「いし君」の晴遊雨読

雑食性・多趣味・お出かけ大好き症候群
(写真と文面は関係ありません)

⑭-認知症講座・県内金融機関も

2009-07-31 | いろいろ思う事
私、 [何せ、老人は初体験なもので~]

認知症サポーター講座の関連 
⑨・⑩の関連記事です。


   県内金融機関が始めた認知症講座相次ぐ

県内金融機関 地域貢献の一環

埼玉県内に本店を置く金融機関が相次ぎ、「認知症」について広く学ぶ

職員向けの講座を開いている。

高齢化が進む中、地域内の理解は不可欠と言われ、地域貢献活動の

一環として取り組む。

厚労省が進める「認知症サポーター養成講座」で、埼玉県信用金庫

(熊谷市)は22日、支店長代理ら約150人が参加して開いた。

9,10月にも開催する予定で全職員の約2割に当たる400人が参加する。

飯能信用金庫(飯能市)は7月23、24日に開き、計330人が受講した。

埼玉りそな銀行は今年6月に開催しており、武蔵野銀行も今後開く予定だ。

埼玉県福祉部によると、認知症サポーターは今年5月末時点で20448人。

2010.3月までに5万人を目指している。



平成21年7月25日(土)日経より抜粋

⑨-認知症を知ろう の講座から-1

2009-07-31 | いろいろ思う事

私、 [何せ、老人は初体験なもので~]
下記講座に行って来ました。

認知症サポーター養成講座

7/17(金)  14:~
朝霞市産文センター
講師 峰岸 理子氏


「認知症を学び  地域で支えよう」から
(認知症サポーター100万人キャラバン)

あなたは「認知症」の事を知っていますか?
ええ~~あの・・・・「認知症」でしょう
あの、お年寄りの~~~~
それ以上答えられますか・・・

第1部-1

◎概要
*参加者・・老若男女 
    色々な年齢層の方が参加
    そのの部分はサポートするよりサポートされる側
    近い人(私も含めて)   も大勢参加していた。

*年齢層・・老
の部分の人達は
   ・私はまだまだその様なもののお世話にはなりません、の目線の人と

   ・私は近いうちにお世話になるかも (本人・そして身内の高齢化も含て)
    いずれかの考え方・立場を持った方の参加だろう。
   
*「認知症」・・「ぼけ」「痴呆」 と言う言葉から変化したが、
  その言葉が先歩きして、世の中 「認知症」に対して分かったような、
  分からないような。
  社会へ「認知症」を認知させようとした企画。

*老々介護→介々介護→認々介護→独居
    いまや、家族は核家族化が定着し、しかも長寿社会となり
    隠れ「認知症」の数が増大している。
    しかも、「認知症」の人は寝込むほどではない・ある程度生活が
    出来る場合は医療施設は社会的入院だとして受け入れを拒絶する。
   その他の施設も高額・数が少ないなどで在宅介護と言う美名の下で
   その地域や家庭が受け入れる準備も知識も無いまま
放り出される。

*それは行政の仕事? 
   先ず、取り合えず、「認知症」を少しでも理解した人が身の回りに
 いて、個々の目・近所の気遣い・地域の心遣い、そして行政の行動
 を創り出す。
 そのことで、「認知症」を家の中に閉じ込めず、健常者(この言葉
 好きではないが)と共に安全、快適に暮らそう~~

*「認知症」を理解・・言葉としてはとても美しいが、現実は
  例えば歯が痛い・・お互い経験があるから痛みがある程度は
   理解できる。
  しかし、「認知症」と思われる人との会話と理解は未体験の領域

社会に100万人の目が「認知症」を見守る体制を作りたい。
  ~~その様な趣旨の講座と理解した。

高齢社会から高齢社会そして超高齢社会
   超高齢社会は全国民が初体験なのだから、その対応がよく分からない。
   市民はどのようにこの事案に向き合えばよいのか戸惑いがある。
 (平均寿命  女86① 男79④ ○は世界の順位)

*自分もそのうち
  世の中には 子供 青・壮年 老人が共存し、皆がお互いを分かった
   様な気になって日々暮らしている。
   若い人は、自分は老人、まして「認知症」などに関係ない、と思っている
   人が大勢いるだろう。
  でも、あなたの父母・祖父母は何年か後には「認知症」になっている
   かもしれない~~非常に高い確率で
    そして、身近に「認知症」はいるんだよ・・と
  我々に教えてくれる講座だった。


