![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/857d175bc56ae7ca105388befe739ee5.jpg)
ばあばと一緒に家族で、農家レストランなるところに来ました。
碧南にある『葉菜の舎(はなのや)』さんです。
我が家で月1で取り寄せている豚肉セットに入っているソーセージがあるんですが、これを作っているお店です。
それ以外にも最近ハヤリの自然食が盛りだくさんです。
野菜もお肉も地産地消の精神で、安心安全で美味しいお料理が並びます。
やはりソーセージは絶品![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
野菜たっぷりのカレーもおいしかったです。コンニャクやキクラゲとかも入っていてユニークです。中辛くらいでしたので小さなお子様には辛いかも・・・
トマトサラダも、酸味と甘みが絶妙で美味。高野豆腐の煮物もよかった-。
ジュースもおいしいです。リンゴジューなんか香りからして違いました。
セルフで絞るニンジンジュースも順番待ちの大盛況。
大人1680円(?だった、たしか(^^ゞ)で、町中のバイキングレストランと変わらない料金。
それでこの内容なら大大満足です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
た・だ・し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
遠い~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
何人かで集まって、ワンボックスかマイクロバスで行くといいでしょう。
事前予約もお忘れ無く。
早ければソーセージなどもお土産に購入できますし(ちなみに今日は売り切れてました・・・)、すぐ近くの「あおいパーク」で取れたて野菜も買えます。
あと、15~20分ほど走れば「一色さかなひろば」まで行けますので、うなぎ白焼きなどお土産に買えます。さらに道中「エビせん家族」というお店もあります。
トータルで、ミニツアー化すれば楽しめると思いますよ。
【お店情報:農家レストラン 葉菜の舎(はなのや)】
碧南にある『葉菜の舎(はなのや)』さんです。
我が家で月1で取り寄せている豚肉セットに入っているソーセージがあるんですが、これを作っているお店です。
それ以外にも最近ハヤリの自然食が盛りだくさんです。
野菜もお肉も地産地消の精神で、安心安全で美味しいお料理が並びます。
やはりソーセージは絶品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
野菜たっぷりのカレーもおいしかったです。コンニャクやキクラゲとかも入っていてユニークです。中辛くらいでしたので小さなお子様には辛いかも・・・
トマトサラダも、酸味と甘みが絶妙で美味。高野豆腐の煮物もよかった-。
ジュースもおいしいです。リンゴジューなんか香りからして違いました。
セルフで絞るニンジンジュースも順番待ちの大盛況。
大人1680円(?だった、たしか(^^ゞ)で、町中のバイキングレストランと変わらない料金。
それでこの内容なら大大満足です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
た・だ・し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
遠い~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
何人かで集まって、ワンボックスかマイクロバスで行くといいでしょう。
事前予約もお忘れ無く。
早ければソーセージなどもお土産に購入できますし(ちなみに今日は売り切れてました・・・)、すぐ近くの「あおいパーク」で取れたて野菜も買えます。
あと、15~20分ほど走れば「一色さかなひろば」まで行けますので、うなぎ白焼きなどお土産に買えます。さらに道中「エビせん家族」というお店もあります。
トータルで、ミニツアー化すれば楽しめると思いますよ。
【お店情報:農家レストラン 葉菜の舎(はなのや)】
![]() | ![]() | ![]() |