晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

青春18切符での旅~九州編~ 京都駅での撮影

2016年08月29日 | 青春18切符での旅

こんにちは。

やっと時間ができたので少し更新しようと思います。

台風が迫ってきていますね。

正午にかけて通過するようで、大事にならないとよいのですが・・・。

さて、今回も前回の続きです。

前回はムーンライトに乗ったところまででしたね。

青春18切符での旅~九州編~ ムーンライトながらに乗る

今回は京都駅での撮影です。

まず出会ったのはこちらのNS414編成。

さてこちらのクハ103 135、ほかの3両とは違うところがあるのです。

その代表的な違いはこちら。

ドアのHゴムがありませんね?

この車両は特別保安工事車だそうで、ほかの車両と違うのです。

さらに転属歴もすごくて、登場当時は常磐線などで活躍した車両だそうです。

しっかし関東の人からして驚くのはこのグロベン。

これこそTHE国電って感じがしますが、関東じゃもうほとんど見ないですからね。

今度は221系です。

こちらは未更新車のようです。

そういえばJR西日本の通勤型電車には制御電動車(クモハ)が腐るほどいますが、JR東日本じゃめったに見ないですよね。

見るとすれば鶴見線や南武支線くらいでしょうか?

227系ですね。

こいつはこれまででも見たことが無いかと思います。

いや~、やっと会えました113系。

これまででも末期色は見たことがあったんですが、後ろの湘南色のは初めてです。

しっかし手前の編成は113系7700番台、

後ろの編成は113系5700番台というなんともすごい番台です。

そもそも、関東ではこんな番台なかなか見ませんからね。

こちらが7700番台。

2000番台をベースとした草津線用車両だそうです。

先頭車が40N更新車なのに比べ中間車は30N更新車?なようで、雨どいが原型を保っています。

連結面です。

113系が電気連結器を装備していたり、スノープロウを装備していたりするのには違和感がありますね。

クハ111の文字を見れたのはうれしいのですが、5706とは異様です。

鉄仮面や電気連結器やダブルパンタなどの改造がありますが、比較的原形をとどめているのかなと思います。

雨どいが原型なのもうれしいですね。

さて、ここからは更新された221系に乗って山陽本線を浜田まで進みます。

つづきはこちらです。

青春18切符での旅~九州編~ 鳥取駅まで

では。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。