奥湯河原の加満田旅館の脇の小道を突き当たりまで上ると、アケジ沢を渡る蛇熊橋という小さな橋があります。


橋は、幅2mくらい、長さ15mくらい、路面は鉄板です。1.5mくらいのフェンスが柵代わりです。

桁橋です。

右下に橋名のプレートがあります。

橋から上流を見ますと、巨大な蛇熊堰堤が轟々と音を立てています。

渡りきった反対側から。

渡った先は、獣道しかありません。


渡りきった所に河川名のプレートがあります。

右の黒く見えるのは、水道施設の入口で、立入禁止の表示があります。

橋は、幅2mくらい、長さ15mくらい、路面は鉄板です。1.5mくらいのフェンスが柵代わりです。

桁橋です。

右下に橋名のプレートがあります。

橋から上流を見ますと、巨大な蛇熊堰堤が轟々と音を立てています。

渡りきった反対側から。

渡った先は、獣道しかありません。


渡りきった所に河川名のプレートがあります。
堰堤の工事により作られたのかなと思いますが、今ではハイカーもほとんど居ないので、使う人もほとんど居ないでしょう。路面の鉄板がかなり腐食してるので、そのうち通行出来なくなってしまうかもしれません。