
正確にはハーレーオーナーズクラブからの贈り物。
ってか、毎年1万円の会費を払っていますので・・・
2013年度のワッペンとピンバッジ。
それに地図。
今年で会員になって丸10年目だそうで、
ゴールド会員カードを頂きました。
免許証がゴールドじゃなくなったので、ちょっとうれしいかも。
10年記念ワッペンも、貰っちゃった。
これは何に使うのか?
更新のプレゼントです。
(下に敷いているのは地図です。このハンドブックはいつも活用しています)
組み立て(?)たら・・・こんな感じ~っ
説明書きによりますと、この輪っぱをハンドルグリップに巻き付けて、
このカラビナ風キーリングをヘルメットの金具に留める。
そう、ヘルメットホルダーとのことです。
うーん。 他の使い道を考えた方がスマートに使えそうな・・・気がする。
しかし、ゴールドカードとか10年記念ワッペンとか、あの手この手で攻められている?
迷っている・・・
それと粗品。
ロードアシスタント頼んだことはないし・・・
あ、マイレージで走行距離に応じてなんかくれるのはうれしいかな
バイクから降ろさない作戦。
そして、殿堂入りの10万マイル走行を目指すはめに・・・
記念品ってもらった瞬間と、忘れていて出てきた時が嬉しいものですね。
使っているモノもちらほら。
一番使いにくかったのは・・・
ドライブベルトをデザインした首からぶら下げるストラップ。
首に直接触れたら・・・痛い。凸凹で・・・
それが作戦なんでしょうか。
ヘルメットフォルダー、私も現物を見たときに「なんか便利そう」と思ったのですが、未だに使い道が思い浮かびません。
どうしたものか・・・です。
ヘルメットホルダーにしては・・・ヘルメットがぶらぶらしそうだし・・・
車体にコンコン当たるのもなんだかなー
腰からなんかぶら下げる時に使えるかも