印刷屋?合鍵屋?えっ!はんこ屋なの!?

豊島区「はんこ広場池袋西口店」で印鑑を中心に各種作成/製作販売商品の紹介や東京都城北エリアのイベント案内など綴ります。

豊島区巣鴨エリアの「巣鴨地蔵通り商店街」で「すがも中山道菊まつり」が本日から開催です😄。はんこ広場池袋西口店では来年辰年の年賀状印刷受付中です😊

2023-11-06 14:49:38 | 日記
令和5年(2023年)11月06日(月)の東京都豊島区池袋エリアは、☁のち☀天気で現在推移しております。

いやぁ~今年のプロ野球日本シリーズは大いに盛り上がりましたねぇ~。
第7戦までもつれ込んだ日本シリーズは、阪神が第7戦を制して38年ぶりの日本一へ。阪神もすごかったですが、オリックスもよく頑張りました。久々に面白いプロ野球日本シリーズだったと感じました「景元」であります。

話は変わりまして、11月に入りまして東京都各地では"菊まつり"がおこなわれており、先日ご紹介した新宿区の内藤町エリアにあります《新宿御苑》で開かれております「菊花壇展」がそうでありますが、豊島区においても巣鴨エリアにあります「巣鴨地蔵通り商店街」でも本日11月6日(月)から"菊まつり"が開催されましたので、ぜひ秋の花見を楽しんでいただければと存じます。




東京都豊島区巣鴨エリアにあります「巣鴨地蔵通り商店街」は、江戸時代「中山道」として多くの旅人が歩いた街道なのですが、その江戸時代から明治時代初期にかけて、多くの植木職人が街道沿いに住んでいたことで、菊の花も植売していつしか「巣鴨の菊」として、江戸庶民に愛されて愛されてきました。

そんな歴史を持つ巣鴨の地蔵通り商店街、江戸六地蔵尊・眞性寺・とげぬき地蔵尊高岩寺・大正大学さざえ堂広場で、「第31回 すがも中山道菊まつり」が、本日11月6日(月)より開催いたしております。

丹精込めて育て上げた大菊盆養や福助・千輪・懸崖など、イロイロな仕立ての菊花が観賞できますので、老若男女問わず大勢の方々が足をお運びいただき、「巣鴨の菊」をご堪能いただけましたら幸いです。

第31回 すがも中山道菊まつり 開催期間:令和5年11月06日(月)~11月14日(火)
アクセス:JR山手線「巣鴨駅」正面口より徒歩5~8分/都電荒川線(東京さくらトラム)庚申塚停留場より徒歩2~3分/都営地下鉄三田線「巣鴨駅」A3出口より徒歩約2~3分程

BY THE WAY ・・・・・・・・

「景元」が働きます東京都豊島区西池袋地区に店を構えます「はんこ広場池袋西口店」では、来年2024年(令和6年)辰年の年賀状印刷の受け付けを開始しておりますので、ぜひご利用ください。



辰年にちなんでのスタンダードカラーデザインやモノクロデザインをはじめ、書のデザインや立体キュートデザイン、絵手紙風デザインやクリスタル箔デザイン、フォトデザインなど豊富にデザインをご用意しております。

また毎年ご好評を頂いております"早期割引"も実施しております。お早目のお申し込みは本文印刷料金が割引でお得になりますので、ぜひご利用ください。

宛名書きが大変だという方は、宛名印刷も承っております。本文印刷と共にご利用いただけましたら幸いです。

来年辰年の年賀状印刷は、はんこ広場池袋西口店にお任せください😊

皆様のご来店ご利用お待ちしております。

ではまた🙇




東京都豊島区西池袋5丁目4-1 ネオルメリア 1F
TEL 03-5979-8250
JR池袋駅&東武東上線池袋駅西口から真っ直ぐ徒歩5分!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都新宿区の「新宿御苑」... | トップ | 12月に開催される中野和太鼓... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事