::: テアトル十瑠 :::

1920年代のサイレント映画から21世紀の最新映像まで、僕の映画備忘録。そして日々の雑感も。

■ YouTube Selection (songs & music)


怪優で怪人 【Portrait Q -№212】

2025-03-01 | Who is・・・?
 ポートレイト問題、第212弾。





 1926年10月、自由都市ダンツィヒ・ツォポット(現ポーランド)生まれ。
 最初にお見かけした時にはR・ストーンズのミックに似てるなぁと思ったもんですが、その頃はマカロニ西部劇の悪役が多かったですね。
 その後本来の国籍であるドイツに戻って話題作に出演、独特の風貌もあり、性格俳優へと変貌を遂げたようです。
 実生活では色々と問題のあった方らしく、僕もあまり作品は観ていません。
 1991年11月に65歳で亡くなっています。
 三人の子供たちは皆俳優で、特に次女の美人さんは人気女優でしたね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポートレイトクイズ、今月はお休みします

2025-02-01 | 日々の雑感
 一月三日にやってくる予定だった息子の家族が全員インフルに罹って急遽中止になり、それを楽しみにしていたおばあちゃん(妻の母親)が高熱を出して新年から入院、人工透析を十年以上続けていた身体は悲鳴を上げ25日の深夜、26日の未明に静かに旅立って逝きました。去年の一月に亡くなったおじいちゃん(妻の父親)のほぼ一年後でありました。
 来年は、三回忌のおじいちゃんと一緒におばあちゃんの一周忌をすることになりますね。

 おばあちゃんの葬儀や急な車の買い替えなどその他諸々やるべきことがありまして、今月はポートレイトクイズをお休みにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀幕の初恋(異国編) 【Portrait Q -№211】

2025-01-01 | Who is・・・?
 ポートレイト問題、第211弾。





 昨年の一月に妻の父親が亡くなりまして、現在喪中ですので新年のご挨拶は控えさせていただきます。

 さて、ポートレイトの話です。
 1940年1月、ロサンゼルス生まれ。びっくりしましたが今月で85歳なんですね。
 同時期に活躍した女優さんではキャンディス・バーゲンもジャクリーン・ビセットも、ジョアナ・シムカス、フェイ・ダナウェイも出題しているのでおおとりみたいな感じでしょうか?(ちょっと違うか(笑))。
 アカデミー賞の助演女優賞にノミネートされた作品の印象で青春スターのイメージがありますね。
 ベテランさんには楽勝問題。
 ちなみに銀幕の初恋(国内編)は酒井和歌子さんでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスター・オブ・俳優 【Portrait Q -№210】

2024-12-01 | Who is・・・?
 ポートレイト問題、第210弾。





 1914年4月、英国ロンドン生まれ。
 名優ですね。
 若手時代から中堅に至るまでデヴィッド・リーン作品の常連のような活躍で、オスカー受賞もそんな時代のことでした。
 40代後半にはサーの称号も受けたとか。
 大人気SF大河ドラマにも人気キャラクターとして出演していますが、実は本人はこのオファー受諾を後悔していたらしいです。
 2000年に肝臓がんで亡くなっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージーな作品で売れました 【Portrait Q -№209】

2024-11-01 | Who is・・・?
 ポートレイト問題、第209弾。





 1939年7月、イリノイ州生まれ。
 かなり個性的な悪女系の風貌ですな。
 70年代にはイージーじゃない作品も観てるんですが、なにせイージーな2作品が鮮烈だったものでそちらが記憶に残っています。
 父は児童文学作家、祖父はシカゴ交響楽団のバイオリニスト、姉も女優という芸術一家の出だとか。
 2013年に74歳で亡くなっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ YouTube Selection (予告編)


■ Information&Addition

※gooさんからの告知です:<「トラックバック機能」について、ご利用者数の減少およびスパム利用が多いことから、送受信ともに2017年11月27日(月)にて機能の提供を終了させていただきます>[2017.11.12]
*
●映画の紹介、感想、関連コラム、その他諸々綴っています。
●2007年10月にブログ名を「SCREEN」から「テアトル十瑠」に変えました。
●2021年8月にブログ名を「テアトル十瑠」から「テアトル十瑠 neo」に暫定的に変えました。姉妹ブログ「つれづる十瑠」に綴っていた日々の雑感をこちらで継続することにしたからです。
●2025年2月にブログ名を「テアトル十瑠」から「::: テアトル十瑠 :::」に変えました。
●コメントは大歓迎。但し、記事に関係ないモノ、不適切と判断したモノは予告無しに削除させていただきます。
*
◆【管理人について】  HNの十瑠(ジュール)は、あるサイトに登録したペンネーム「鈴木十瑠」の名前部分をとったもの。由来は少年時代に沢山の愛読書を提供してくれたフランスの作家「ジュール・ヴェルヌ」を捩ったものです。
◆【著作権について】  当ブログにおける私の著作権の範囲はテキスト部分についてのみで、また他サイト等からの引用については原則< >で囲んでおります。
*
テアトル十瑠★ バナー作りました。リンク用に御使用下さい。時々色が変わります。(2009.02.15)