![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/49723168eace5946a2ed0b6061055dfe.jpg)
5/3(日)
連休中はまさかの道路が渋滞する。
この日も国道163号が木津川の橋から渋滞
上野から国道422号で信楽に出る予定だが、まったく動かない。
加茂で辛抱切らして急きょ山側に逃げることにする。
「海住山寺」 の表示に興味を引かれ上ってみることにする。
強烈な坂道を上ってたどり着いた駐車場(トップの写真)
「藤市」のナンバープレートのホンダドリーム50
このバイク「貴重」です。
もう生産されていません。ミッキーマウスのようなエンジン
本気で欲しかったバイクです。
でも当時、50ccにも関わらず 30万円を軽く超えていた記憶があります。
で、買えなかった訳で、なつかしかった。
思い出に浸っているとオーナーが下りてこられた。
(バイクはたった1台だけだったので分かりました)
パット見「藤市」と思っていましたが、
「蕨市」 (わらびし)ナンバーと教えていただきました。
「蕨市ってどこですか?」
「埼玉県です。」
「えーっ!埼玉から原付で来られたんですか?」
「ええ、四国へ行った帰りです。これから埼玉へ帰ります。」
「げーつ! し・四国!! 下道ですよね」
「ええ、これから下道で帰ります。」
「国道163号は上野方面行き混んでいますから気をつけて帰ってください」
間違いなく 「つわもの」 です。
大きいバイクにも乗られているようで、今回は原動機付き自転車でってことのようです。
「猛者」 です。
“海住山寺” (かいじゅうせんじ)
国宝「五重塔」
見晴らし最高!
しかし、すごい坂道です。
木津川沿いのお気に入りポイントで・・
(ガードレールがないので落ちたら大変です)
埼玉から原付で四国回って・・・その「猛者」から見たら紀伊半島一周なんてアマちゃんですね。
「海住山寺」・・・やっぱり気になりました。私も気になってたのですがね、海もないのにとか、海か山かはっきりせいとか・・・(笑)
「いやー、やっぱり高速のほうが絶対的に早いですよ」って言われていました。
やっぱり「猛者」です。
「海住山寺」は山の上っぽいので、もしかして海が見えるのか?と思いましたが・・
見えるわけないですよね。