「いし君」の晴遊雨読

雑食性・多趣味・お出かけ大好き症候群
(写真と文面は関係ありません)

左黄班円孔~とりあえず帰還

2014-10-25 | 私事で~健康日記

24日深夜手術

案ずるより産むが安し
俎板の鯉~~~その通りだった
(痛さ・苦痛等が皆無)

問題はこれからの状態だな~~


当夜はホテルに泊まる
医師からはうつ伏せに寝ろ・・・で殆ど寝られなかった。(寝返りが打てない切なさ!!)
(バカボンのママ様から事前に聞いていたが俯きで寝ることの苦しさ!!!
多分1時間も寝ていない)


術後左目は眼帯
笑ってしまうのが朝飯時、箸がストレートにお新香を掴めない・・
空振りをしてしまう。


25日術後検査とやらで朝ホテルから病院へ
その検査は数分で終わった。
待合室の患者より優先的に
眼帯も取れたが

周りを見渡すと、殆どすりガラスが目に入っている感じ

医者はうまいことを言ったな
水泳と同じ、水中から町を見ているのと同じだろう?・・確かに
問題は徐々にでも良いから、元に戻ってくれることだ

化膿止めの点滴や投薬等々で今日は終わる

帰宅は6時頃
冷蔵庫にあったもので適当に夕飯
ヤッパリ飲んだぞ~~
アサヒ・ノンアルコール DRY
ZERO 350mlx2(在庫)


メールやブログコメントでお見舞い、ご心配を頂いた方には
返信は近いうちに~~
これで失礼します。
明日26日書けたら書きます・・・


ある風景(病院待合室)

2014-10-22 | 私事で~健康日記

最近病院との付き合いが多くなった



<SO・50V>

例の大騒ぎしている眼科も後3日で運命の日
俎板の鯉のつもりだが
(大袈裟かな~~)
21日から手術前の点眼や消毒等準備開始(自分でやる)
(1日4回の点眼とまぶたの塗り薬2回)

上記写真は
血圧の投薬定期受診(薬処方の為の60日受診)と
採血検査
今年の初め糖尿予備軍の数値~4ヶ月毎に血液検査
(この件の初投稿を調べたら13年11/14号だった・・約1年前のことだった)
眼科から手術前の薬の適応などを聞いてきた書類を
主治医に渡して返事を貰う。
、そのための待ち時間中の退屈で一発
よく言うところの3時間待ちの3分診療(実際は5分位か)
検査結果のデーターを読むだけが医者の仕事?
その検査結果で糖尿関係~前回と今回数値に異常なし・・・との事
で、眼科への返事を貰い帰宅。

そんな事で今日を入れて3日目の深夜は手術も終わっている ・・・はず?・・・


メモ
10/22(水)
・現在午前0:40・・・今日の日経の下げ(▼306)は前の日+578
利食いの下げ・・・と思っておこう
・現在NYダウ  +165~~いいじゃない   だが、支那の調子が良くないな~~
・朝起きてみたらNY+215$~サテ今日の日経は?楽しみだ~
・№1820の今日の動きは???
・うん!!+6.56%~good!!11/7が中間期の発表  其処までに新高値突破か?


攻めの健康造り~お釣りの長生き

2014-10-17 | 私事で~健康日記

水溜り


耳に届いた言葉から


何か飯作成中(多分夕食)

「攻めの健康造り」と言う言葉が耳に飛び込んできた

その番組を注視していたわけでは無く、台所にいた・・・・内容はわからない。

しかし、この言葉は何となく納得の出来る言葉だった。
この言葉の反対語として

「何となく日々を過ごす」だろうかな~~
この「攻めの健康造り」は高齢者に対する言葉だろう。
積極的に体を動かせ、ある程度の栄養をとれ、
寒さ暑さ対策 精神的に安定・・色々


今ニュースで
後期高齢者の医療費(75歳以上)の減免措置の廃止?
何も病気がしたくてするわけではない

昔は65歳位で皆死んでいた
それが85歳まで生きる
そうすると65歳から85歳の20年間に只生きているだけでも病が色々出てくる。
「いし君」の場合の大騒ぎしている目の病気・・・これだって65歳ころは全く何もなかった
いわば長生きのおつりの様なもの・・・
体調の不調・不良のほとんどの病名が「加齢」で片付けられる
政府は、そんなおつりには医療費は知らないよ~~~
この提言をする奴らももうすぐで有資格者になるのに・・・

