身の回りを見渡せば
(ネタ不足になったら身の回りの紹介)
「いし君」チの金魚たち
今のところ元気~~金魚特有の白点病も出ず
多分・・あくまでも多分だが~
水換え時に食塩を一つかみ程度投入するからかな???
「いし君」チの前の千両
冬の色の無い季節にこの赤は目立つ
鯖の刺身
ここ数年出回るようになってきた
冷凍技術と運送技術の発達なのかな~~
都会で食べる鯖は新鮮なものは「しめ鯖」まで・・
鯖は昔からすぐ痛む魚の代表格だった
右は添付の「刺身のたれ」+すりゴマ(別売り)
本来は皿に移すのだが~~
身の回りを見渡せば
(ネタ不足になったら身の回りの紹介)
「いし君」チの金魚たち
今のところ元気~~金魚特有の白点病も出ず
多分・・あくまでも多分だが~
水換え時に食塩を一つかみ程度投入するからかな???
「いし君」チの前の千両
冬の色の無い季節にこの赤は目立つ
鯖の刺身
ここ数年出回るようになってきた
冷凍技術と運送技術の発達なのかな~~
都会で食べる鯖は新鮮なものは「しめ鯖」まで・・
鯖は昔からすぐ痛む魚の代表格だった
右は添付の「刺身のたれ」+すりゴマ(別売り)
本来は皿に移すのだが~~