山歩き 登歩々

仲間と気楽に歩き
自然に感動 健康に感謝
盛年時代を謳歌してます。

秘境 乗鞍 五色が原

2010-10-17 18:55:57 | 山歩き

秘境 乗鞍 五色が原  10・10・15(金)~17日(日) 二泊三日 快晴

15日(金) 千円高速を利用するため駅前を21時半に出発し松本ICに24時10分に降りました。
一路 丹生川の民宿へ向かう。1時20分には床に就いた。気温3℃

16日(土) カモシカコース    歩行時間=7時間25分
五色が原案内所(7:35)→1:15久手御越滝→0:50牛首→1:35烏帽子小屋(12:00)→
0:30青垂滝→2:00横手鳴る滝→0:30出会小屋(15:00)

乗鞍山麓の自然を満喫する五色が原はカモシカコースとシラビソコースがあり
ハイキングというより登山に近い山歩きコースです。今回はカモシカコースを選択しました。
山道は整備され安全ですが適度なアップダウンがあります。
景色が良く回りに見とれてしまいますが足元に注意してください。
各コース入山者制限があり原生林を維持するためネイチャーガイドの案内を必要とします。
5月20日から10月末までが開かれております。

前日 布団の上で寝たせいか疲れが残らず元気 元気 日中の気温15℃の予報
ガイド西野さんの案内により1,360m地点の入山口から歩き始めました。

五色が原入り口です


山道のアップダウンが続きます


原生林 大樹が数多くあります

一時間近く歩くと水飲み場が現れます。このコースの水飲場はミネラルが豊富にあります。
原生林を歩き最初の滝 久手御越滝は滝口が二つありすぐそばまで行けます。


水のみ場


快晴と白樺


苔が無数にあります


久手御越滝

牛首は今回の最高地点1,620m ここで一休み
この路は紅葉と白樺のコントラストが見事です。


牛首 今回の最高地点 標高差≒260m

  
池之俣御輿滝           熊の好物山ぶどう


雲と空と樹木 さわやか

昼食の場所 烏帽子小屋は完成したばかりに見えました。
木の匂いがするようです。トイレもきれいです。


烏帽子小屋


花も咲いてます

山葡萄の葉 ひときは赤く染まり目立ちます
青垂滝は雄滝・雌滝があり 雄滝は90mの迫力ある水の落差が見られます。
滝口にある紅葉が滝をいっそう引き立てます。必見です。


青垂の滝


青垂の滝全景 紅葉がマッチしてます


出会小屋手前のシラビソコース合流点近くにある
三つの滝が一緒になる見ごたえのある滝がありますが
滝つぼ近くにはシラビソコースで行きます。


横手鳴る滝


三つの滝が合流してます

ガイドさんの案内はGoodです。
控えめで時折方言で説明 まじめな顔で冗談を言い皆を笑わせます。
聞きやすくよく勉強していると感じさせます。
野外学習の趣があります。子供のころに帰りました。





お世話になったガイドさんと・・


17日(日)は8時前に民宿を出発 高山へ向かう。
朝市を見学をすると前日に決まりました。


民宿 清次(きよじ)

宮川朝市と陣屋前朝市をはしご
高騰している野菜を仕入れた。安いですね。
10時過ぎには朝市も人手が増え賑やかになりました。
中国人観光客が多数いるのに驚き!!
ここまで来るのですね。


宮川朝市


古い町並み


高山陣屋

午前中に高山を離れ 途中にある国指定重要文化財荒川家に立ち寄り
前日ガイドさんに教えてもらった昔の暮らしを見学しました。
周りにあるものを工夫し今で言うエコの生活がたくさんありました。
たいしたものです。
現在の生活のエコとは違いますね。












奥日光 社山(しゃざん・1827m) 半月山(1753m)

2010-10-07 07:47:42 | 山歩き

奥日光 社山(1827m) 半月山(1753m)  10・10・6(水)  曇り

行程         歩行時間=6時間45分
中禅寺湖第二駐車場(9:20)→0:25半月山展望台(9:50)→0:20半月峠→0:15中禅寺山
→0:40阿世潟峠→1:25社山(13:00)→1:00阿世潟峠→半月峠→
1:30半月山展望台→0:10半月山(15:40)→展望台→0:25駐車場(16:05)

中禅寺湖スカイラインを最奥まで走り、駐車場にとめる。トイレも利用できる。
駐車場の右側にある階段が登山口です。
このコースは中禅寺湖をはさみ男体山の向かい側にある山です。

 
駐車場からの登山口

見た目は急坂だがそれなりの坂が続く
半月山展望台は曇り空にかかわらず中禅寺湖がはっきり見える。
残念ながら男体山山頂は雲がかかり全体が見えない。
展望台は観光客も気楽?に登れる場所かも・・・


展望台よりの眺めと八丁出島

多少のアップダウンをこなしながら半月峠に下る
ここは駐車場と同じ標高です。
紅葉が見事でたびたび足が止まります。

 紅葉がちらり

 
半月峠


中禅寺山


適度なアップダウン


振り向くと半月山


足尾連山 山肌が荒々しい


社山の全容

さらに阿世潟峠まで下り、社山を目指します。
ここからがきつい登りです。
雨がぱらつきましたがすぐにやみました。
山頂は雲の中ですがさわやかな風が心地よく感じます。


阿世潟峠  ここから登ると社山に最短コース


きつい・・・・一息


全員で 社山オールスターズ・・・

食後同じコースを戻りますが
下り坂がきついのぼりに変わります
脚が時間とともに疲労であがりにくくなりましたが
紅葉が元気付けてくれます。
自然てすばらしい効用があるようです.


紅葉と中禅寺湖 



岩場もあります


半月山まで戻ると駐車場まであと少し


尾根歩きの比較的簡単な山だと思い登りましたが
意外と登り応えのある山でした。
右側に中禅寺湖 左に足尾連山 展望の良いコースでした。