不明確さや不安、不満、ストレス。
今までも自分の周囲にあったこれらに、下記のような事情が加わり、世間はストレス値が高まっているように感じます。
こころの外側では、終わりそうで終わらないコロナ禍(入院している親に面会できない・実体験)、国同士の争い、物価の高騰。
こころの内側では、わたしの場合は2ヶ月続く体調不良と痛み、自由に動けない悲しみやもどかしさ……。
「心身ともに日々平和で穏やかに、健やかに過ごしたい」
人としての普遍的な平和への願いが高まるのは自然なことです。
今日は、きっとあなたの役に立つ「コネクションプラクティス(略:コネプラ)」について書きました。
わたしが実践し始めて5年目の、自分の内に外に平和を作り共感的かつ自分・人とのつながりを深められるスキルのことです。
コネプラが初めてのあなたも下記の動画を見ながら簡単にマネして平和が得られる体感をされるでしょう
自分のお気に入りを仲良しさんに伝えたくなる感覚 
コネプラの大切な基礎となるはヨーガ哲学(ヨーガ・ス-トラのアヒムサ(非暴力))です。
わたしはインド中央政府公認ヨーガ療法士なので⇧ここ⇧は大事にしたいのです。
この話はまた後々ー
わたしは、2012年に東京⇉福島県会津若松に移住し夫と2人で暮らしていました。
2019年からはいわきに住んでいます。
2011年から何かと辛い10年間で、わたしにとっては人生3回目の大暗黒期でした。
「身近な人に理解されない」「誰にも協力してもらえない」という嘆きが常にあり孤独でした。
自分の本音は無視しムリばかりしていたその頃のわたし 
だから気づけば、
夫に対しちょっとしたことでイライラ、怒っている 
眉間のシワが深くなっていた 
老けてた 
不満まみれでへの字口 
我慢のし過ぎと悔しさで歯を食いしばり頭痛やアゴの横ジワが発生 

頑張っているのに家族からも誰からも評価されない 
「どうせあたしの話なんて誰も聞いてくれない」が前提 

ネガティブモード で同じ考えが頭の中でグルグルしている 

自分の夢や希望を叶えようと言動すると身近な人が猛反対・猛攻撃してくる(ドリームキラーだらけ)
自分の夢や希望は叶わないものだと積極的に諦めた 
関わる人が攻撃的、暴力的、非協力的、無関心 

比較 ⇔ 評価 の癖 ⇉ 自己卑下 ⇉ 自分責め、自分いじめが止まらない 
などなど…
わたしは、数年前までNVCで言う暴力的なコミュニケーションが日常でした。
今でもとっさに出るときはあるけどね
それしか知らなかったのです。
自分の人生を自分のものとして生きることも知らず、むしろ逆で苦行的。
常にエネルギーが枯渇していて、本当はあった夢や希望に向かって前進できない状態でした。
絶望と仲良し
2018年にコネプラ基礎講座を受講してから日々意識的にクイックコヒ―ランスをするようになり心が穏やかになりました。
夫にも、実家の人たちにも、「(平和的・開放的に)変わった」と言われます。
コネプラでは「自己共感」と言われている、いわゆる「自己受容」を、今は常にしている状態です。
コヒ―ランス状態に近いかな
そういえば今年、コネプラ体験会を開催できる資格を改めて取りました。
こうなるともう、今のわたしは上記の緑字部分のようなことはできない、する気にもなれません。
今のわたしは、日々じぶんを大事に今をゴキゲンに過ごしています 