◎講義内容
特に医学的な専門知識を要求する内容ではなく
その症状を少しでも理解し、市民としてどうサポートするか

 

第1部-2へ続く







⑩-「認知症」を知ろう の講座-2

2009-07-31 | いろいろ思う事

私、 [何せ、老人は初体験なもので~]

第1部-2
「認知症を学び  地域で支えよう」から
(認知症サポーター100万人キャラバン)

1-「認知症」への理解
①「認知症」とはどのようなものなのか
②どのような症状なのか
③どのような障害があるか
④行動と心理とその支援
⑤診断・治療
⑥予防
⑦接するときのの心構え
⑧現に介護している当事者の気持ち

2-「認知症」サポーターとは
①サポータができること
「認知症」と思われる人を施設へ送り込むだけではなく、社会で共存
する為の手助けをしましょうよ!!~~
と言う事への理解と自覚と行動に対する解説講座

問題点・・
 下線部分・・冊子には「認知症」の人への対応~~と限定しているが
 我々がもし街で見かけても看板背負って歩いているわけではない。
 「らしき」「思われる」で推察し、対応をしなければ・と、思ったので
 思われる人と書き換えた。


 
 「認知症」と思われる人への対応の心得
”三つの「ない」”
  1・驚かせない
  2・急がせない
  3・自尊心を傷つけない

*具体的な対応の7つのポイント
1・まずは見守る
2・余裕を持って対応する
3・声を掛けるときは一人で
4・後ろから声を掛けない
5・相手に目線を合わせて、優しい口調で
6・おだやかに、はっきりと
7・相手の言葉に耳を傾けて、ゆっくり対応

*私的な結論
 
私はこの講座の要約を書くに当たって患者・病の言葉を使わなかった。
  
 人間が歳をとるということは「認知症」になる事は自然の流れだと思う

  
 医学の発達が人を長生きさせ、多くの人の寿命が延びた。
 
 だからと言って人は永久に生きるわけでもない。
  
 いつかやってくる終着駅の一つが「認知症」であって、それは「認知症」
 言う患者ではない。

  
 「認知症」も普通の存在・当たり前の存在であり、いつかは死ぬ人間の
 行き着く姿ではなかろうか。
 
 

第2部
「振り込め詐欺の被害防止」の話
朝霞警察署 生安課長

この人の話も面白かった。

何だか肝っ玉母さんのような課長(女性)

面白かったと言う事は自分は他人事、第三者の耳で、目で
聞いていたような気がする~~

それは「いし君」が・・・俺は大丈夫だ~~と自負している証拠

自分自身がいつ被害者になるか 判ったものではない~心すること

「認知症」と「振り込め詐欺」の関連も大いにあるだろう。


オバマ・・終わりの始まり

2009-07-30 | いろいろ思う事

     終わりの始まり・・

・リーマンショックは終わったのか

・新しい時代の始まりなのか

オバマ大統領は29日、ノースカロライナ州で開いた市民との対話集会で

「我々は景気後退の終わりの始まりを目撃しているのかもしれない」

と語った。

「歯止めの無い落下から脱したのは事実だ」

と強調した。

ただ雇用情勢などに不安が残ることから「試練の時は終わっていない」

とも指摘した。

 


「翁(おきな)」と「チェ!」の差

2009-07-27 | いろいろ思う事
     年老いた者のとりえ
最近、面白いニュースと記事に出会い、当ブログに①と②を書いた。

①麻生の「老人は~~働くしか~~」・麻生馬鹿論--7/26日号

②「もみじマーク」のこと    --7/24日号

上記二つに関連した新聞コラムが出ていた
日経7/27・朝刊コラム  「春 秋」から
◎大雑把な内容は
昔から日本文化の翁(おきな)の思想が、老人に対する尊敬の念を育んで来た。

今や、若い人が老人を蹴っ飛ばして生きていく時代。

細い道で前方の「もみじマーク」の車に追いついた。

「チェ!」と口や心中で、発していないだろうか


老人に対する尊敬の念が昔の日本人には有った。(日本だけではないが)

昔は人が生活する上で大切な暮らしの知恵は長年生きてきた人

即ち、老人が知恵袋として持っていた。・・生き字引

特にわが国は農耕民族。  雨が降る・旱魃が来る・雪が多い・等々

自然に対する経験則は村の長老の出番だった。

現在は情報の氾濫で、経験則ほどあやふやな物は無く、誰も尊敬の念など抱かない

世の中になった。

爺は引っ込んでろ!!

