![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/cf0e09ffc729f7b396704c9ede970a29.jpg)
片側2車線の幹線道路。
制限速度を微妙に下回る速度で走行する前車。
しかも、2台が並走。
ずっと並んで走りよる。
これを、深夜交通量が皆無で前になーんも走っていない時やられると・・・
高速道路じゃないので右側車線が追い越し車線ではないのは分かっていますが・・・
グイチ(互い違い)に走ってくれたらパスできるのに、
延々と同じ速度で並走する車。
おとなしい私でも押したくなってきます。
前だれもおらんのに後ろ大混雑。 深夜の幹線道路。
「わざとかー、おい!」って思わず言ってしまいます。
第一自分の横にずっとに車がいてたら・・・
逃げのスペース作らずに走行するの気持ち悪くないのかなー。
私は速度を合わされ横にへばりつかれるのすっごい嫌です。
逃げ場がない走り方は決してできません。
咄嗟の時、危険回避ができませんもん。
あ、斜めすぐ後ろ(横?)のこちらからの死角にずっと入ったまま走る輩も・・・・・困ったもの
(まるで忍者走りのようだ)
イラっとするのは、速度が遅い、速いじゃなくて、挙動が悪い車ですね。。
ずっと併走ってかなりの緊張を強いられてしまいますし、なんで平気なんでしょう?
同じペースで車間をあけて追走する方が、よっぽど楽ちんだと思うのですが。
周りが見えていないのでしょうね。
「速度が遅ければ安全」と勘違いし、動くパイロンと化している車・・とか
携帯&飲み物&タバコ同時なんて忙しそうに曲芸のごとく運転とか。
並走する運転者って周りが見えていないのか、状況を理解できないのか、想像力がゼロなのか・・・
理解に苦しみます
高速であるのが、追い越し車線に出たもののなかなか抜けないでいる軽四とか・・・
あ、そんな時でもパッシングなんてしませんよ、私。
車内で「あほかッ!目ぇ噛んで死ねッ!!」って叫ぶだけの紳士です。
安全運転とノロノロ運転は違います。
連行運転といやがらせ運転も違います。
これは・・まさに「むかつき」運転ですよね?
こんな者は自動車学校に再入校ですよね・・・
それよりも・・マナー講習へ・・・
いやいや・・・常識学校・・・
いやいや・・・幼稚園かな?
あるんです。軽トラ乗っていて前車が微妙に遅い。
で、追い越しかけると・・・並んだ瞬間スピード上げるってわけ分からん輩も。
軽トラに追い越されるのがイヤなんだかなんだか
そんな時は「豆腐の角に頭ぶっつけて・・・」
って叫んでしまう小市民です。
今度、後ろからバンパーで押してやろうかな。
意外と気づかれなかったりして・・・