だが考えてみるに「おつりの長生きとは何だ?」
100歳からがお釣りの命と思う人も、70歳からがお釣りと思う人も人それぞれ。
人それぞれ・・・・


即ち「攻めの健康造り」とは
死ぬまで生きている=消極的に生きている・・・のではなく
生きているまで死なない=積極的に生きること

これは大切な心構えだな~~


メモ
10/17(金)
・17日のNYダウ6連敗か?本格的な暴落なのか・・5連敗で約1000$の下落、
16,000$を切るのか

・月初は17,000$~~底はどこだ?


眼科受診=左黄班円孔??

2014-10-10 | 私事で~健康日記

後は2週間後の手術当日を待つだけ
待ち合いの横にいる人に聞くと
あと数日となってくると怖くなるそうだ
「いし君」なんぞは、だらしが無いから今から怖い!!


10/10(金)・・眼科医に受診(手術前の検査) 
迎えの車あり(そういうシステム) am8:40→10:30着(病院まで遠い!)

久しぶりの早起き~迎えの車で病院へ
それから各種検査~結局4時過ぎ帰宅


食い物が無い~
早速買い出しに
(検査時瞳孔を開く薬を点滴~眩しかったら車に乗るなといわれたが
数字関係かで、夕刻の乗車 眩しさは無し)

缶チューハイ350mlを1/2程度で睡魔→うとうと~
さすがに疲れた・・・

早寝しようか~~


待ち時間中隣の人と話す機会が結構ある。
「糖尿病」からの失明の人が結構いるようだ。

<STYLUS 1=10/3>


マララ(パキスタン)さん・17歳の少女がノーベル平和賞
国連での演説は実に堂々たるもの
イスラム過激派といわれる連中は女に教育なぞ教義に反すると反対しているようだ。
良く書いていると思うが「宗教」は人を不幸にする道具かもしれないな~~


メモ
10/10(金)・台風19号接近土日祝再接近 先週末も18号に荒らされた これでは景気も上昇しないな
・受診  上記本文 写真は在庫から
・1821  @457(462)x4000・・ナンピン?
・上野の担当者と血液採取の看護師が全く同じ苗字・・賭けてみるか???


セカンドオピニオン

2014-10-01 | 私事で~健康日記

 10月の第1投稿

金木犀~何処からか、甘い匂い
夜外を歩くと何処からか~~


水引の群生地??の感じ

<9/29=M2


馬鹿馬鹿しい認知症話


上に写真「水引」を掲載した
しかし写真は投稿準備okだが
「水引」が出てこない・思い出せない
PC画面にブログを投稿準備をしながら
スマホで
「秋の花」を検索
心の内では思い出すのが先か
スマホの画面が先か
競争だ~~

結局敗北(思い出せなかった


眼病雑感

月日の長さと短さの違いを最近つくづく感じる
眼科初受診が9/17~~検査でわかるらしい~~手術ですと宣言される!!
他の眼科に紹介された(設備の良い、腕の良い病院に紹介します)

9/22~照会先へ初診~~其処の院長も手術です~簡単に言いやがる・・

手術日は10/24に決定(10/10検査の為受診)

10月24日は運命の時間がやってくる
今でも考えることは、別の病院に行って
セカンドオピニオンとやらをやってみようかな??
 ふと思う日々です・・・

初診から今日で約2週間経過
時間の経つのが実に遅い
手術日まで後24日もある

健康なときは1ヶ月経過が、ア!と言う間だったが
今の感覚は、まだ3週間もある
仕方が無いのでカメラ遊びだ、写真遊びだ…h/k氏からのお茶会なんぞは飛んでいく
お腹が痛いとか、頭が痛いとか、絶対安静の病でも無いし~
普段通り車も運転できる


と言って、ほどほどに・・・一応は病(やまい)持ちなのだ


何とも中途半端な贅沢な時間の過ごし方。


眼科受診=左黄班円孔??