「チェ!」は--邪魔だ、そこどけ、落ち葉マークの後ろに付いちゃった
          ついてね~~の思想


麻生の「老人は~~働くしか~~」
まあ、できるなら仕事を持って生涯を終わりたい。
麻生の言葉はまんざら嘘でもないが、言い方があるだろう???
もう一つ重大な事は、働く場所の確保だ。

選挙=投票以来(あるコメントから)

2009-07-26 | いろいろ思う事

     ③ー衆院選挙  関連

下記のコメント()を頂き、返事()を書き、返事の追加()を投稿します。

A・2009-07-25 20:09:48
在日の方とお見受けします。
民主が天下を取れば、60万在日同胞が救われます!
強制連行されてきた我々に生きる力を!みなさんの力で外国人参政権奪取
、地方・国政参加を!在日の為の国づくりを!
どうぞ民主党を宜しくお願いします。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090723/elc0907232004007-n1.htm

http://www.dpj.or.jp/


B・2009-07-26 10:25:24
選挙ですね~~ (「いし君」)
このような弱小ブログにまで選挙運動が入ってくるのですね~~~
面白いな~~~
今度の選挙は小泉チルドレンから小沢チルドレンに交代するだけの話


C・返事の追加
1・在日の方とお見受けします。
この部分は間違っています。
「いし君」は純粋日本人です。
コメントの方にお聞きします。
どの部分が「在日」にみえましたか。教えて下さい。
決して怒るとか、その様な事ではなく。
自分では分からない部分が知りたい・・・のです。

2・選挙運動
「いし君」は選挙に関しては誰かに(親兄弟であっても)お願いされても、
自分を通します。
投票依頼され、本当に依頼された党派に投票する人がいるのでしょうか。
信じられませんし、それはとても悲しい事です。

3・さて2年後
4年前の小泉チルドレンの万歳・万歳
今回は小沢チルドレンの万歳・万歳

そして、2年後・・衆参同時選挙(有りそうな気がする)でどちらが万歳を叫ぶか

即ち、当分政局は落ち着かないでしょう・・・

C・返事の追加の追加
このコメントの投稿者は名前が判りません。
言って見ればどこの誰やら・
ネット上の名前は確かにどこの誰やら判らない。(「いし君」だって???)
選挙における投票依頼は匿名が通じるのですかね~~~
程度が低い国民ですね~~~






選挙=麻生馬鹿論・・高齢者は働くしか能が無い

2009-07-26 | いろいろ思う事

 ②ー衆議院選関連  平成21年7月25日(土)

麻生馬鹿論を書くのは
2・23号
6・26号に続いて今回で3度目

タイトルの言葉の要約

「日本は65歳以上の人たちが元気。その元気な高齢者を如何に使うか。

この人たちは皆さんと違って働く事しか才能がないと思って下さい」

80を過ぎて遊びを覚えても仕方が無い」

この言葉は「いし君」どちらかと言えば

その通り!!と賛成

高齢者は家で濡れ落ち葉でごろごろ、出すところに出せば

立派に社会人として通用する・当然納税者になりますよ。

問題は「その場所」はどこにある??

誰が、どういう方法でその場を提供するのか

それを言ってこそ民主党に揚げ足を取られない~~~

新聞記事の抜粋だから彼が言いたい事が、全て掲載されているわけではないが、

表現の仕方があるだろう~~よ、麻生君。

子供じゃないんだから~~~

君の問題発言を聞いているといつも

「どう~~いい意見でしょう。このアイデアは麻生の独断場~~」と

嬉しそうに、得意げにしゃべる。

このときのビデオを見てごらん。

全くの馬鹿顔でやっていますよ。

その後、誰に言われたか知らないが(秘書か官房長官?)

