![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/f47162ede58a8eb96c16d5f2f7595618.jpg)
『スポーツスター 883 アイアン』を見てきました。
XL1200Nの次は 883Nときましたか。
これがまたカッコよろし。
「渋すぎるー」 ってことでディーラーまで・・
で、お店でいろいろ話し込んでいるうちに・・・
それより『ツーリング ファミリー』どうですか?ってことに・・
(注釈:ハーレーではシリーズのことをファミリーって呼んでます)
150回ローン締め切りが2月末から5月末まで延びたそうな
(150回ローンって何年やねん)
個人的には ’50 ’60年代のアメ車が大好きで
あの、今時では許されないような無駄さ加減、バカっぽさが
この時代にはミスマッチで非常にカッコよすぎ。
だからバイクにもそんな雰囲気を求めています。
で、150回って何年?
艶消しブラックがカッコいい883ですね☆
しかし150回って言うのは長いですね。
12年以上掛かりますね
本国のHPの動画に出てくる『IRON 883』
・・・渋いです・・・
150回って
やはり12.5年ですよね。
いくら計算しても(?)
払い続ける・・自信・・ないかも
ところで、
素敵なレザーデザインですね。
ハーレー乗りにうけますね!
今後ともよろしく。
ハーレーよりも迫力ある排気音
懐かしい懐かしいシルエット
あこがれの
トランザム ムスタング シボレー
今でもほしい車です。
もちろんディーラーの人にはメッチャ勧められました
このワタシでも、取り回しが楽チン〓で惚れっぽいワタシは思わず『コレ欲しい
でも150回払い12年半ワタシには…ウン~無理
あと カマロやコルベット。
ボンネット開けたらぎっしりでどうやってプラグ交換するんや?とか
アクセル蹴っ飛ばしたらホイールスピンで前に進まない!とか
周りからひんしゅくかうこと必須です。
悪っぽくて、渋くってかっこいいです。
本当にハーレーのHP(本国版)の動画に出てくる
『IRON 883』イケてます
http://www.harley-davidson.com/wcm/Content/Pages/2009_Motorcycles/2009_Motorcycles.jsp?locale=en_US#/model/xl883n
また走りに行きましょう