高齢者の定義
日本老年学会
日本老齢医学界
は新定義を5日発表
一般的に言われていた高齢者の定義を、75歳以上とすべきだと提言した。
65~今までの高齢者呼称(老人・年寄り・お年寄り・老年・シルバー)
65~70~74 今後は准高齢者
75以上~ 今後の高齢者
76~「いし君」は何て言うのだ~まだ元気だぞ~~
草刈政夫
小池百合子
プーチン・・・も今年65歳・・だそうだ~
メモ
1/6(金)・天気良し
・箱根駅伝復路(10区)の日比谷交差点で警備に見落とし~選手が車と衝突しそうに
・選手は車は来ないものと信じて走っている(約束事)
・女のおしゃべりでもしていたのだろう?絶えず上から目線の警察官~最近たるんでるな