![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/2c316398ebd2cd59499e18a0492b3407.jpg)
“末娘”がやらかしてくれました。 でも、カニを食べにGO!です。
加賀市に和菓子の城があったので寄り道。
日本庭園を見ながら和菓子&コーヒーを楽しめます。
“和菓子”と一口で言ってもいろいろあるもんだ。
個人的には展示してあった「木型」に興味があった。(かなりの年代物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/7a2ac7249e71d854f994a0ec0180b8f7.jpg)
“天然ピース”
写真クリックでお庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/ff8f2da52b0f1b9b788a0658c4ba4d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/2acb47ee32a8e4b2d479e8899c94fe3a.jpg)
“天然”三人組
三人寄って“文殊の知恵”ではなく
“最強天然組”
今後ボチボチ公開していく?
ブログの趣旨が変わってしまう(ヤバイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/dea44f19479af96572d3e63c93e01f41.jpg)
とりあえず港へ向かう。
「カニ」は港じゃ!ってことで・・・
しっかし、すごい風・・・と・飛ばされるぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/b9f2fe73c2434399ebf1fa18c08f297f.jpg)
予想通り港近くに「お店」発見!
ここは即行で店内へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/706e43869788937aad3380592368741e.jpg)
なんで?「北海道産」?
この他「宮津産」も発見!
でも、ここは「橋立産」をチョイス
捕獲高(漁獲高?)が少ないらしく市場にはほとんど出ないらしい。
そう言われれば「橋立産」しかないでしょう!
いろいろな海産物があり、ここで選んで2階のお店で調理してくれる。
いまいちシステムが分かりにくかった。
人気店らしく1時間くらい待たされた。
その間暇に任せて・・・・
・・・やってくれました・・・
今度は姉です。
待ち時間、カニを見ていた姉が何を思ったか
「お父さん、ここの カニ 死にかけてるで!」
と、比較的大きな声でのたまった。
「なんで?」
「だって、ここの カニ 泡吹いてるで、死にかけてるで!!」
「・・・・・・・」
だれにも聞かれずにすんでほっとした。(店の人が聞いたら気を悪するぞ)
それかまわりが大人だったのかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/a8868a6194650113589f2221b79769a9.jpg)
待ちに待った2階のお店
↑写真クリックでメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/c29184d42c692064e16fedaff5fb8dc0.jpg)
かわいい箸置き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/a1f276b53c7606e04eec3e641e57437b.jpg)
まずは「刺身」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/ceca1e006d839c0ea1316cc9ec001a51.jpg)
お次は「焼きガニ」
そして、最後は茹でてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/9115967411c00f524dfaf8b585674c79.jpg)
これ、絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/c36049e1a127a68d385c959751c9f93f.jpg)
食べ終わったみんなの表情
待った甲斐があった?
お父さんはお疲れぎみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/2419c2ec9594b9573d396362fe22ce30.jpg)
帰り道「尼御前」を発見!もちろん寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/29cdfd26a1d1de418e1e192d76dfe2db.jpg)
「尼御前」 寒いし風すごいし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/5907c3113c67002d0242d881c20595ba.jpg)
↑クリックで詳細
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/6270aa51491e8f51788eb4280e1202d5.jpg)
ここは「北陸自動車道 尼御前SA」から歩いて出られます。
ちなみに車でも入れたらラッキーなんですが、それは無理なんで
「加賀」から高速道で帰ってきました。
めでたし、めでたし。
加賀市に和菓子の城があったので寄り道。
日本庭園を見ながら和菓子&コーヒーを楽しめます。
“和菓子”と一口で言ってもいろいろあるもんだ。
個人的には展示してあった「木型」に興味があった。(かなりの年代物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/7a2ac7249e71d854f994a0ec0180b8f7.jpg)
“天然ピース”
写真クリックでお庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/ff8f2da52b0f1b9b788a0658c4ba4d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/2acb47ee32a8e4b2d479e8899c94fe3a.jpg)
“天然”三人組
三人寄って“文殊の知恵”ではなく
“最強天然組”
今後ボチボチ公開していく?
ブログの趣旨が変わってしまう(ヤバイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/dea44f19479af96572d3e63c93e01f41.jpg)
とりあえず港へ向かう。
「カニ」は港じゃ!ってことで・・・
しっかし、すごい風・・・と・飛ばされるぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/b9f2fe73c2434399ebf1fa18c08f297f.jpg)
予想通り港近くに「お店」発見!
ここは即行で店内へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/706e43869788937aad3380592368741e.jpg)
なんで?「北海道産」?
この他「宮津産」も発見!
でも、ここは「橋立産」をチョイス
捕獲高(漁獲高?)が少ないらしく市場にはほとんど出ないらしい。
そう言われれば「橋立産」しかないでしょう!
いろいろな海産物があり、ここで選んで2階のお店で調理してくれる。
いまいちシステムが分かりにくかった。
人気店らしく1時間くらい待たされた。
その間暇に任せて・・・・
・・・やってくれました・・・
今度は姉です。
待ち時間、カニを見ていた姉が何を思ったか
「お父さん、ここの カニ 死にかけてるで!」
と、比較的大きな声でのたまった。
「なんで?」
「だって、ここの カニ 泡吹いてるで、死にかけてるで!!」
「・・・・・・・」
だれにも聞かれずにすんでほっとした。(店の人が聞いたら気を悪するぞ)
それかまわりが大人だったのかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/a8868a6194650113589f2221b79769a9.jpg)
待ちに待った2階のお店
↑写真クリックでメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/c29184d42c692064e16fedaff5fb8dc0.jpg)
かわいい箸置き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/a1f276b53c7606e04eec3e641e57437b.jpg)
まずは「刺身」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/ceca1e006d839c0ea1316cc9ec001a51.jpg)
お次は「焼きガニ」
そして、最後は茹でてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/9115967411c00f524dfaf8b585674c79.jpg)
これ、絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/c36049e1a127a68d385c959751c9f93f.jpg)
食べ終わったみんなの表情
待った甲斐があった?
お父さんはお疲れぎみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/2419c2ec9594b9573d396362fe22ce30.jpg)
帰り道「尼御前」を発見!もちろん寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/29cdfd26a1d1de418e1e192d76dfe2db.jpg)
「尼御前」 寒いし風すごいし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/5907c3113c67002d0242d881c20595ba.jpg)
↑クリックで詳細
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/6270aa51491e8f51788eb4280e1202d5.jpg)
ここは「北陸自動車道 尼御前SA」から歩いて出られます。
ちなみに車でも入れたらラッキーなんですが、それは無理なんで
「加賀」から高速道で帰ってきました。
めでたし、めでたし。
「カニが死んでる!」には、声を出して笑ってしまいました。
今後 期待してます。
このタイトルいただきます。
小ネタが多いのでまとめていきたいと思います。
でも、あんまり暴露して嫁に行けなくなったら
・・・・困る・・・