2014-09-18 | 私事で~健康日記

h/k氏に話していた左目の見え方が変だ~~

[h/k氏から、どうした??]
のコメントを頂きそのコメ返が下記です


「h/k氏」様
ご案じ頂き、ありがとうございます。
お宅の近く、あの眼科へ17日に行ってきました!!

「左黄班円孔」~~

書いて字の如し
ど真中に穴が開いているそうです。
その為、ものを見るとき欠けたり、歪んだり
それを塞ぐ手術の指示
時間を置くと失明に~簡単に言いやがる
自分の病院では無理
他院を紹介された。

とにかく脅かされた・・・



トホホホ・・・・
・精神的に非常に弱い「いし君」です。

多分来週中には結論が出ます・・・・


バカボンのママ様~今晩は!!

ご丁寧にご案じ頂き感謝です

いささか精神的に参り気味
(目の中を掻き回されるなんて、考えただけでもゾットする)
下記写真で景気付けだ!!


<PL5>


メモ
9/18(木)・雨かな?
・起床後「たにかわ眼科」へtel.入れること・・済み
・今日の予定は昼頃から上野へ・・散髪でもして、例の所ですしでも食って・・・景気付けだ!!
・しかし天気が悪そうだ
・来週はおとなしい生活をしなくては~


認知症??・・ではないよな~~

2014-07-21 | 私事で~健康日記


<STYLUS 1=駅からの帰り道・美容室の外>


 


「いし君」は市の図書館を良く利用する方だと思う

昨日、時間があったので(何時もだが)カメラ雑誌を見ようと図書館に寄った。

読み終わって、帰りにエッセイを一冊借りる事に
窓口で手続き~「いし君」カードを出す
3冊行っていますね~~しかも7/10返却日(今日は7/19)
CPとは怖い・・ちゃーんと資料が入っている

わ!!明日持ってきます
20日返却しなくちゃあ~

サテ、返しに行こう

広くも無い我が家を探した~~無い!!
よくよく考えたら借りて、車に載せたままだ~~車の中にあるな??

すぐ車に見に行った~~あった!!

所在場所を思い出した。

だから「認知症」では無いだろう~~

自らに言い聞かせた

今日でした!!



メモ
7/21(月)・海の日
・写真展開催の「銭洲亭」へお茶飲みに~~
・再度展示写真を一枚ずつ撮って来た
・フォトチャンネルに投稿しよう


渋り腹と冷や汗

2014-07-11 | 私事で~健康日記

この投稿は「いし君」の全く個人的なメモ書きです。
スルーして下さい。





今朝は台風(8号)一過、見事な青空

◎渋り腹のこと
昨夜は変な時間に起床(トイレ起床1:30頃?)し、その後寝られず・・ごそごそ~

5時ころ再び布団に入り~10時頃起きだす。
天気を見て、よし出かけよう!!
二科展へ(h/k氏出展=浦和)

しかし、何時もの腹痛が久しぶりに起こった・・・・・トイレを催して便座に・・
(以前年2~3回起っていた持病か?)
最近は例の(糖尿予備軍)指摘で野菜(食物繊維)の摂取量が以前より何十倍(以前は殆どゼロ)
腹ぐわいも良いな~~~何て勝手に思っていた矢先・・・・


下腹部に便意があるのに出ない。下腹部が出たい出たいと言っているのに
硬い便で出てこないのなら理解できるが、軟便・下痢便が少しずつ

排便感と出ない感・・・・下腹部がきりきりと渋る
次第に冷や汗が出だす。

便も少しずつしか出ない~~長時間の座り込み
冷や汗と下腹部の渋り腹
便器に腰をかけているのもつらい~~
瞬間・・・救急車が頭をよぎった


原因は、今朝牛乳の冷たいのを一気飲みしたからか??(8時頃)
それは不明
もし、それが食あたりなら嘔吐と下痢だろう・・・
しかし、胃のムカつきと俗に言うところの「上げる」症状が無い
ある程度収まったので布団にバタン~横たわる。
普段はこのような場合、必ず「ビオフェルミン」を飲むが
兎に角、それも面倒で、横になりたい一心で~~~

