
遅ればせながら行ってきました。
「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」
暑くって、ゲリラ豪雨ありで、ムシムシ 暑っつー

環境保全やエコがテーマにもなっている・・らしい・・
緑のカーテンってやつがあったり
電気自動車の充電ステーションもあり。
(駐車して買い物している間に充電できる優れスペース)
でも、・・・・・
帰りに覗くと・・・

普通の車に占領されていては使えません。
ええんやろうか。こんなんで・・・
たいした買い物もなく(話のネタに寄ってみただけ?)
昼飯でも食べようかと思っていましたが・・・
なぜかどこも大行列
なら、簡単にとフードコートに行くもこちらも大混雑
規模の割にはフードコートは狭いと感じました。
テナントの飲食店はどこも行列。
そのなかでも一際長蛇の列の「近江牛の肉料理店」
ここ竜王の地元の牧場&肉屋さん経営されている店です。
蒸し暑いなか、並ぶ根性がないのでさっさとアウトレット店をあとにします。
行き先は勿論、長蛇の列だったアウトレット店の本店

牧場の先にある肉店&レストランです。
久しぶりに訪れましたが(2年ぶりくらい)立派になっていてびっくり!
以前のお店は、田舎のドライブイン(失礼)って印象で、
「本店」表示もなかったと記憶しています。
アウトレットにお店を出すにあたってこちらも改装し、本店としたのかもしれません。
「お店の構えの割にさすがに近江牛。結構値段が張るなー」
(以前はお店のイメージと、メニュー価格のギャップが面白かったです)
なんて感じだったのが、すっかり立派になって店構えも高級化?
これだとさぞかし客単価も上がっただろうと想像しちゃいます(勝手に)

いつの間に・・・メジャー化してたの?

店内も著しくイメチェン
器も凝ったものに・・・・
以前はよくドライブインにありがちなスチールのお皿(あの楕円形の)でした。
お店全体 ハード、ソフトの両面からプロデュースされています。
妙に垢ぬけてしまって以前を知る者にとって一抹の寂しさがあります。

すっかり垢ぬけしてしまった「焼き肉定食」1,365円です。
このメニュー、以前はなかったと思います。
今回は食しませんでしたが、「牛肉鉄火丼」が健在でした。
「牛肉のタタキ丼」はよくあるパターンですが。
鉄火丼は牛肉の刺し身がご飯の上にのっています。
その近江牛の刺身に、山芋、ネギ、大葉がトッピング
醤油がベースと思われるタレがまたいけます。
こんなのが 1,365円で食べられます。
焼肉定食と同じ価格なので、私はこの鉄火丼がオススメです。
(牛肉の刺身が苦手な方にはオススメできませんが・・)

遅い昼食になったので帰るときには「心をこめて準備中」に
午後2時に一旦お店が閉まります。要注意です。
アウトレット店で並ぶのがいやな方は是非どうぞ!
近江牛 岡喜牧場直営
レストラン 近江牛 岡喜本店
「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」
暑くって、ゲリラ豪雨ありで、ムシムシ 暑っつー


環境保全やエコがテーマにもなっている・・らしい・・
緑のカーテンってやつがあったり
電気自動車の充電ステーションもあり。
(駐車して買い物している間に充電できる優れスペース)
でも、・・・・・
帰りに覗くと・・・

普通の車に占領されていては使えません。
ええんやろうか。こんなんで・・・
たいした買い物もなく(話のネタに寄ってみただけ?)
昼飯でも食べようかと思っていましたが・・・
なぜかどこも大行列
なら、簡単にとフードコートに行くもこちらも大混雑
規模の割にはフードコートは狭いと感じました。
テナントの飲食店はどこも行列。
そのなかでも一際長蛇の列の「近江牛の肉料理店」
ここ竜王の地元の牧場&肉屋さん経営されている店です。
蒸し暑いなか、並ぶ根性がないのでさっさとアウトレット店をあとにします。
行き先は勿論、長蛇の列だったアウトレット店の本店

牧場の先にある肉店&レストランです。
久しぶりに訪れましたが(2年ぶりくらい)立派になっていてびっくり!
以前のお店は、田舎のドライブイン(失礼)って印象で、
「本店」表示もなかったと記憶しています。
アウトレットにお店を出すにあたってこちらも改装し、本店としたのかもしれません。
「お店の構えの割にさすがに近江牛。結構値段が張るなー」
(以前はお店のイメージと、メニュー価格のギャップが面白かったです)
なんて感じだったのが、すっかり立派になって店構えも高級化?
これだとさぞかし客単価も上がっただろうと想像しちゃいます(勝手に)

いつの間に・・・メジャー化してたの?

店内も著しくイメチェン
器も凝ったものに・・・・
以前はよくドライブインにありがちなスチールのお皿(あの楕円形の)でした。
お店全体 ハード、ソフトの両面からプロデュースされています。
妙に垢ぬけてしまって以前を知る者にとって一抹の寂しさがあります。

すっかり垢ぬけしてしまった「焼き肉定食」1,365円です。
このメニュー、以前はなかったと思います。
今回は食しませんでしたが、「牛肉鉄火丼」が健在でした。
「牛肉のタタキ丼」はよくあるパターンですが。
鉄火丼は牛肉の刺し身がご飯の上にのっています。
その近江牛の刺身に、山芋、ネギ、大葉がトッピング
醤油がベースと思われるタレがまたいけます。
こんなのが 1,365円で食べられます。
焼肉定食と同じ価格なので、私はこの鉄火丼がオススメです。
(牛肉の刺身が苦手な方にはオススメできませんが・・)

遅い昼食になったので帰るときには「心をこめて準備中」に
午後2時に一旦お店が閉まります。要注意です。
アウトレット店で並ぶのがいやな方は是非どうぞ!
近江牛 岡喜牧場直営
レストラン 近江牛 岡喜本店
なんせお昼食べられませんから・・・
暑い中並ぶの大変です。
(通路はしっかり屋外なので)
あまりの暑さのため調査不足ですが充電は有料だったと思います。
「充電目的でその間買い物でも」ってやって来て、
普通の車にステーションを占拠されていたら悲惨です。
職場が大津なもので、職場内のあちこちで話題になってました。
渋滞もすごかったみたいですね。
今はもうある程度は落ち着いたのでしょうか。
電気自動車の充電機、利用者はいるんでしょうか。
充電は無料なのかな?
電気自動車主流になったら、あちこちに有料の充電スタンドができるんでしょうかね。
竜王IC降り口が朝っぱらから渋滞の情報。
巻き込まれるのがいやなので信楽経由の下道でのんびり向かいました。
高速降り口と逆方向から入場したからか、一番近いPに案内され
(充電ステーションのすぐ近くです)
遠い駐車場から歩く人の列がすごかったです。
写真はたまたま人が通らなかっただけで実際は
駐車場から到着していないだけです
しかも午後1時を過ぎていたのに3組ほど待たされました
味抜けはしてないようです。
「牛肉鉄火丼」を今一度食べるまでは断言できませんが
車が多くなり、辺りの様相が変わってしまったのは事実ですね
あるいは平日??
オープン当初は駐車場へ入るにもすごい時間がかかったって聞いたので。
一回行かなきゃ、と思いながら躊躇していました。
牛肉の鉄火丼&焼き肉定食・・・どっちも捨て難いですねぇ。
「牛肉鉄火丼」、かなりそそられます!
著しくイメチェン、垢抜けしても味抜けはしてませんでしたか?(^_^ゞ
竜王のアウトレット先日、横を通りましたが、クルマの台数がエグかったのを目にしました。