「いし君」の晴遊雨読

雑食性・多趣味・お出かけ大好き症候群
(写真と文面は関係ありません)

危険運転

2018-12-16 | いろいろ思う事

・危険運転致死状罪の適応は
「あおり運転」~あの男に真摯な態度を取れと言っても無理だな。
あの男は自分が何の罪悪を犯したのか理解できていない、と思われる。

確かに、実際自分の手をかけて殺したわけではない。では済まない加害者の立場。







メモ
12/16(日)・晴れ時々雨



沖縄=基地の町

2018-12-15 | 政治に物申す

沖縄県民かく戦えり!
県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを!」

六月六日は沖縄戦にて自決された
大田実中将の電文が発せられた日でした。


◆海軍沖縄特別根拠地隊司令官
大田実少将(自決後中将に昇進)海軍次官宛電文
昭和20年6月6日付け

沖縄=今日、工事現場(新基地予定地=辺野古)に土砂が投じられ始めた
この言葉の意味を我々内地の人々はどう聞いて、どの様に応えているのだろうか。
一つの基地を減らして一つ造ったら何の意味もない政治。
一つの基地を減らしたら、さらにもう一つ減らさなくては意味がない。
ここに政治は無いのか?

<意地張りな咲き方=寒いぜ~>









メモ
12/15(土)・晴れ・冷たい空気



考え方=バカの集まり

2018-12-14 | いろいろ思う事

世の中馬鹿が多くなったのか

女性に性的乱暴を繰り返して捕まったら刑務所でタダ飯が食える
と考えて犯罪を重ねていた男。

何だか世の中最近馬鹿男、バカ女が多発している。

あのあおり運転男も馬鹿の極致。

捕まる前にトライブインで狭い通路の駐車を注意され
「俺も人間じゃから!!腹が立った」とほざいていた。

そこからこの殺人事件は始まった
お前が人間であるはずがない・・・
それをきちんと彼に理解させなくては
1審は懲役18年と出たが

<柿の美味い季節も終わった>



<イチジクの盆栽>





メモ
12/14(金)・快晴・冷たい風強し・洗濯
・あおり運転の判決が出た

 


消費増税=走行課税

2018-12-13 | 政治に物申す

走行(㎞数)課税

政府の税金計算で減税枠を色々下らない知恵を絞っているようだ。
消費税増税に関連して減税をやらないと格好がつかない
で、減税項目をいろいろ絞り出している。
そこで車が年間何キロ走ったかで税金を掛ける。
其の考えは一理ありと思うが
日本人の事だ、この減税はだれもが考えるのが走行距離の書き換え。
政府でさえ公文書を書き換える時代。
車一台なら良しとして10台も20台も持っている会社などは早速走行距離の改竄をやるだろう。
車検時にその証明と整備をする。
その整備代金で減税分が消えていく。

今年の漢字=自然災害の脅威を痛感




メモ
12/13(木)・晴れ
・au電気の切り替え工事・あと何年その恩恵にあずかるのか・やめときゃよかったな~~

 


2018-12-11 | おいらの食生活

木枯らしはまだ?

今日は冷たい風・夕方には冷たい雨
明日の朝は雪ではあるまいな~~

あ、そうだ木枯らしは11月末までに~~~だ。
それも風速8m/s以上の北寄りの風と決められていた。
それが今年はなかった。

と言う事で単純に「鍋」だな~~
「湯豆腐」だな。
早速タラの切り身・豆腐・在庫のエリンギで鍋を。
これで一杯は体が温まる。

掲載用の写真を撮り忘れ、
残ったものを撮影





メモ
12/11(火)・寒い終日・関東地方も雪の噂・雪にはならないだろう




なぜ日本は「東名あおり運転」の犯人を殺人罪に問えないのか?

