地球最後の時間2分30秒・・・だそうだ
就任たった1週間で、トランプ17本の大統領令
アメリカは建国以来移民で成り立った国家
それを排除したら国家の成り立ちを否定するような物~~
トランプは今だけの思想?
メモ
1/30(月)・何だか異常に暖かい
地球最後の時間2分30秒・・・だそうだ
就任たった1週間で、トランプ17本の大統領令
アメリカは建国以来移民で成り立った国家
それを排除したら国家の成り立ちを否定するような物~~
トランプは今だけの思想?
メモ
1/30(月)・何だか異常に暖かい
泥棒国家
長崎・対馬の盗難仏像、所有権を主張する朝鮮の寺への引き渡しを命じる判決。
朝鮮太田地裁、仏像、日本に返さず。(日本の寺にではなく)
竹島に上陸したどこかの朝鮮人市長・・・何れも泥棒国家だ。
人形を性奴隷として、飾りたがる朝鮮人
これらを見ているとそろそろ決着を付けないと
交渉ではかの国は駄目かも知れない。
何時までも、遺憾であり、厳重に抗議するの程度から抜け出さなくては~~
いつまでも続くようなら、安部は何時までもやっているわけではないし、
それに反する政権が出来た場合、
何らかの実力行使がしたくなるものだ。
我が国民もそれを求めている。
トランプが「メキシコ国境に壁を」にサインしたのも
しびれを切らしたからだ・・・
1/26昼頃、まだ桶に氷がの状態(台雲寺にて)
<ST-1>
メモ
1/27(金)・今日は暖かそうだ~~
久隅守景の絵をTVで久しぶりに見た。
この絵は好きだナ~~只見ているだけで
心がにっこり・ほっこりする。
食後の一家の夕涼み風景
思い出す、「いし君」家の子供の頃
冷房もなく涼風を呼ぶのは団扇と打ち水と蚊取り線香
窓を開けっ放しは蚊が入る
そうそう、蚊やなんていう物もあったな~~~
絵の主題は木下長・子の和歌らしい~
「夕顔のさける軒端の下涼み男はててれ(襦袢)女はふたの物(腰巻き)」
「夕顔棚納涼図屏風」
(TVから)
メモ
1/25(水)・快晴・風冷たい
アメリカ第一主義
を取り戻すぜ!~~どうやって?
イスラム国もイスラム第一主義(アメリカ人を排除して)になりたいから
アメリカ人(白人)を無差別殺人をして(9.11の例)、
のし上がろうとしている。
結局報復ごっこの始まりだ~~
<NHKtvから拝借>
メモ
1/24(火) ・快晴・冷たい日々・大寒のまっただ中
・持ち株全部精算・今回は1ヶ月の生活費程度の利益
・証券会社は客に口座に金を置かせることをいやがるようだ。売ったらすぐ買え、買え
・客の言う事を聞いていたら商売にならないし~~
・トランプ景気には最初は乗れたが(三菱銀行)、その後は損がなかった程度
・トランプに日本経済はかき回されそうだ。
・少しお休みだ~~
就任式当日
反対派が商店のガラスをバットで割っている
この姿は略奪であり、暴徒の姿だ。
絶対あっては為らない
この様な人間は賛成反対はどちらでも良いが認められない
さて、「国民の結束」を訴えているが
国民は本質を知っている
*政策発表
・TPPからの離脱
・オバマケアの見直し
・NAFTA(北米自由貿易協定)の再交渉
・気候行動計画政策撤廃(温暖化はなかった)
・年4%の経済成長と10年間で2500万人の雇用創出
・イスラム国(is)打倒最優先
・最新鋭のミサイル防衛システムを開発
・国境に壁を、不法移民の国外退去
~~さてこれを半年後に精査してみよう
メモ
1/23(月)・
・日本でトランプの市況が始まった・日経225寄り付き▼203.34(¥18934.57)
ホワイトハウス前に待機している、
オバマを乗せて飛び立つヘリ
(待機中のオバマを乗せるヘリ)
(ホワイトハウス前を飛び立ったオバマを乗せたヘリ)
<NHK中継拝借>
4年後の次期大統領が決定するまで私は生きているのか判らないが、
世界が彼によって、どう変わるかを見ていたい~~
市況がどう変化するのかを見てみると~~~
トランプと市況
1/19(木) 終値 日経225 +177.88
為替 115.23~114.66(1/20・12:09)
Nyダウ01/19 ▼72.32$
~~~~~~~~~~~
1/20(金) 終値 日経225 +65.65
為替 114.90~
Nyダウ01/20 +94.85$
2銘柄の決算=94700
~~~~~~~~~~~~
1/20(金)トランプ就任式が始まった~日本時間1:30
・周りは反対デモに取り囲まれているが、セレモニーは粛々と執り行われるものだ
・アメリカファーストはどこかを踏み台に~アメリカも落ちたものだな~~
~~~~~~~~~~~~
メモ
1/20(金)・大寒・今日は雨または雪か?
