この記事が、昨年度の最後の記事になります(^_^;)
先ずは、去年の夏頃にハマった、米のスラッシュメタルバンドHAVOKの4thです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/66b263eb312fa54022f676195aa27d33.jpg)
ジャケ……相変わらずで……コチラは限定デジで、ボートラ2曲入りで、
その内1曲は、PANTERAのカヴァーです。
内容は、あまり良くなかった……1st〜3rdや5thは、面白かったんだけど。
アレもコレも……みたいな感じで、詰め込み過ぎみたいな感じで……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/a2620021821598df859468935d4d120c.jpg)
続いて秋頃から集め始めた、スウェーデンのSOILWORKで、上は1stの再発で、
下は3rdと4thのカップリング再発盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/40e5b91ed08248770d29f8fac50b98c2.jpg)
カップリング盤だけど、ブックレットは、ちゃんと別々になってる優れ物。
まぁまだ聴けてないけど(^_^;)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/bd8f6b9068bb4238c343e1912952f7c5.jpg)
続いては、UKのBULLET FOR MY VALENTINEのBDです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/ec649ebf0dea8b9bbadfc7176239a68c.jpg)
2016年のライヴのですが、デビュー頃に出したDVDから、10周年って意味合いで。
2日分のライヴが入っていて、1日目はベスト的な内容で、2日目は昔の再現。
コチラは、其々2CDで持ってますが、やっぱ映像も観たいなぁ〜と。
因みに日本発売は、されてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/c4839c67e59587391f5c479b3f85efdb.jpg)
コチラ、大好きなIRON MAIDENのDVDシングルで、まぁコレクター気質な感じで(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/b8a81fd2bf4b0d8fb852aec6303b8073.jpg)
ドイツのベテランGRAVE DIGGERの、バンド結成25周年の、ブラジルでのライヴです。
コレもCDで持ってますが、映像版も入手しました。
昔、セットで出てたけど、当時見付けれなかったんです。
そして喜び勇んで観ました……が、イマイチでした(^_^;)
基本的に、引いた画ばかりで、ステージ自体に飾り気無いし……で。
ただ南米のメタルファンは、かなり熱い情熱を、持っているのは伝わりました。
続いては、どちらもスウェーデンで、3rdアルバムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/ba3ac38245d3e35179ab617adf807b07.jpg)
THULCANDRAとNONEXISTです。
THULCANDRAは、DISSECTION直系のバンドで、NONEXISTはメロデス系で……
全く触ってない……落とし込みだけは、したんだけど(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/ebe7f9eedbf24228f9b4c4c13ccc2860.jpg)
勢いで買ったものの、最近は女性Voのばかり、聴いてる気がする(^_^;)
ではでは〜(^^)/
先ずは、去年の夏頃にハマった、米のスラッシュメタルバンドHAVOKの4thです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/66b263eb312fa54022f676195aa27d33.jpg)
ジャケ……相変わらずで……コチラは限定デジで、ボートラ2曲入りで、
その内1曲は、PANTERAのカヴァーです。
内容は、あまり良くなかった……1st〜3rdや5thは、面白かったんだけど。
アレもコレも……みたいな感じで、詰め込み過ぎみたいな感じで……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/a2620021821598df859468935d4d120c.jpg)
続いて秋頃から集め始めた、スウェーデンのSOILWORKで、上は1stの再発で、
下は3rdと4thのカップリング再発盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/40e5b91ed08248770d29f8fac50b98c2.jpg)
カップリング盤だけど、ブックレットは、ちゃんと別々になってる優れ物。
まぁまだ聴けてないけど(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/bd8f6b9068bb4238c343e1912952f7c5.jpg)
続いては、UKのBULLET FOR MY VALENTINEのBDです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/ec649ebf0dea8b9bbadfc7176239a68c.jpg)
2016年のライヴのですが、デビュー頃に出したDVDから、10周年って意味合いで。
2日分のライヴが入っていて、1日目はベスト的な内容で、2日目は昔の再現。
コチラは、其々2CDで持ってますが、やっぱ映像も観たいなぁ〜と。
因みに日本発売は、されてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/c4839c67e59587391f5c479b3f85efdb.jpg)
コチラ、大好きなIRON MAIDENのDVDシングルで、まぁコレクター気質な感じで(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/b8a81fd2bf4b0d8fb852aec6303b8073.jpg)
ドイツのベテランGRAVE DIGGERの、バンド結成25周年の、ブラジルでのライヴです。
コレもCDで持ってますが、映像版も入手しました。
昔、セットで出てたけど、当時見付けれなかったんです。
そして喜び勇んで観ました……が、イマイチでした(^_^;)
基本的に、引いた画ばかりで、ステージ自体に飾り気無いし……で。
ただ南米のメタルファンは、かなり熱い情熱を、持っているのは伝わりました。
続いては、どちらもスウェーデンで、3rdアルバムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/ba3ac38245d3e35179ab617adf807b07.jpg)
THULCANDRAとNONEXISTです。
THULCANDRAは、DISSECTION直系のバンドで、NONEXISTはメロデス系で……
全く触ってない……落とし込みだけは、したんだけど(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/ebe7f9eedbf24228f9b4c4c13ccc2860.jpg)
勢いで買ったものの、最近は女性Voのばかり、聴いてる気がする(^_^;)
ではでは〜(^^)/