![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/af/c48daf6ca85eda39887cf414512fa1af.jpg)
5/4(火)
ゴールデンウィーク真っ只中、
おじさんたちのバイクツーリング。今回の行き先は・・
「千里浜をバイクで走ろうぜ」ってことで 石川県の千里浜なぎさドライブウェイ
有料道路ですが砂浜を走ることができます。
勿論日帰りツーなので・・・集合時間が・・早っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/e12f9cc3cf3140bd6e46f68015858144.jpg)
ガク・ガク・ガク さぶいってー
ウインドブレーカー着ていてよかった
只今 午前4:45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/9cd0bf4f543235e661e0cd915b852318.jpg)
午前5:15
名神高速 「草津SA」
こんな早くからなんでこんなに車、人
恐るべし!ゴールデンウィーク
わたしゃ、ここでみんなと合流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/ba5e4990a959482c350e4c38dcd72d90.jpg)
今回 初参戦 『隼号』
デザインからしてやっぱ速!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/e75532dc8ba68154ac664ebb1500cc1a.jpg)
バイク好きが集まるとバイク談議に花が咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/0380e1c612b4bf4522f7aae8bfb94abe.jpg)
知らん間にスクリーンにヒゲ生えとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/e0341624dd1029356f1c39a35acc74aa.jpg)
朝の6時半から「コーヒーじゃんけん」って・・・
そら、テンションあがらへんわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e2/fa37c3be759f539a082ddbb75f821150.jpg)
とりあえず・・「ごち です」
負けていたらもっとテンションダウンです・・きっと・・
砂浜走るのはいいのですが、もしコケてしまったらいくら砂が締まっているとは言え
重量級のバイクはめり込んでしまい起こせないのではないか?
調子に乗って波打ち際走行してバイクが錆びまくってしまうのでは・・
それに今日中に帰れるか?
不安がよぎりとりあえず敦賀で高速道を下り、海岸線を走ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/8732143df819c10425ac9acd2ca796c2.jpg)
ETCトラブル発生?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/b82a0a6282f7174f0d20d9c9dc4aeb5c.jpg)
クールな「ファットボーイ号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/95d1dc282a636cc0d18fd068afacdfbe.jpg)
スクリーンからヒゲが生えて来た「XV 1700号」
まるでロケット(この人バイクの使い方間違っています)
アメリカン的走りでは決してありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/8e3310563d2271335e8e86107d2ba22d.jpg)
こちら「ドラッグスター 1100号」
たっての希望でご本人登場!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/b4294fd7a1738c5adacc67d2737cda8f.jpg)
「現役バリバリ ニンジャ号」 速っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/9bf748f96abce2bb456b93c94aa81013.jpg)
装備完璧「ウルトラクラシック号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/02b6b838b3a28e2347059205e70a7a47.jpg)
越前海岸をひたすら北上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/0f0542c31b7442d7d1ca62377356c5cb.jpg)
「写真撮るでー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f3/c3f649b6dcae5f9567ceb450c27ef9d1.jpg)
で、この写真は私のカメラで親切なボクスター夫妻が撮ってくれました。
「七人の侍」ならぬ「7名のおじさんバイカーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6b/34364869e6fccf95f2dcb0f7fef361f1.jpg)
話がはずむオヤジライダース
そろそろ出発しましょうや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/43f546ef6a2da688c8a733aec81f1674.jpg)
前にきた時も寄った気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/4573fe9bc4acfb7c17040e760a2abadc.jpg)
海がきれいやなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/0deb71406ca6462f157785ffc85cecbd.jpg)
あの先っぽを目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/cd6c6c781b2b55903c87b9e65b1d0b66.jpg)
「人面岩」 前にも 書いた気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/0df25e83f04b4e2800c0fed55956ed30.jpg)
おしゃれなカフェレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/96df92b5c7ea1a7936be18cce19e1aec.jpg)
おじさんたちに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/1cf9251b87e9403372f4b550b032dac4.jpg)
似合うかどうかは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/7312cb47b082fd8927fdeba6c8bf2cc7.jpg)
別として
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/16e7723598531bb07c2e6f35f39396c2.jpg)
すごく素敵なロケーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/f1f21bc53cb1beebb5579fedc026858f.jpg)
全員同じこと考えていました。
「こんなとこに、住みたいなー・・のんびりと」って
ここで午前10時を過ぎています。
少し眠くなってくる・・朝に弱い私
ここまで来たら・・・やっぱり「東尋坊」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/24b98af828297a2006a51d15b296cfb2.jpg)
人が多すぎて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/50/76345ce14a8097ce7cd53d5649faad1a.jpg)
先っぽ&高いところ好きな私でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/e0a0b9d7fd33ef6d4a4e12e6d38f9826.jpg)
先っぽまで行けませんでした。
先っぽに立っていて将棋倒しとなれば海に落ちなきゃなりませんので・・
今日も長~い一日になりそうな・・予感(今日中に帰れるのだろうか)
・・・ってことで、後編に続く・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
ゴールデンウィーク真っ只中、
おじさんたちのバイクツーリング。今回の行き先は・・
「千里浜をバイクで走ろうぜ」ってことで 石川県の千里浜なぎさドライブウェイ
有料道路ですが砂浜を走ることができます。
勿論日帰りツーなので・・・集合時間が・・早っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/e12f9cc3cf3140bd6e46f68015858144.jpg)
ガク・ガク・ガク さぶいってー
ウインドブレーカー着ていてよかった
只今 午前4:45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/9cd0bf4f543235e661e0cd915b852318.jpg)
午前5:15
名神高速 「草津SA」
こんな早くからなんでこんなに車、人
恐るべし!ゴールデンウィーク
わたしゃ、ここでみんなと合流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/ba5e4990a959482c350e4c38dcd72d90.jpg)
今回 初参戦 『隼号』
デザインからしてやっぱ速!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/e75532dc8ba68154ac664ebb1500cc1a.jpg)
バイク好きが集まるとバイク談議に花が咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/0380e1c612b4bf4522f7aae8bfb94abe.jpg)
知らん間にスクリーンにヒゲ生えとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/e0341624dd1029356f1c39a35acc74aa.jpg)
朝の6時半から「コーヒーじゃんけん」って・・・
そら、テンションあがらへんわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e2/fa37c3be759f539a082ddbb75f821150.jpg)
とりあえず・・「ごち です」
負けていたらもっとテンションダウンです・・きっと・・
砂浜走るのはいいのですが、もしコケてしまったらいくら砂が締まっているとは言え
重量級のバイクはめり込んでしまい起こせないのではないか?