就任式
圧倒的に低い支持率
当然だろう米国民が馬鹿でない限り
あの男に「核のボタン」を持たせるのか?
今回の大統領選は米国民が何かの間違いを起こした結果
クリントンが良かったというのではなく
あの二人はどちらも拙かったナ~~
最良はオバマの3選?だったのか~~(出来ないが・・・)
<st-1>
確かにアメリカは衰退している
アメリカ人は馬鹿になりつつある
何でも人のせいにしたがる
その為、選挙で「アメリカファースト」は良いだろう、票が取りやすい
しかし、海外にはアメリカから虐げられたり、搾取されてると信念がある
もっと、貧しい人も大勢いる。
アメリカファースト、即ち他国からの搾取に他ならない
メモ
1/19(木)・天気良し・体調良し・カメラ売りに?・出かけてみようかな~
・「梅一輪 一輪ほどの まだまだ、寒さかな」
イギリス首相がEu離脱の演説
トランプはイギリスの行動を賞賛、フランス・ドイツ・イタリアの政府は不快感を表した。
トランプに対しては、よその国がとやかく言うな・・・・
イギリスは難民受け入れを排除し、トランプはメキシコ国境に壁を造ると大統領になった。
お互いに根は同じ。
これが良いのか、悪いのかは判らないが移民の仕事は建設現場やレストランやお手伝いさんがほとんど、
汚い、きつい、危険な仕事を移民に押しつける。
自分たちは3kの綺麗、高給、簡単、時短の仕事を選ぶ(日本人も同じ)
そこからはねられた残りは自分たちの仕事を取られた、と騒ぐ~~
本来はどの国からも難民が出ず、受け入れる必要も無く、
何処の国でも普通に生活が出来たら争いは起きないだろう。
もし南北朝鮮が潰れたら日本海を渡って押し寄せる難民を我国はどうするのか?
考えておく必要があるのでは~~~
メモ
1/19(水)・北の大雪は一応遠ざかる
ロッキードが自社の戦闘機の値下げ了解
そして、雇用を1,000人増やすとトランプの軍門に降った。
それなら機体価格は今まで儲けすぎ、日本も買っているはず、不当価格で売りつけられていた。
雇用も増やさなかったことは他の社員に労働過重を強いてきた。
トランプに尻尾を振ったアメリカ企業はこれで何社か?
そして今後何社が追従、いや何カ国が追従するのか・・・・
これを厭な世の中になったと言うべきか、指導者が強くなったと言うべきか
単に安くした・・トランプはよくやった!!
そんなに単純なのか??
メモ
1/14(土)・阪神淡路大震災22年(1995・1/17)
三椏の花芽が膨らんできた
この花は20数年のおつきあい
毎年の楽しみだ
<ST1=1/14>
メモ
1/16(月)・風が冷たい・日本海からの北風が日本列島に雪を降らせて、乾いて冷たい空気が関東に吹いてくる
・
トランプはやっぱり馬鹿だった。
(願わくば間違っていたと言わせて欲しいが、現状は只の馬鹿!!親父)
もしそうでなかったら、米国民が馬鹿か
トランプの言い訳会見
政治家としての矜持(自分の能力を信じて抱く誇り)が何も無い会見だった。
今更トヨタをメキシコから米国内へ戻すとか戻さないのことではなく、
もっと大きな目で見る才覚は無いのか。
商務長官ならあれで良いのだ
あれでよくぞ米国の不動産王になれたものだ。
記者会見でのパフォーマンス・家族をぞろぞろ引き連れ
壇上から人を指さして、馬鹿が権力を握って~~
これは対トランプに対する「いし君」の感覚だ
メモ
1/15(日)・14日投稿休み・昨夜は我々の会の新年会・発熱らしい・欠席・しかしこの寒さ・全国冷凍庫
・センター試験の日程を変更すべきだな~・毎年同じ愚を繰り返している
・日本海側大雪
皇位継承、19年元日に 新元号 政府が検討着手
複数の政府関係者が10日、明らかにした。皇位継承に関する儀式は18年の大みそかか
19年元日に行う可能性があるため、退位の時期は18年12月31日か19年1月1日のいずれかになる見通しだ。
新元号の適用は「年の途中に天皇の代替わりがあると国民生活への影響が大きい」
(首相官邸筋)ことから、
19年元日とする方向で調整する。
メモ
1/13(金)・上記の記事で天皇がそれまで生きているか??
・似た歳の「いし君」だってどうなっているのか判らない