吉浜海岸の真ん中、海の家バス停と湯河原町ヘルシープラザの前に国道135号線をくぐり、海岸へ出る地下道があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/2689718db9366876543ea8b9a153ce3f.jpg)
国道135号線、熱海側から撮影
信号付きの横断歩道で国道を渡ることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/5da0c5546625e350541efafdc4a44fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/db150498280d7e64331a5a25721ff51d.jpg)
急な階段になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/31/3bb4d6243bbf5f57aeb94fa4b3d1f2b6.jpg)
東京側にも降り口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/0b3c3114db6c62ea3be60fb35cc74f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/0eb79247ab808add7bd11b3720b223a4.jpg)
一回階段をのぼってから急な階段を降ります。
こちら側はどちらかと言うとヘルシープラザの施設の一部と考えていいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/7adfe31c29f04aad092be780969aca51.jpg)
熱海側の階段を下から撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/6354421796e58780a1ebc4e15247c8e5.jpg)
海へつながる地下道です。
更に3段階段を降りるとボックスカルバートの通路があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/de1df2c99e0bdc4119c77e24749847a6.jpg)
まだ地下道は通らずに東京寄りの階段を見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/96edd567efbfa7fac3b61a9e4da24cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/793ddc40831ec8aa7444028e26161e1b.jpg)
一度のぼって、降りてのぼるとバリアアリーです。
シャッターが閉まっているところからヘルシープラザの地下に直結しています。トイレがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/0cf900f0519e14474cf46061e42379af.jpg)
地下通路を見てみましょう。
縦横3.5m程度のボックスカルバートになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/8f400ec9329d754e2cf64e0ca1d73131.jpg)
真ん中辺りで振り返って撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/cba02a63d4371129f1dacbe92cd7edfe.jpg)
出口付近。
地面は、海からの砂が堆積しています。
台風など、波が高いときはヘルシープラザまで海水が入ってきますので、防潮扉の木の板が設置されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/6ba06c35fced037d8675f247249a184a.jpg)
出口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/218466385e048fb205baa774c7a0c761.jpg)
出口の遠望。
上を橋で通っているのは真鶴道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/2689718db9366876543ea8b9a153ce3f.jpg)
国道135号線、熱海側から撮影
信号付きの横断歩道で国道を渡ることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/5da0c5546625e350541efafdc4a44fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/db150498280d7e64331a5a25721ff51d.jpg)
急な階段になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/31/3bb4d6243bbf5f57aeb94fa4b3d1f2b6.jpg)
東京側にも降り口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/0b3c3114db6c62ea3be60fb35cc74f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/0eb79247ab808add7bd11b3720b223a4.jpg)
一回階段をのぼってから急な階段を降ります。
こちら側はどちらかと言うとヘルシープラザの施設の一部と考えていいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/7adfe31c29f04aad092be780969aca51.jpg)
熱海側の階段を下から撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/6354421796e58780a1ebc4e15247c8e5.jpg)
海へつながる地下道です。
更に3段階段を降りるとボックスカルバートの通路があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/de1df2c99e0bdc4119c77e24749847a6.jpg)
まだ地下道は通らずに東京寄りの階段を見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/96edd567efbfa7fac3b61a9e4da24cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/793ddc40831ec8aa7444028e26161e1b.jpg)
一度のぼって、降りてのぼるとバリアアリーです。
シャッターが閉まっているところからヘルシープラザの地下に直結しています。トイレがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/0cf900f0519e14474cf46061e42379af.jpg)
地下通路を見てみましょう。
縦横3.5m程度のボックスカルバートになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/8f400ec9329d754e2cf64e0ca1d73131.jpg)
真ん中辺りで振り返って撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/cba02a63d4371129f1dacbe92cd7edfe.jpg)
出口付近。
地面は、海からの砂が堆積しています。
台風など、波が高いときはヘルシープラザまで海水が入ってきますので、防潮扉の木の板が設置されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/6ba06c35fced037d8675f247249a184a.jpg)
出口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/218466385e048fb205baa774c7a0c761.jpg)
出口の遠望。
上を橋で通っているのは真鶴道路です。