メタボメタラーの気まぐれ日記 第3章

の~んびり気まぐれに更新して行こうと思います。
更新は、毎週月曜日を、目安にしていきます。

暫くお休みします。

2021-03-11 18:40:15 | お知らせ
一身上の都合により、暫くお休みします。
正直な所、まさかのまさかなので……1年経って、気持ちの切り替えが、
出来てきた所なのに……去年から色々な事が、起きすぎです。
まぁ私自身は、元気にしてますので、ご安心を〜。

三種の神器.....いや新機(^_^;)

2020-05-22 18:41:56 | お知らせ
遂に手に入れた.....前々から欲しかった、カメラ関係の物を、色々と.....。
思いがけない収入が.....と言うか、母が残してくれていた.....のを、有意義に.....ね(^_^;)

先ずはシグマの50-500mm望遠レンズ。
生産は終了していて、中古品しかありませんが、前々から狙っていたので、
程度が良さそうなのを.....と、届いてみたら、本当に中古?と思うくらいに美品でした。

カメラにセットしてみます.....かなりデカイし重たい.....レンズだけで、2kg近いし(^_^;)
最初は安値だった150-500mmの分を、考えましたが、55-150の間が抜けるのもあり、
コチラのレンズを購入しました.....ただ使う時は三脚座.....外した方が、手持ちは良さそう。

お次はサブ・カメラとして、クールピクスP900です。
コチラは、去年に二代目ペンタ君を購入する時に、かなり悩みました。
やっぱり2000mm超望遠がね(^_^;)
ただペンタ君にしたのは、初代のレンズ使えるし、修理出して2台体制も、考えました。
結局修理出せずで、このまま引退なのかも.....物自体が古いし(^_^;)
そして今回.....開封済みだけど、未使用の中古品を発見.....少し安値だし、
ソッコーでポチりました(^_^;)
更にコチラには、純正のレンズ保護フィルターが、付いててお得感もあって(^_^;)
そして最後は、魚眼レンズです。
箱は傷んでましたが、もしかしたら中身は、新品なのかも.....使用感が全く無いんです。
ボディー部分に、擦り傷は無いし、マウント部分の所にも.....全く傷が無いんです。

大きさは、キットレンズの標準ズームと、ほぼ同じだけど、金属使用率が高いのか、
少し重たいかなぁ~キットレンズの方は、樹脂パーツが多そうだし。
ただ同じ2代目ペンタ君に使うんだけど、超広角な魚眼レンズと超望遠レンズと両極端(^_^;)
ただ、もう少しの間は、コロナウィルスの影響も、あるだろうしで、使えないかなぁ~。
緊急事態宣言が、解除されたにしても、コロナウィルスが無くなる訳じゃないし、
撮りたいと思う対象が、復活するのにも、少し時間が必要だろうし。
今迄みたく、何も気にせず、出掛けれる日が来る事に、希望を持って、
イメージトレーニングと、デカレンズの為に、トレーニングしとこかな(^_^;)
本当は、昨日に更新する予定でしたが、今週は仕事が忙しく、忘れてた(^_^;)
明日は、新たな仲間達と、一緒に旅に出れる様に、ちょっくらカメラバッグ見てきます。
次回は、ちょっとオタクな記事です(^_^;)


暫く休みます。

2020-03-09 19:01:39 | お知らせ
表題通り、暫く休みます。
一昨年の秋頃に発覚した事が、いよいよ現実味を、帯びてきたので。
コロナウィルスの影響もありますが、出掛けたりする事にも、
いまいちヤル気が湧かず.....家に籠り気味で(^_^;)
年始~先月末頃に、購入した円盤記事が4件ほど残ってますが(^_^;)
私の気持ちや、物事が落ち着くまで、暫くの間だけ。
また、必ず帰ってきます

号外です。

2019-07-09 18:40:21 | お知らせ
私、メタボメタラーの初代相棒のペンタ君ことK30は、暫くの間お休みします。

かれこれ5年ほど使ってましたが、以前出ていたトラブルが、再び出始めました。
思い返せば3年前、普段通りに撮っても、画が真っ黒にしか、画が出ないんです。
複数枚撮れば、普段通りに撮れたりしましたが、いつしかそれも出来ずに成り(^_^;)
そして修理に出し、再び使ってましたが、その兆候が春頃から、出始めました。
修理に出すか、いっそのこと新しいのを.....と、悩みましたが、後者に。
そして、どう言った物にするかも、かなり悩みました。
私の買える価格帯のハイスペコンデジか、後継機種にするかも.....答えは
後継機種に、致しました。
レンズやバッテリーは、互換性があるので、使えるのもありましたが
決め手に成ったのはココ
ISO感度センサーの数値が、この価格帯のカメラにしては、ハイスペックなんです。
まだ試してはいませんが、初代だとココまで上げれないし、どの程度なのか?
ココ以外は、ほぼ同等のスペックで、画素数が上がってたくらいかな。
あと画像転送が出来ました.....今のだと標準装備かも、知れませんが(^_^;)
1枚目の初代ペンタ君は、2代目ペンタ君からの転送です(^_^;)

あとはボタン配置なんかも、後継機種なので、ほぼ同じなので、使用感に変化ないし。
ディスプレイ画面も、ほぼ同じ。
間にK50ってモデルがあって、ソイツが出たから、初代は安く買えた(^_^;)
お爺ちゃんみたいな感じかな?

これからは2代目ペンタ君ことK70が相棒に、成りまする。
けど初代ペンタ君も、いつか必ず修理に出し、復活させたいと思います。
この5年間、何処に行くにも、大体持って行き、カメラの楽しさ教えて貰ったし。
復活したら、その日の気分で、使い分けたりしたいと、思います。

因みに今回も、色付きカメラにしたのは、ある種の私なりの拘りだったりします(^_^;)
それに充電器も2個に増えたし、バッテリーも1個増えた。
ただ新しいバッテリーは、古いバッテリーが駄目になったら、使うとしよう。

新たなスタートです(^-^ゞ

2018-10-10 19:29:53 | お知らせ
コチラに飛ぶんです.....旧ブログは終わりにしましたが

鉄魂は捨ててません!
今後は、コチラで再出発致します(^-^ゞ
ただ最近は撮りに行ってないから、ネタがありませんです(^_^;)
ブログタイトル同様、気まぐれな日記になると思います。
末永く宜しくお願い致しますm(__)m

とりあえず眠いです.....。
昨夜、新聞配達が始まる頃まで、初期設定に係ったから.....(^_^;)