 18:51配信 共同
4日、中国新疆ウイグル自治区ウルムチで、広場の周辺を巡回する装甲車(共同)

【ウルムチ共同】少数民族への人権侵害が行われていると米欧が批判する中国新疆ウイグル自治区では4日、北京冬季五輪の開幕に合わせて警戒が強化され、街に多数の装甲車が現れた。緊張感が高まる中、ウイグル族の住民は「開会式も競技も見ない」と冷ややかな口調で話した。
【写真】「大量虐殺の五輪やめよ」 世界各地で人権侵害に抗議
区都ウルムチの繁華街を歩いていた30代の男性は、街頭に設置されたおびただしい数の監視カメラに目をやり「みんな五輪に興味はない」とこぼした。人権や政治だけでなく「五輪でさえ簡単に話せる話題ではない」と声を潜めた。



🔶🔶🔶🔶🔶🔶
2/4(金) 16:03配信 毎日新聞
中国大使館周辺で北京オリンピックに抗議するウイグル・チベット人たち=東京都港区で2022年2月4日午前10時59分、前田梨里子撮影

4日夜に開幕の北京オリンピックに合わせ、東京都内や世界各地で北京五輪に抗議するデモが行われた。
同日午前11時、東京都港区の中国大使館前で在日のウイグルや香港、チベットの人々ら約50人が旗や横断幕を掲げ「北京オリンピック開催を許さないぞ」「ウイグルに人権を」などと訴えた。参加者は抗議声明で「中国においては、オリンピック精神とかけ離れた人権弾圧が繰り広げられている」として、人権状況の改善など5項目を求めた。



「2022年北京人権弾圧五輪の開催に抗議する実行委員会」主催で、日本ウイグル協会など8団体や賛同する日本人らが参加した。
新疆ウイグル自治区出身で同協会の于田(うだ)ケリム会長は「(故郷では)罪もない人が収容所に入れられ、安否も確認できない。中国は五輪開催の資格はない」と話した。
香港出身で、2018年から都内の私立大学に留学中の何嘉軒(かかけん)さんは、20年に施行された香港国家安全維持法に抗議して「香港の自由」を掲げ活動している。「中国がいかに危険か、日本のみんなに知ってもらいたい」と話した。
デモの参加者たちは同日午後3時、港区の三河台公園を出発。「言葉を奪うな」「文化を奪うな」「宗教弾圧を今すぐやめろ」などと声を上げながら、千代田区の日比谷公園まで約1時間かけて行進した。


チベット出身の男性は、氏名を明かすとチベットで暮らす家族に危害が加えられる恐れがあるとして匿名で取材に応じ、「宗教を弾圧する中国は明らかに五輪の精神に反している」と語気を強めた。男性によると、中国はチベット仏教の寺院を破壊しており、僧侶による講話も規制が強まる見込みだという。
南モンゴル出身で世界モンゴル人連盟の理事、ダルハド・ハスチョロさん(42)は05年に留学生として来日し、両親や兄弟は今も南モンゴルで暮らす。故郷の学校では漢語による教育が進むなど、文化にも影響が及んでいるというが、「命がかかっている現地の人間には現状を変えることはできない。外からの発信でなんとかしなければ」と語った。 【小林遥、井口慎太郎】
🔶🔶🔶🔶🔶🔶
北京五輪にノーを 苦難のウイグル族がデモ トルコ〔五輪〕
2/4(金) 19:44配信 時事コム
4日、トルコ・イスタンブールの中国総領事館付近で、北京冬季五輪の開催に抗議するウイグル族のデモ隊
【イスタンブール時事】中国・新疆ウイグル自治区での迫害から逃れてトルコで暮らすウイグル族が4日、イスタンブールで北京冬季五輪の開幕に抗議するデモを行った。
約1000人が中国総領事館付近に集結し、「虐殺(を許す中国の)五輪にノーを」「習近平は殺人者、独裁者、テロリストだ」と気勢を上げた。
8年前に子ども4人と共にウルムチから逃れ、夫や親族と連絡が取れなくなったシディカ・ヌルハニムさん(47)は、「人々が良心に従うなら、五輪を阻まねばならない。開催を認めれば虐殺を許すことになる」と涙声で語った。
ウイグル族の男性(26)は「五輪は平和の祭典でなかったのか。ウイグルの人々をナチスのように強制収容し、宗教、文化、言語を奪う中国が行うのはこの上なく不適切だ」と訴えた。
デモ会場の周囲には警官隊が配備され、中国総領事館へと続く坂道を封鎖。総領事館の方向に動いたデモ隊が、警官隊に押し戻される場面も見られた。
日本も経済の繋がりでボイコットも出来ないのでしょうが、

盾の会創設者、故・平岡公威 氏のことばにもあるように「日本人は命より大切なものがあることを知っている」のを世界に示すときだったかもしれません。


中国の行うことは、信用できませんね。
私も、少しでも 新しい 情報等を 知ることにより ブログに書いていきます。
又教えてください。
こちらこそ毎回楽しく拝見させていただいています。
教えるなんてとんでもない、報道記事や体験からの稚拙な記事ですが今後ともよろしくお願いいたします。
ニュースすら見ないようにしています。
選手には 申し訳ないのですが、どうしても見る気になりません。
春節中 自宅でテレビ観る機会も多かったのですが
相棒ばかり観てました。。。(笑)
様々な犠牲が 大き過ぎます。
様々な矛盾が酷過ぎます。
醜金屁のオリンピックは、疑惑の判定等々いろいろ問題が出ていますね。
ぷ~珍とか菌ジョンウンとか臭金屁とか、、こんな指導者が現実に居るという地球の生き物は悲しいですね。