「言葉足らず・意図が正しく伝わっていない」と言い訳をする。

この発言では聞く人に意図が正しく伝わるはずが無い。

特に敵対する相手には揚げ足取りのいい種をまいてくれた~~と喜ばせるだけ。

麻生(これだけではないよ)の言葉は何て軽いのだろう。

人は言葉と言う手段でコミニュウケーションをはかっている。

麻生が発した[言葉A]が聞く人に取ってBにもCにも、色々な解釈になる。

言葉で騙す、言葉で着飾る、言葉で逃げる・・等々言葉にはその使い道が
色々有るが

君の言いたかった言葉は

「元気高齢者を如何に社会へ有用に参加させるか考えて下さい」

「この人たちは働く意欲は旺盛だ」

「働く事で所得を得る事は即ち納税に通じる」

「三方両得」・・・社会・本人・雇用・・がメデタシ、メデタシ

と、彼は言いたかった
・・と・・・思う。


この言葉を「いし君」に当てはめると

・65歳以上・・・・元気ですよ  定年75歳制に

・如何に使う・・高齢者が働く場所は
①今までの経験が生かせる 
②無理をさせない
③高齢者ワークシュアリング制を使う

・働くしか才能が無い・・・働くだけの生活を今までしてきた・働く以外の事を知らない

・ま、能書きはさておいて「麻生太郎」は完全に馬鹿だね。

以前にも書いたが、当ブログで他人を、個人を、攻撃をするつまりは全く無い。

何故かと言うと私には偏った、少数の情報しかないから。

しかし、政治家に対してはその限りではない。


選挙=7月21日~衆院解散

2009-07-26 | いろいろ思う事

  ①    衆院解散 8月30日総選挙へ
(7/21記事)
*解散
  21日ついに衆議院解散・・お待たせしました
  公示日       8月18日  
  投   票                8月30日(日)

*現有勢力と立候補予定 7/21時点                
       解散時  地方区  比例        A    
  自民   303      290    22    ( 200)
  公明    31        8     27   (   25)
  民主   112     266      0    (  232)
  共産     9     152    17     (     7)  
  社民     7      31      6     (    5)
   国民       5       9      5     (    3)
  改革ク    1       1      0     (    1)
  日本          0       2      0     (    0)
   諸派     1     300     47    (    0) 
  無      9      52      0     (    7)
  欠      2       0    0     (    0)
定員         480  1111   124     ( 480)
(過半数は  241)

*憲法
  憲法54条の規定
  解散から40日以内の選挙ー7/22~8/30の40日間

A ー7/22の「いし君」の当選予想数


新秋刀魚

2009-07-25 | おいらの食生活

       新・秋刀魚の季節

いよいよ新・秋刀魚が出始めた。魚好きの私にとっては大歓迎

最初が2日前(15日)・・今日(写真・購入・食した日は7/17・@298)

2度目の新・秋刀魚だ・・・

新・秋刀魚の美味い所ははらわた・これを小骨ごと口に入れ「むぐ、むぐ」

このはらわたの味がなんともいえなく~~旨い

出始めの今のところ300円程度(デパートでは500円くらい)
もう少しして、もっと大振りになって100円程度になると  大歓迎だが・・

世の中の奥様・売り場で「頭と腸(はらわた)取って」何て言わないでね~~

             


皿への盛り付け方向が拙いな~~~
        


 


⑪-もみじマーク

2009-07-24 | いろいろ思う事

     もみじマークデザインの見直しが行われる
              (平成21年7月23日(木)日経夕刊)

最近、何だか高齢者に対する「いやみ」な事が多いような気がする。

・もみじマーク(高齢運転者標識)

高齢者の運転が多くなってきたのは確かだ。
当然高齢社会
・長く生きるのだから、長く生きた部分は運転する時間にリンクする。
長年運転していた人は中々運転を放棄できない。
この便利さは何物にも代えられない。

昔は運転できるだけで女にもてたものだ~~~~

しかし、高齢者の事故率も高くなっているようだ~~
初心者マークに対して、もみじマークを付ける事は「まあ、仕方が無いか~~」

だけど、罰則適用・枯葉マークに抵抗を感じる人は多いだろう。(私も)

私の運転暦は47年。長さを威張るわけではないが~~
私も今月更新日がやって来る・・
うん、人ごとだと思っていたのに(もみじマークは75歳以上だと思っていた)
これを書くために辞書を引くと
な、何と 70歳以上に義務付け  と書いてある  

別件だけど
・ヘルメットかぶれ
・シートベルト着装
・若葉・もみじマーク付けろ・・・

これらは本人の問題。
個人の意志に任せるべきだ~~
お上が・・国家が・・罰則規定を付けるのは、大きなお世話。

本人が必要と思ったら付ければ良いだけの話し・・



せみの声が聞こえない

2009-07-21 | いろいろ思う事
     せみの声が聞こえない

蝉の声を聞かない、季節としては少し早いのか。

7/17号で14日梅雨明け。

そして猛暑を1週間追ったが梅雨明け10日の晴れ続きとはならず、

特に今日(21日)は朝から終日小雨・・何となく肌寒い。

梅雨明け・・夏が来た・・と思ったが

おや・・せみの声が今夏全然聞こえない?と気づく

どうしたの?