2018-12-09 | いろいろ思う事

東名あおり殺人事件。

なぜ日本は「東名あおり運転」の犯人を殺人罪に問えないのか。

あの裁判で?弁護側が言っているのが「停車中だった」から無罪
車は走っていて道交法が適用されるはず、

しかし車というものは走って、止まっての一連の行動させる道具で成り立っているもの。

走るだけでも、止まるだけでも用を足さない。

判決を見よう。
10日出た検察側求刑=懲役23年
判決は20年くらいか?上告の有無は?

<青空がきれいだ>









メモ
12/09(日)・曇り



弁護士の入れ知恵か=法廷での涙

2018-12-07 | いろいろ思う事

去年6月の東名高速あおり運転事故問題

裁判中に涙を流したそうだが
こんなの弁護士の入れ知恵
これで減刑されるのなら裁判何て不要


何処かのtv取材中に
「カチンときた、俺も人間だから」と言ったそうだ。
彼の「俺も人間だか」と言うセリフは認められない。
彼は人間ではない、奴は人間性が破壊している。
もし、人間だったらこの事件は起こらなかっただろう







 メモ
12/07(金)・曇り


高輪ゲイトウエー=虎ノ門ヒルズ

2018-12-06 | いろいろ思う事

12月/4発表、山手線30番目の新駅

「高輪ゲイトウエー」

そんな名前でよいのか=何とも言えません=脳がなさすぎ

田端を「サマンサ田端」でも
新橋を「新橋アルコール」でも???

必ず真似をするな~~
やっぱり出た
東京メトロで「虎ノ門ヒルズ」とヒルズを付けた

オリンピックの年に開設するのだから外国語を入れてもよいだろう~~
なんとも安易な間抜けなネーミング
名前が2文字と8文字では将来どんだけ禍根を残すかわかっているのだろうか、JRは・・・





メモ
12/06(木)・朝から雨か・特定検診の結果査定・主治医へ
・5日Ny証券取引所休場、ブッシュ元大統領を追悼


高齢社会の行く末は=結局一人暮らし

2018-12-05 | いろいろ思う事

高齢社会の行く末は

一人暮らしの高齢者が大都市で急増している。日本経済新聞が国勢調査を分析したところ、
三大都市圏(1都2府5県)は2000年以降の15年間で2.1倍の289万人に達し、
15年に初めて世帯全体の1割を突破した。

この計算には老々介護中の二人暮らしの数字は入っていない。
二人暮らしは、必ず近い将来一人暮らしの高齢者
になるのだ。

もう一つは若い時の離婚率の増大。全部が再婚するとは限らない。

 








メモ
12/05(水)・曇り


おっと、未払いで帰宅するところだった=雑木林

2018-12-04 | いろいろ思う事





最近スーパーで自動精算機を置いているところが増えてきた。
私の良くいくスーパーも
最近の改装で10台程度無人清算機が導入された。
問題は清算せず車に乗り店を出そうになったことだ。
しかしそこで気が付いて払ったっけ。
で支払いを完了させた。
危うくセーフ

下手をすると万引き!!で捕まるところだった。
最近老人の窃盗が多発しているようだ~~~
無人精算機
はここだけではなく、他の店ではこのようなことは一度もなかった。
精算機のシステムが他の店とこの店では使用方法が違ってなかったのかとも思う
考えてみよう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年末恒例
30年末流行語大賞
1・「そだね~~」



メモ
12/4(火)・快晴・都心23℃・夏の様だ~~練馬で25℃・アイス持ち帰った。

・中央公園、もみじを狙って


 


米中喧嘩一旦休み

2018-12-03 | 政治に物申す









米、来年1月の対中関税引き上げを一時見送り。


トランプのやりかたも理解できるな~~洪水のように流れ込む中国、日本からの商品。

その流れを止めるのは関税しかない。

第一原因は製造コストの問題。
自分のところでは作れない安さ。だから買えばよい。で、貿易赤字がどんどん増える。

アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで開かれていた20カ国・地域(G20)首脳会議は1日(日本時間2日未明)、
首脳宣言を採択して閉幕した。
合意には漕ぎつけたものの、米国トランプの選挙目当ての強引さは国際協調と馴染まない。


メモ
12/3(月)
・曇り
・夜には小雨