空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

ハーレ好きの飽くなき挑戦は続く

2010年07月09日 | HARLEY-DAVIDSON
「ハーレー乗り」には音にこだわる方が大勢いらっしゃいます。

あ、ハーレーに乗っている人のことを「ハーレー乗り」ってよく言います。

BMWに乗っている人のことは「ビーマー」

ドゥカティに乗っている人が「ドゥカティスト」なんてよく聞きます。

乗っているってだけじゃなくその人たちのファッションや雰囲気、カラーみたいな

なんだかそれぞれの特徴を捕えているようで面白いです。



えーっと・・音・・排気音の話でした。

最近は騒音規制や排ガス規制で「音」にこだわる人にとって厳しくなってきました。

時代の流れでしょうがないし、爆音なんてもってのほか

興味ない人にとっては騒音以外のなにものでもないですから

・・・バイクや車の排気音なんて・・・



それでも、音の大小ではなく質にはこだわりたいって気持ちはあります。

ハーレーにはスクリーミンイーグル製のマフラーがマッチング良好かと私は個人的に思っています。

トヨタのTRD  マツダのマツスピ  日産のニスモ  ホンダの無限 

ハーレーにスクリーミンイーグル(SE)みたいな・・・


以前 883RにSEマフラーを取り付けていましたが

これがいい音していました。ちょっと元気良すぎ?って感じでしたが・・

そのこともあり、My鉄人(FLTRX)にもSEマフラーをチョイス

しかし、SEマフラーも時代の流れに逆らえず少しこもったような音

マフラーを覗いても向こう側が見えません(なんかいっぱい詰まっています)

以前は「向こう側が見えるマフラー」 (←こちら) だったのに・・・

調べてみると883R時代のSEプロ マフラーはすべて生産中止。

SEⅡと称し

現在のSEマフラーは以前とは別物になってしまっていました。



私なんかはそれであきらめてしまうのですが・・・

果敢に挑戦する人たちが・・・

少しでも歯切れのいい音を目指して・・・


以前から「インナーサイレンサーを抜いて加工したらどうか?」なんて言われていましたが

そんな挑戦も特殊工具が必要なネジで取り付けされ、

さらにロー付けされていたりで阻まれていました。

しかし、

インナーサイレンサーの取り外し&追加工に成功された青グラさんが

写真を送ってきて下さいました。

インナーサイレンサー取り外し&追加工を諦めていた方々

どうぞご参考に・・・




全周をロー付けされていると思われていたインナーサイレンサーですが

バイスプラーヤーでクランプし写真のようにこじれば抜けるそうです。

インナーサイレンサー取り付けボルトは工具を改造して外しておく必要があります。

バイスプラーヤーを二丁掛けして左右均等にこじるのが理想とのことですが、スペースが問題になってきます。

マフラー取り付けバンドを緩めておいた方が作業の効率がいいようです。

サイレンサーも同時に締め付けられているようなので・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして、トップの写真がインナーサイレンサーを抜き取られたマフラーです。

大量のグラスウールにパンチングメッシュ。

道理でサイレンサーのメッキが熱で変色などしない訳です。




いよいよインナーサイレンサーの追加工です。

ネットで調べた本国使用のインナーサイレンサー

この穴径と穴の数を参考に・・・・

北米仕様が一周8コ×5列=40コ(穴の数)
ノーマルが  6コ×4列=24コ

それを追加工で6コ×6列=36コ穴に追加工



これで北米仕様SEマフラー音に限りなく近づいた?



注:排気音量を大きくするのが目的の改悪ではなく、あくまで音質に拘ったチュー二ングです。





それともう一つ

サドルバッグのキーシリンダー脱落の件

ナットが緩んで知らないうちにシリンダーがなくなっていたので

発注すると・・・なんと 16,000円だったって話

届いた品物はなぜかキーシリンダー2コ+キーも2コ

1セット 8,000円って考えるとキーまで付いているのだから納得?

1コ落ちたんだからもう片方のシリンダーもそのうち落ちちゃうって事?

スペアキーも2コ落としても大丈夫って事?

親切なハーレーダビッドソンジャパンさんです。



でも、

スペアキーなしキーシリンダー1コだけでいいから6,000円にしてちょー

って言いたいです。


(注:ハーレーのイグニッションキーってこんなちゃっちい?キーです)



格言:サドルバッグのキーシリンダー取り付けナットは、まめに増し締めしましょう!


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2010-07-10 08:00:32
バイクにとって排気音の違いって大きいですね。
走っていて気分が全然違いますし。
ゼファー750で純正2本出しからヨシムラ集合管に換えたときは、重量減から来る軽快感と音からの高揚感で随分楽しく感じた憶えが・・・(^^)
基本的に近所に気を遣うのと他人を威圧したくないので、純正くらいの静かなのでいいかと思ってます。
ただクルマが多い街中を走るときはクルマにこちらの存在をより意識してもらえるという点で、大きい音のマフラーをうらやましく思うこともありますね(笑)
返信する
裏技? (路渡カッパ)
2010-07-10 14:37:34
いろいろ方法があるようですね、それにしても米国仕様と日本仕様の差はありすぎ?
人口密度の差はもっと大きいとはいえ、排気音に拘るのは分かるな。(^_^ゞ
マフラー=消音器って言うのはちょっと悲しいものね。
返信する
ピィさん (7駆)
2010-07-10 14:48:15
自己満足でしょうけれど心地よい排気音って絶対あります。
4発+ヨシムラ集合管の音が好きだったんですが、
なぜか今まで縁がなかったなー。
「フォン、フォウン系」が実は好きな私です。
返信する
Unknown (tansoku)
2010-07-10 14:50:55
バイク。。。まだこけたことなかですが
車と比べて、ストイックですよね。

そこが味っちゃ味なんですが。。
返信する
路渡カッパさん (7駆)
2010-07-10 14:53:36
みなさんあの手この手でいろいろ拘っているようです。
車でも本国と輸出仕様って法規の問題で違いがあるんでしょうが、
ハーレーって結構「わざと?」ってぐらい差別化しているような・・
日本の法規が厳しすぎるのかなー
それともアメリカはアバウトなんでなんでも通し?
返信する
tansokuさん (7駆)
2010-07-10 14:57:30
確かにマジ ストイック
一瞬居眠りしたら確実コケます。
アクセルに対するエンジンレスポンスもいいし
ついついアクセル煽ってしまい・・・反省
返信する
恐縮です (青グラ)
2010-07-11 20:13:56
「ハーレーねた」UP恐縮です。
そんなこんなで、かれこれ一月ほど乗っていませんが・・・梅雨明けに久々エンジンかけたら・・・【うわぁー こんなに五月蝿かったかな?】なーんて思うんでしょうねぇ。。
んでもって一時間も走れば慣れてしまうんでしょうねぇ。
人間の感覚と記憶の曖昧さを自覚しそうです。
一日の走行距離が600kmを超えると、帰宅後も自分のマフラーの音が耳に残ってしまいます。
「究極のマフラーはノーマルだ」という言葉がありますが、まさに正論です。異議なし。
返信する
青グラさん (7駆)
2010-07-11 21:49:18
雨ばかりでハーレーに乗れません
先週久しぶりにエンジン始動・・・
セルが一瞬回らなくって焦りました。

慣れとは怖ろしいもので、五月蝿いのにも慣れちゃいます。
でもご近所さんは慣れてくれません・・きっと

マフラーの音が耳に残るって確かにあります。
600km走れば・・・

メーカーが手間暇かけて開発した純正マフラーが一番なのは分かっているんですが、
やめられないんですねー。カスタムってやつ。
返信する

コメントを投稿