またまた、アップの間隔が開いてしまって・・・、一挙に公開します
夜中、寝込みのショット
扉を開けると、必ずインドホシが寄ってきますが何が欲しいのでしょう~
床までの距離、探索中~
ヘッドロックするブッチ
ぶっちゃけ、インドホシは、良く観ないと誰が誰だか判りません
とんぶり市 10月7日(日) 11時~16時(東京都立産業貿易センター・浅草)
ぶりくら市 10月28日(日)11時~16時(神戸サンボーホール)
ぶりくら
トス、脱皮中です~
ルビー、ナデナデ中です~
夜中、寝込みのショット
扉を開けると、必ずインドホシが寄ってきますが何が欲しいのでしょう~
床までの距離、探索中~
ヘッドロックするブッチ
ぶっちゃけ、インドホシは、良く観ないと誰が誰だか判りません
とんぶり市 10月7日(日) 11時~16時(東京都立産業貿易センター・浅草)
ぶりくら市 10月28日(日)11時~16時(神戸サンボーホール)
ぶりくら
トス、脱皮中です~
ルビー、ナデナデ中です~
ウチは昔からセオリーに反して浅めでしたし、今は全て人工芝仕様(反自然派路線…汗)にしていますので、超浅めの部類になるのでしょうね(笑)
とんぶりは10/7でしたか?てっきり半ば過ぎかと思っていました…(汗)
床材の厚み、ケージ作りにまったく頭に入っておりませんでした^^;
多くの皆さんは、人工芝を取り入れてますが、掃除は毎日ゴシゴシ洗うのでしょうか?
ズボラな私にできるのかと思ったりして・・・。
とんぶり日、忘れますよね。
もう、終わったのかと思ってました。
ただ、ほっしーさん宅は多頭飼育ですから、ベチャうんをする仔が居ると大変かもしれませんね?(汗)
まぁ、高圧洗浄機で洗えば、意外と楽かもしれませんよ!?
でも毎日温浴をなされているのですよね?でしたら、温浴中に排便させれば、意外と週1でも行けるかもしれませんね???
長々コメで、すいません<(_ _)>
えっ、そうなんですか?
kojiroさん宅の洗浄は一週間ですか・・・。
高圧洗浄機ですね~
そうなんです、我が家も温浴中の排便ですので、床材の交換が激減してます。
我が家も将来は人工芝にしたいです^^