窓を開けっ放しで冷房も掛けずに兎に角横になりたい
数時間後

余りの暑さに起き出して(14時頃)温度計を見ると
何と36℃!!
外から熱風が吹き込んでいる・・・窓を閉め(雨戸も閉めた)
直ちに冷房だ!!!
下腹部の不調も収まっている。

今度は熱中症では笑い話にもならない。


◎大の時「座りスマホ」の事
最近変な癖
大の時、スマホをトイレに持ち込む。ある程度長期戦を覚悟して
「いし君」の場合、住宅事情で叫んでも誰にも聞こえない状態
近くにたまたま人がいれば別だが
トイレで用を足しながらスマホ~~~の良さは、万一の時そこから119・110が出来る。
ニュースも見られるし、スマホ書籍も読める(「いし君」はゲームとやらはやらない)
今、問題になっている「歩きスマホ」では無く、「座りスマホ」だ~~

変な事を思った「いし君」の今日の苦痛実況でした。



炭水化物摂取?

2014-02-12 | 私事で~健康日記

糖尿病予備軍

2/11の昼ごはん(下の写真)

見事に炭水化物のオンパレード

h/k氏とのお茶会(昼食)で
メニューを見たら
クロワッサン何がし~~がある!!
クロワッサン大好き人間~~即、これ

本来パンは炭水化物の塊
最近の「いし君」は方針転換
(相当節制したが数値が殆ど変わらないので、や~めた

炭水化物ok(食べ過ぎないこと)
コーヒーに入れる砂糖は今までの半分
ラーメンの汁は飲み干さない
生野菜を食前に
(生野菜の摂取量はこの半年で食べた量が、それ以前に食べた量に匹敵か)
(「いし君」のセリフ・・・ウサギじゃあるまいし、草なんか食えるか



数日前
h/k氏の奥方が手土産にくれたもの
チョコも入っていたし・バレンタイン・・と早とちりか??



メモ
2/12・・株式セミナーへ・これで儲かった試しが無いな~・情勢の勉強に
ソチ・・マスコミに乗せられて、メダル続々と期待していたが


*貴方は「PPK」を知っていますか?

2014-01-23 | 私事で~健康日記

不忍池~弁天堂


ユリカモメ~都鳥






<STYLUS 1>


 貴方は「PPK」を知っていますか?
何処か外国へ行って軍事援助
~~何てものではありません・・


ピンピンコロリ」の略だそうです。

人間誰しも、最後まで健康に生きて、
最後は長期入院もせず、ころりと逝きたい・・願望

その場合が健康寿命(ぴんぴんころり)と言い
日常的に介護を必要としない生活を送ることができる期間の事
◎健康寿命
男性 70・42歳
            女性 73.62歳~~2010年度平均

◎平均寿命とは皆様よくご存知の、
現在の年齢から、何歳まで平均的に生きて行けるか。

男性 79.94歳
              女性 86.41歳~~~2020年度平均

ここで問題が発生
「いし君」の場合
最早、健康寿命は過ぎている??
寝込むまでは行かなくとも
お釣で生きている現在・・・・
大切にすべえ~~~
(2012/1/21=日経朝刊からお借りしました)


メモ
1/23(木)
・今日も特記無し
・図書館で「朝日カメラ」2月号を読む


*炭水化物摂取?

2013-12-15 | 私事で~健康日記

光と影

<HX-50V>



最近書いている「炭水化物」を一切とっていない。
を、
少々訂正・・・

ここ2ヶ月糖尿病予備軍の数値を宣告されて
夕食の「炭水化物」は確かに一度も食べていない
米飯・パン類・蕎麦・うどん等穀類を食べていない

問題は独り者の昼食
どうしてもラーメン・蕎麦・牛丼・寿司・カレー等の外食
家で食べるとしても、おにぎり・チンご飯・即席ラーメン・食パン等になってしまう。
(「炭水化物」のオンパレード)
仕方が無いから、昼は「炭水化物」を食べても、夜は抜くシステムにしている。

読み方によれば全くゼロのようにも読めるので訂正文

何人の方から「炭水化物」ゼロはかえって体力消耗になる。
食事は満遍なく~が、原則だ!!
「そこそこは食べなさい」とご忠告を頂いている。
表現がきちんと出来ていなく 
約3ヶ月・・・感覚的には体が軽くなったような気がする
もう少し様子を見よう!!


