大阪に住んでいますので、
阪神高速道路はよく利用します。
一時は「阪神低速道路」とか
「阪神駐車場」と個人的には呼んでいましたが、
最近、利用する時間帯のせいか
あまり渋滞や停滞に捕まることがなくなりました。
路線にもよるのかも・・・・
そんな阪神高速道路を利用する方々には
お馴染みのビル。
車に乗ったままビルに突入する場所です。
正確には阪神高速道路が貫通しているビル。
いつもは車で一瞬のうちに通り抜けする建築物。
しかし、この日は下からビルに入りました。
このビルを利用するのは初めてです。
とある講習会に参加。
初めて歩いてこのビルに入りましたとさ。
さすがに5F,6F,7Fは
なにもなさそうです。
ビルが先か道路が先か。
ビルがあるところに道を向かわせないでしょうし、道があるところにそれより高いビルの建設許可がおりない気もするし。
わかりません(笑)
建設する為、用地買収したい道路公団。
お互いの主張を通すためのアイディアだったかと。
ですから、建設は同時進行だったはずです
大都会イメージの風景ですな、阪神高速の路自体は都会イメージでもないけど・・・
これって首都高にもあるのかな?
こんな大胆な折衷案は大阪ならでは(?)
首都高にはありまへんやろ