調子に乗って波打ち際走行してバイクが錆びまくってしまうのでは・・
それに今日中に帰れるか?
不安がよぎりとりあえず敦賀で高速道を下り、海岸線を走ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/8732143df819c10425ac9acd2ca796c2.jpg)
ETCトラブル発生?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/b82a0a6282f7174f0d20d9c9dc4aeb5c.jpg)
クールな「ファットボーイ号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/95d1dc282a636cc0d18fd068afacdfbe.jpg)
スクリーンからヒゲが生えて来た「XV 1700号」
まるでロケット(この人バイクの使い方間違っています)
アメリカン的走りでは決してありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/8e3310563d2271335e8e86107d2ba22d.jpg)
こちら「ドラッグスター 1100号」
たっての希望でご本人登場!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/b4294fd7a1738c5adacc67d2737cda8f.jpg)
「現役バリバリ ニンジャ号」 速っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/9bf748f96abce2bb456b93c94aa81013.jpg)
装備完璧「ウルトラクラシック号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/02b6b838b3a28e2347059205e70a7a47.jpg)
越前海岸をひたすら北上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/0f0542c31b7442d7d1ca62377356c5cb.jpg)
「写真撮るでー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f3/c3f649b6dcae5f9567ceb450c27ef9d1.jpg)
で、この写真は私のカメラで親切なボクスター夫妻が撮ってくれました。
「七人の侍」ならぬ「7名のおじさんバイカーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6b/34364869e6fccf95f2dcb0f7fef361f1.jpg)
話がはずむオヤジライダース
そろそろ出発しましょうや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/43f546ef6a2da688c8a733aec81f1674.jpg)
前にきた時も寄った気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/4573fe9bc4acfb7c17040e760a2abadc.jpg)
海がきれいやなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/0deb71406ca6462f157785ffc85cecbd.jpg)
あの先っぽを目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/cd6c6c781b2b55903c87b9e65b1d0b66.jpg)
「人面岩」 前にも 書いた気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/0df25e83f04b4e2800c0fed55956ed30.jpg)
おしゃれなカフェレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/96df92b5c7ea1a7936be18cce19e1aec.jpg)
おじさんたちに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/1cf9251b87e9403372f4b550b032dac4.jpg)
似合うかどうかは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/7312cb47b082fd8927fdeba6c8bf2cc7.jpg)
別として
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/16e7723598531bb07c2e6f35f39396c2.jpg)
すごく素敵なロケーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/f1f21bc53cb1beebb5579fedc026858f.jpg)
全員同じこと考えていました。
「こんなとこに、住みたいなー・・のんびりと」って
ここで午前10時を過ぎています。
少し眠くなってくる・・朝に弱い私
ここまで来たら・・・やっぱり「東尋坊」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/24b98af828297a2006a51d15b296cfb2.jpg)
人が多すぎて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/50/76345ce14a8097ce7cd53d5649faad1a.jpg)
先っぽ&高いところ好きな私でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/e0a0b9d7fd33ef6d4a4e12e6d38f9826.jpg)
先っぽまで行けませんでした。
先っぽに立っていて将棋倒しとなれば海に落ちなきゃなりませんので・・
今日も長~い一日になりそうな・・予感(今日中に帰れるのだろうか)
・・・ってことで、後編に続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
草津SAの女子トイレ・・恐るべしGW
東尋坊も駐車渋滞発生。
バイクはお金取れないからか、道端に駐車するよう案内されました。
しかも下り坂に頭から・・脱出するのにこの日の体力全て使っちゃいました。
XV1700号はマフラーからミサイル発射できるので、いつも最後尾を護衛してくれています。
四駆だったのでなんの不安もなく波打ち際を・・
後の洗車が大変でしたが
どうしてもラインを外して走りたくなってしまいます。
Ninja いい音していますよ
「フォン、ふぉん、クウォーン」って
いかにも抜けのいいって感じの音です。
しかもカフェマーレのオーナーはお友達(?)
まるでお釈迦様の手のひらを飛び回っている孫悟空の気分かも
また人相の悪いバイカーが団体で押し寄せるかも知れないのでよろしくお伝え下さい。
もしかして・・・しおかぜラインが無料開放になったのって・・jimmy様のおかげ
東尋坊も午前中からその人出!クルマだったら駐車場キツソウ。
XV1700号、えらいマフラーですなぁ!火ぃ噴く?砲弾が出てきそうな・・・
東尋坊は行ったことあります。
20年前ですが・・・。
私は高いところがめちゃ怖いので、絶対先っぽには行きません(笑)
Ninja、極太デビル管がすごい・・・。
どんな音がするんでしょう?
って言いたくなるほど馴染みのところが登場してます。
海上を走る気分のしおかぜラインしかり、北前船しかり、カフェマーレに至ってはオーナーが私の友人だったり。
なかなかいいロケーションだったでしょ。