メモ
12/15(日) 
・特に予定も無し 午後は歩き+適当撮りか?
・昼前h/k氏からtel. 暇なんだけど? 「いし君」も・・・その結果は次号に投稿
・しかし、これが若い女の子ならな~~   

 


糖尿病予備軍の再検査

2013-11-22 | 私事で~健康日記

まだ頑張っている
コスモス



<HX-50v=11/21>


糖尿病予備軍と宣告されたのが10/21だった。
1ヶ月後の再検査を宣告される
今日がちょうど1月後
その間「いし君」は何をしたかと言うと

兎に角
①歩くこと(写真展などの見て歩き+駅まで往復は歩く=1万歩以上を週4~5回)

②食事制限・・・高カロリーの摂取制限・炭水化物(穀類等の糖分)制限・少し異常なくらい
それらしいものを控えた。

例えば昼間ラーメンなら 夜はご飯(米飯類)を食べない・野菜摂取を今までの5倍位(今までが少なかった) 
肉を魚に・
糖分の制限→これを担当の医者に話したらそれは無茶だ 程ほどに  確かに数値は下がっている

数値結果は全てダウン
自分で最も大きな原因が考えられるのは
ダラダラ食い・・これは「いし君」のネーミングだが、一旦夕食を終える、
その後横に酒を置きいつまでも飲んでいる。(終わった事にならない状態)
口寂しいので何か食べる~~そんな毎日だったのを8時なら8時で終える事に心がける
もし飲みたかったらお茶か牛乳にする。  固形物は食べない
もし7~8時で食事を終えると寝る頃(1時頃) 世に言う「小腹がすく」のだが食べずに寝る
今までなら、何か必ず食べたもの 12時・1時頃でも台所をごそごそしていたな~~
最近は満腹感で就寝することが無くなった。

何故このようなことを書くのか???
世の中にはご同輩が一杯いることだろう・・・メタボ要対策・糖尿病予備軍・高血圧

体調管理はやれば出来る!!!

今日も私より若い人の訃報が入った

いずれは私も

もう少し生きていたいものだ・・・・


メモ
11/22(金)
NYダウ 100$以上の上昇
・3営業日ぶりに史上最高値を更新し、初めて1万6000ドル台で終了した。
 終値は前日比109.17ドル高の1万6009.99ドル。
 ハイテク株中心のナスダック総合指数は47.88ポイント高の3969.15と、4営業日ぶりに上昇した。
・持ち株売却 H株7/5~11/22 今時の定期預金より良しとして売却 E-M1+HX50Ⅴ費用程度は出たか・・


*貴方は糖尿病予備軍よ・・・

2013-11-14 | 私事で~健康日記

10/24 毎度の高血圧降下剤処方の為受診
前回、Dr.に次回血液検査をして見ましょ・・・・と、言われていた。
10/24 血液検査・・・その結果

 検査項目        検査値      下限値     上限値
LDLコレステロール   164H        70       139
血 糖           211         65         105
AIC(JDS)         6.9         4.3       5.8
AIC(NGSP)       7.3         4.6       6.2・・・・再検査!!

Dr.が検査結果を見たとたん「糖尿病予備軍」ネ!!と、一言

「一月後に再検査!!(11/21・Dr.在院日)しましょ」と宣告された・・・・


今まで糖尿病には全く関心が無かったので内容がよく分からない
数値は何がどうなのかはよく分からないが

私が見ても、全て上限値を超えている

1月後に再検査をすることを言い渡される(11月末)