体調が悪くて10ヶ所以上のパーツが痛くて不機嫌になったり泣いたりすることもあるけど基本的には希望でいっぱいです。
だから、今は辛い時期を過ごしているあなたが「今をゴキゲンに過ごせる日は近い」とキッパリ言いきれます。
わたしは今まで、自然療法をはじめ、色んな勉強をし様々な健康法を試してきました。
その中でも最速であなたに伝えられる「コネクションプラクティス」をお伝えします。
コネクションプラクティス とは? コヒーランスってなあに?
コネクションプラクティスは、
1、NVC(非暴力コミュニケーション)
2、ハートマス研究所の、ハート/脳同期(地球のリズムと同化・コヒ―ランス状態になる・洞察(インスピレーション、直観))
の二本柱でできています。
さっそく実践編 
わたしの動画はないので既にアップされているハートマス研究所とマスターラスール・ゆみさんの動画を載せます。
見ながら「クイックコヒ―ランス」を体験していただけます
英語
ハートマス研究所:クイック・コヒーレンス・テクニック
日本語
不安な時や怖い時に心が落ち着くクィックコヒーランス
「すぐできるしすぐ実感できる」
けれど、健やかさ・安心感・穏やかさ…ゴキゲンなじぶんであるという体感(練習)を積み重ねること・習慣化はとても大事です 
クイックコヒーランステクニックについて文章で読む
コヒーレンス法(心臓呼吸)ガイド
より、ひろこによるちょこっと抜粋。
クイックコヒーランステクニックは、アメリカのハートマス研究所が開発した、メンタルトレーニングのメソッドのひとつです。
1日1回でも毎日続けることが理想的
意識的に脳と心臓を共鳴させることで、心身がリラックスするほか、レジリエンス(回復力)が高まる、直観が養われる、学習能力が上がる、などの効果が報告されています。
コヒーレンス法がその他多くのストレス解消法と異なる点は、コヒーレンス法を習得すると、ストレスを感じた「その瞬間」にストレス反応をコントロールできるようになることなのです。
コヒーレンス法(心臓呼吸)とは?
コヒーレンス法(心臓呼吸)は、15年以上にわたるストレス研究に基づき、ハートマス研究所が推奨しているメンタルトレーニング法の1つです。…
コヒーレンス法(心臓呼吸)の目的
…(略)ストレス状態に陥ったときに、まずは心拍リズムを安定させることで、この乱れた心拍リズムによる脳への悪影響を取り除き、…
コヒーレンス法の手順
第1~3段階 1心臓周辺に意識を向け→2心臓呼吸→3「感謝」「いたわり」「愛情」などの気持ちを感じる…
…スタンフォード大学名誉教授らによる科学的な実験によって、「感謝」「いたわり」「共感」などの感情を想起することが、最もコヒーレンスに近づく…
コヒーレンス法の効果
(略)…心拍リズム(自律神経)が安定すると、体全体のバランスが良くなるのです。…
詳細はこちら
コヒーレンス法(心臓呼吸)ガイド
その他 練習・実践で得られる日常でのステキ作用
必要以上に心が揺れなくなり、安心し、落ち着いていて、安定していられる。
幸福ホルモン・オキシトシンが出る。
オキシトシンが出てから3~4時間続く
ストレスを受けにくい状態になる
平和で穏やかな状態になり、継続する
自己の状態をバランスし快適に過ごせる
コヒ―ランス(状態)が習慣化すると心穏やかな状態が増えます。
改めて「コネクションプラクティス」(略:コネプラ)ってなに?
総合的にコネプラを知る、日常・習慣化するのに役立ちそうな記事です。
マスターラスール(コネプラ指導者)の講義記事 
マインドフルネスからハートフルネスへ ~ハートを科学するハートマス研究所の認定トレーナー第一人者、森田玄氏を招いて~
マスターラスール(コネプラ指導者)へのインタビュー記事
私たちに必要なのは自分自身に対する共感なんですね。|(有)テンプルビューティフル - エドガーケイシー関連製品専門ショップ (caycegoods.com)
ちなみに
リンク先のショップは、ひろこが15年ほど前から愛用しているサイト 
エドガーケイシー・リーディング療法を実践し始めた頃から今でも。
数年前から「リーディング」というエドガーケイシー(療法)の映画が上映されるようになってファン増加中です。
朝一番でクイックコヒーランス を練習・実践すると一日中ゴキゲンをキープしていられる 
3年ほど前からFacebookまたはzoomで、マスターラスール(コネプラ指導者)の森田夫妻(玄さんゆみさん)が毎朝クイックコヒ―ランスの無料練習会を開かれていました。
今も継続していると思うので、最新情報がわかりましたら改めてこちらでお知らせしますね。

今日もじぶんのために一日ゴキゲン
で過ごそ 
じぶんをだいじ
だいじにね 
じぶんだいじ
ゴキゲンで過ごす
テーマは不定期ですが続けます。
また来てね~ 

追伸
様々な不調がいくつか積み重なり日替わりで強弱があって寝込む機会が増えている今日この頃のひろこです。
観察と自然療法を試す日々の中、経過と、この症状にはこれがキ イ タという実体験の数々。
これらはYouTube動画のホリスティック健康部門で公開予定です。
下記のユーチューブからあなたさまのご登録をお待ちしております。
水色 - UA covered by Hiroko
2020-05-07 21:57:02 より