
夜、娘2号から救援依頼のTELが・・・・
「エンジンつかん」って
いろいろアドバイスし、チャレンジさせましたが・・・
「やっぱり・・・点かん」
「ボタン押しても、キックしても、なんも音鳴らん」 (なんの音やねん!)
で、
軽トラで救出に向かう。
車で10分ぐらいの「TSUTAYA」へ、
確かにスターターボタン押してもうんともすんとも・・・
バッテリーが弱っているみたい。
キックすること60数回。
なんだか怪しいが、
煙モクモクなんとかエンジン始動。
軽トラに積むことなく自力で帰すことが出来ました。
おかげ様で、わたしゃ、いい運動になったとさ。
写真は・・・・・いい雰囲気。
絵になるところに駐車しておりますが、エンジンは、・・・掛からず・・・
泣きそうになりながら(ウソ)電話をかけて寄こした次第。
いざというとき頼りになるキック始動ですよね(^^)
乗らなかったらセルが回らなくなっちゃいます。
キックは必需品?
それにしても、最近の若者女子はキック力不足
最近また復権しているかな。FIになってから軽視されてる?
スクーターの押しがけ・・・できんでしょうね。
ですね。
女の子は、しょうがないです。
僕も大昔、冬の寒い日、セルでかからなく
キック何回もしましたよ。。
その原チャリは、1年ほどで
パクられましたが。。
セルなんてまともに回った事が無いのでキックは絶対必要です。
バッテリー換えなきゃ。でも、どこにあるかわからんしー
こっとご飯を食べさせなきゃ
バイク盗むヤツってほんと腹立たしい。
ウチもパッソルを1台やられています
いきなり・・・動きません。
車庫から出して、スイッチオン・・・カチってなっただけ・・・最低です。
・・・もしかして・・・浮気心がちょっと出ちゃったとか・・・
「カチッ」って鳴っただけ期待が持てそうです。
ここは・・・自然治癒能力に期待。
お大事に!
でも過信していると痛い目にあうこともありますからね。
その昔、おんぼろパッソーラに乗っていた学生の頃、エンジンがかからなくて、もちろんキックしてもダメで、押し歩きしながら帰っている途中に盗難と間違われて職質を受けること数回・・・
娘様は何事もなく、よーございました♪
娘2号は「このおんぼろバイクめ!」なんて言ってしまったそうなのできっと罰が当たります。
本人はもうこりごりと乗ろうとしません。一安心?
職質・・・きっと怖い顔して押されてたんでしょうね。警官としてはナイスな判断。職務真っ当?