追記
7/22-15:15
ミンミン蝉の声を今夏初めて聞いたような気がする。
しかし、合唱ではなく単独で~~
だからその単独君が泣き止むと、周りは静かだ~~~


写楽・幻の肉筆画展-A

2009-07-19 | いろいろ思う事

平成21年7月11日(土)⑤-4・・美術展見学
平成21年7月18日(土)⑤-5・・最終講座
       写楽・幻の肉筆画(江戸東京博物館)へ行ってきた。

これは東洋大学エクステンション講座(藤澤紫講師)の一環として美術展見学
この先生の講座は多分4回目・・毎回とても面白い講座

①これが新発見された扇面肉筆画
東洲斎写楽「四代目松本幸四郎の加古川本蔵と松本米三郎の小浪」
(仮名手本忠臣蔵・・二段目が描かれている)
大きさはA4程度
絵の価値は大きさで計る訳ではないが、こんな小さな1枚をよく発見した物だ。
          

②喜多川歌麿「歌撰恋の部 深く忍恋」
   髪の毛一本一本が見事に描かれている。向こうが透けて見える。
          
          

③上・菊川英山 風流夕涼三美人  文化(1804~18)   
   この絵の面白さは障子の向こうの影の描写・そして、真ん中辺り、少し障子が
    開いている、その間から向こうの部屋の中が実写で見える。細かい~~
  下・歌川豊国 両国花火之図    文化(1804~18)
    これは現代の新聞社カメラマンの目だ~~

      


④展のパンフ・・この内容は次のBで紹介する。
          


写楽・幻の肉筆画展-B

2009-07-19 | いろいろ思う事

江戸東京博物館( 解説パンフレットから )

写楽-幻の肉筆画展~2
日本美術の収集に全てをささげた男・グレゴリオス・マノス

19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパに赴任したギリシャ大使。

ジャポニズムに沸くパリやウイーンで一万点以上のアジア美術を購入しました。

ギリシャへ帰国後、同国政府にコレクションを全て寄贈。

作品はコルフ島にあった元イギリス総督府の建物で公開される事になり、これが現在のコルフ・アジア美術館となった。

写楽の真筆肉筆画扇面画発見 マノスの死後、コレクションは1世紀以上誰の目にも触れられる事も無く眠っていましたが、2008年7月、大々的な調査が行われ、東洲斎写楽の肉筆扇面画が発見されました。

本作品は写楽が版画での活動を終えた後に書かれたもので、謎の絵師写楽の実像に迫る大きな一歩となりました。

写楽の作品と断定された肉筆画が一般に公開されるのは世界で始めてのことです。

貴重な版画・絵画など全ての作品が初里帰り 調査ではほかにも喜多川歌麿・葛飾北斎らの新出浮世絵版画・さらに江戸城本丸にあったと書き入れにある狩野探幽筆「野馬図屏風」の摸本(原寸大)など絵画作品も次々と確認されました。 

本展はこうした調査の成果を紹介する物で、浮世絵、絵画など約120点が出品されます。


のうぜんかずら

2009-07-19 | いろいろ思う事

         のうぜんかずら(凌霄花)
ご近所で毎年咲く    
今年は特に見事に咲いた感じがする
この花が咲き出すと夏が来た~~~といつも思う

「のうぜんかずら」の名前は中々覚えられなかった。
「りゅうぜつらん」(龍舌欄)と言い間違えていた。
最近は一発で「のうぜんかずら」と言えるようになった。

写真は6月27日~掲載が少々時期遅れになりました。

       



          


お盆の高速・渋滞深刻

2009-07-18 | いろいろ思う事

今日の新聞から「18日日経朝刊」

 お盆時期(8/6~19)の高速・渋滞深刻 

1000円乗り放題(6~9・13~16)が影響

30キロ以上の渋滞・昨年の3倍の66回だそうだ  

1・遠出による地方への消費拡大効果

2・ETCの拡販など車に関する消費拡大効果

この大不況の経済効果を期待して、麻生内閣が打ち出した。

事実、この大渋滞を見ていると確かに人は動いている。

即ち消費をしている。

これだけ混んでいるなら、お出かけ中止」の余裕の
学習効果が出来るのか?   出来ないだろうな~~~
とにかく、何十キロの渋滞の中に承知で飛び込む
パパやママはエライ!!!

車でのお出かけはウイークデイに!!  は、日本の現状では無理かも
*ETC積載車に限定してもよいから
*ウィークデイも1000円に
*子供に学校を休ませる事に寛容になること
*お父さんも休暇がとりやすい体制を

そうすると土・日・祭の混雑は避けられる・・・・かも