今まで血圧、癌は親類縁者に居たので
何となく心の隅に我が血族にいるんだな~~~
程度は思っていた

当日帰宅後、ネットで早速「糖尿病とは~~」をにわか勉強
取り合えず高カロリーを控える
痩せたいが、いきなりは無理だと思う
ならば、少し低カロリーを



それから約1ヶ月
・炭水化物=糖分(ご飯・麺等)の減量(昼ラーメンなら夜は炭水化物は摂らない)
・肉→魚に変更・・・特に青魚
・野菜サラダ→今まで殆ど食べなかった
・夜食禁止→ダラダラ食いは止める
・オヤツ→お菓子等は全廃・・結構甘いものが好き
・大好きな卵焼きは禁止にする・・卵は通常は常備・・無くなると10個パックを
 買っていたが検診以来一度も購入無
そのような生活を約一月


最近不思議なことに(4~5日前から)
いつものように写真撮りに街をうろつくが
体が軽いのだ!!
それがある時だけではなく
毎日・・・
家に体重計が無いので体重の増減は不明だが
兎に角軽い
駅の階段が、億劫でない・・・

今日の上野行きも足取りが軽い気がした????

21日(木)再検査のため受診(約1週間後・・・)・・採血検査の予定

さあ、どんな数値が出るのか????


メモ
11/14(木)  株式セミナーに参加予定
・過去何十回と参加したが、これで儲かった試しが無い・・世の中の動きを知る、頭の体操かな~
・日経225・14日終値 +309 


*花粉症?

2013-10-25 | 私事で~健康日記

都電大塚駅前から庚申塚へ





大正大学さざえ堂

<Gx1=10/23>


ここ10日位前から、特に朝・晩

くしゃみ・鼻水・テッシュの山


最初は、あ、あ、風邪引いちゃった・・・


数日過ぎても熱が出ない


手足の先が冷たくなる


いつもの風邪の状況が出てこない


あ・・・花粉症か!!!
ネットで花粉症を探すと

症状が書いてある・・・その通りの症状


メモ
10/25(金)
▼398:2日前は▼287~~何だこれは


*最近の体調

2013-10-13 | 私事で~健康日記

もし、ここにご訪問頂いた方・・・

この記事は「いし君」の日記的・私的内容です。お読み頂かなくとも結構です。


腰 痛

最近の体調は
病的には何も悪くない・・・と、思う
しかし、
朝から机に座りっぱなしで
さて、出かけようと歩き始めると
お尻の辺りの筋肉か非常に痛い。突っ張るような痛さ。
といって、腰の辺りの腰痛的な痛さではない。

しばらく歩き続けると痛みは解消して、忘れてしまう感じ。

筋肉の強張りの様だな~~

先日その痛みが皆無状態になった???万歳、直った

しかし、そうは問屋が卸さね~~いだ・・・翌日から元の状態


大腸憩室炎

汚い話だが現実を書きます

ちょうど2年前、大腸憩室炎で2週間入院後は便通に特段の変化は無い(血便があるとか)
最近はほとんど調子が良いのだが

問題は便通の状態
出るときは硬・軟・下がある日やってくる。(ほとんどはやって来ないが)
便秘は別にして、朝出たら今日はそれで終わり~~以前の「いし君」はそのような状態だった。

ここ数年は朝便意が来たら、兎に角すぐ行きたい。  我慢が出来ない  トイレに駆け込む
それで今日のノルマは終わり・・・それなら良い
しかし、硬・軟・下の日かもしれない~~それが怖くてバス旅行にも行けない。
かえって長距離汽車旅行ならトイレも付いている~~安心だ~~

と言って、数日前にも書いたが、寝たきり状態ではないのが救いだ。

体が動くうちは兎に角出歩く。 万歩計(最近は歩数計と言うそうだ)を腰に 目標7000歩


血 圧
主治医の指導により「高血圧管理手帳」と云う物を渡された。
要は毎日決まった時間に計測して記録しろ。
朝起きて一段落して計測
2ヵ月半記録したが
平均125/65

病院で医者が測ると140~160になる

「いし君」は非常に気が弱い人間
「白衣高血圧」のようだ
(医者が測るとそれだけで緊張して血圧が上がる  多くの人がこの症状らしい)


兎に角、息災・息災(こんな単語、最近の若い衆は知らないだろうな)


メモ
10/13(日)
・秋の出品目録作成・食料買い付けのみ・終日秋らしい天気(数日昼間は結構暑いが、夜はヒンヤリしてくる)
・夜はカーペットon