ネコとイグアナ、ドタバタ放牧 ① 2017年10月22日 | イグアナ・エリスリスティック★ 最近、便秘ぎみのガオ(ルビー♀ 2.7㌔)。 ときどき、出せ出せアピールで放牧させます。 なんか、ウキウキしてる にゃんこと遭遇。 いつものハナ挨拶 ケージから下り、これから猫だらけ(8匹)のリビングに向かいます #爬虫類 « イグアナとフィッシング | トップ | ネコとイグアナ、ドタバタ放... »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kojiro) 2017-10-27 12:45:12 便秘気味ですか…!?餌にレプラーゼみたいなサプリでも振りかけてみては如何ですか?ちなみにウチでは桑ふりかけをベースに色々と混ぜて餌に振りかけています。(世間では、サプリ漬け飼育とも言われておりますが…(汗・汗・汗)単なる運動不足かもしれませんが…(笑)仲が良いですねハナチューとは(笑)今居るウチの奴らは亀同士は良くやっていますが、それ以外(犬)は全く興味無しで、近寄ろうともしませんでした…(汗)ただ、死んでしまった初代喜助は愛想が良いのか?好奇心旺盛なのか?犬とも良くハナチューしていましたね(笑)今居る♂では若干1匹だけ初代喜助に近い性格の仔は居ますが、性格差と言うんですかね…? 返信する ねこいぐあな (hosshi) 2017-10-30 16:31:36 kojiroさん便秘は、去年も数週間つづきました。今回は尿酸便をしてますので結石かもしれません。クリニックのお世話になるかもです。とりあえず、いろんな情報を元に産卵シェルターなど入れてます。我が家も桑の葉パウダーのみ振りかけてます。イグを放牧すると居心地がいい場所にもぐり込み、夏場はいいですが、最近床も冷えますのでお腹が冷たいですね。猫もみんな性格が違いますね。イグの姿を見ただけでも二階に逃げるにゃんこもいますから。 返信する Unknown (kojiro) 2017-10-31 13:38:06 結石と言えばウチの麻瑠子も先月頃にピンポン玉弱の大きい結石を出しました…(汗)本来なら、病院へ連れて行くのが良いのでしょうけど、飼い主的には「この大きさでも自力排泄出来るのなら、別に連れて行かなくても、日々のケアで充分対処出来るでしょう…」と思ってしまっていますので、昨今のリクガメ飼育環境からすると、私はダメダメ飼い主なんでしょうね…(汗・汗・汗)えっ!?抱卵の可能性もあるのでしょうか…???もしかすると何気に♂イグのお迎えも視野に入れているのでしょうか?(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
餌にレプラーゼみたいなサプリでも振りかけてみては如何ですか?
ちなみにウチでは桑ふりかけをベースに色々と混ぜて餌に振りかけています。(世間では、サプリ漬け飼育とも言われておりますが…(汗・汗・汗)
単なる運動不足かもしれませんが…(笑)
仲が良いですねハナチューとは(笑)
今居るウチの奴らは亀同士は良くやっていますが、それ以外(犬)は全く興味無しで、近寄ろうともしませんでした…(汗)
ただ、死んでしまった初代喜助は愛想が良いのか?好奇心旺盛なのか?犬とも良くハナチューしていましたね(笑)
今居る♂では若干1匹だけ初代喜助に近い性格の仔は居ますが、性格差と言うんですかね…?
便秘は、去年も数週間つづきました。
今回は尿酸便をしてますので結石かもしれません。
クリニックのお世話になるかもです。
とりあえず、いろんな情報を元に産卵シェルターなど入れてます。
我が家も桑の葉パウダーのみ振りかけてます。
イグを放牧すると居心地がいい場所にもぐり込み、夏場はいいですが、最近床も冷えますのでお腹が冷たいですね。
猫もみんな性格が違いますね。
イグの姿を見ただけでも二階に逃げるにゃんこもいますから。
本来なら、病院へ連れて行くのが良いのでしょうけど、飼い主的には「この大きさでも自力排泄出来るのなら、別に連れて行かなくても、日々のケアで充分対処出来るでしょう…」と思ってしまっていますので、昨今のリクガメ飼育環境からすると、私はダメダメ飼い主なんでしょうね…(汗・汗・汗)
えっ!?抱卵の可能性もあるのでしょうか…???
もしかすると何気に♂イグのお迎えも視野に入れているのでしょうか?(笑)