
GW2発目
5月1日
久々のソロツーリング。
奈良県探索です。
このバイク
ハーレーダビッドソン FLTRX ロードグライドカスタム。
こいつに乗り換えてからなかなか気軽に探索ってわけにはいかなくなった。
なんせ、取り回しがちと重い。
行き止まりになったら? 道が極端に狭くなったら? 悪路になったら?
そんなことを考えていたら探索できません。
でも、この度トラックテックを組んだら取り回しが楽になった。
これでまた探索できるぞってことで・・・・
いつも通らない道を選んで突入。
ここ行ったらどこへ行くんだろう?
そんな行き当たりばったりソロツーリングの始まり始まり。
迷ったときはバイクを停めて地図を確認。
H.O.G.の地図 ハンドブックが頼りです。
あとは動物的直感を信じるのみ。
ここ・・・どこやねん。
こんな表示が大助かり。
ここは・・・どこ? 私は・・・誰? 状態。
知った道に出てほっとするのもつかの間。
また行った事ない方向に舵を取る。(我ながらようやるわ)
で、こんなことになってしまう。
でも、こんな道を行くのが楽しかったりします。
狭~い険道を通り
予想通り国道168号に無事出ることが出来ました。
腹が減ったので道の駅でガソリン補給。(私がね)
よく利用する道の駅ですが、このうどん屋には入ったことなし。
うどんを注文してからメニューの裏に丼もんや定食があるのに気付き・・・・ぁ~ショック!
でもねー
この「ぶっかけ」 ただならぬオーラが・・・・
とんかつやあるまいし、自分でゴマを擦るなんて。
こんな儀式は大好きです。
私の眼に狂いはなかった。
この「ぶっかけ」・・・今まで食べた冷うどんで一番かも。
今度通りかかったらまた必ず食べるだろうな。(腹が減っていなくても)
出汁を全部飲み干したい衝動に駆られるが・・・・自重(塩分取り過ぎ注意)
来た道を帰るのもなんなんで(もはや・・・来た道は全く不明)
大きく遠回りして帰ります。
癒しの空間 「ハーブクラブ」
暑くって、喉が渇いて・・・・
窯の前を通るのが・・・・暑い(笑)
アイスチャイで生き返る。
平日っちゃ平日なので空いていました。
こんな優柔不断 行き当たりばったりツーはソロでないと迷惑かけるわなー
動画です。
走行距離 216.6km 給油 13.49L 燃費 16.06km/L
うどんの次は谷瀬の蕎麦なんかいかがですか?
でも、3時間は大丈夫・・・かな
そうなんです。
高速使わなくていいルートを探しに行ってました。
谷瀬までのね
ナビついてないの?私の40年前のペケエルには付いてますよん!
1度だけ付けてソロツーリングに出ましたが・・・勘に頼る方がイイみたい。(^_^ゞ
冷うどん、昔は冷やうどんって言ってた気がする。
スマホもくっつきません(特殊なスマホなんで)
そうかー
例のソニーのナビね。
ほんまやね「冷やしうどん」って言ってたのにいつのまにやら「冷うどん」
バイクにはナビをつけてないし、適当に走るとこうなってしまいますが。
でも大昔の記憶にかすかに残っているような景色がチラホラ。
和歌山ー京都をR24でよく往復していて、たまに国道をそれて探索していたんです。
そのうちのどこかかな?
まさに険道でした。
田んぼの中の一本道は微妙にカーブしていくので、
方角がわからなくなって困ります