土肥の河内と何を得る!

歴史、古いものが好き、道路なんかが好き
土肥の河内と名に負える湯河原真鶴を紹介

柏坂の道標【湯河原】

2018-03-11 09:10:29 | 道祖神など


国道135号線沿いの小道地蔵の脇の道を100m弱進むとあります。


Google Maps

Google Maps

Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

Google Maps


江戸時代、関東から西へのルートは箱根の関所を通る東海道が有名ですが、根府川裏関所、湯河原を通り三島へ抜けるルートもありました。これを根府川往還といいます。
根府川往還の道標のひとつです。


道標の後ろの急坂が柏坂です。
地元の古老は茶屋道と言います。

江戸時代、天保の頃には、柏屋、江戸屋、吉野屋という3つの茶屋があり、後に吉野屋が移転して柏坂と言うようになったそうです※。R2.9.2更新



右の石には「小田原みち」と書いてあります。左側面には「南無阿弥陀佛」と書いてあります。


左の石は「やま◯」?
江戸時代からあり、湯河原町指定文化財です。

※湯河原農協三十年史 昭和54年 湯河原農業協同組合