さて、いろいろありましたが昨日よりiPhoneデビューです。IS04よりも薄く軽い、動作も快調で、音楽の音も良い。今のところいうこと無しです。
しかし今までGmailのメール、連絡先、カレンダーをAndroidと同期させて便利に使用しておりましたが、iPhoneでもできるのか??
グーグル先生、ならびにアップルサポートの力を借りて何とか完成しました。その手順をメモ代わりに残しておくことにします。
ここで注意です。今から書き留める手順はあくまでも新品のiPhoneに設定する場合の話です。
すでに利用中の方が同じように行うことで、登録済みの連絡先が上書きされたり削除されたり、予定の内容が書き換わったりと、同期することで思わぬトラブルになる可能性がありますのでご注意ください。利用中の方はバックアップをとってから作業されることを強く推奨します。
ではまず、Gmailアカウントの追加です。
1.アイコンがたくさん並んでいる画面から「設定」をタップします。
2.「メール/連絡先/カレンダー」をタップします。
3.「アカウントを追加」をタップします。
4.「Microsoft Exchange」を選びます。(※Gmailではありませんご注意ください。)
5.「メール」にGmailアカウントを入力します。
6.「ドメイン」は空欄で結構です。
7.「ユーザー名」にGmailアカウントを入力します。
8.「パスワード」にGmailログイン用パスワードを入力します。
9・「説明」にはわかりやすい名称を入力します。(例.Gmail)
10.右上の「次へ」をタップします。
11.「サーバ」という項目が増えますので「m.google.com」を入力します。
12.右上の「次へ」をタップします。
13.同期させたい項目を「オン」に変更します。
14.右上の「保存」をタップします。
これで完了です。
メールはメールボックス内に追加したアカウントが「説明」に記入した項目として追加されます。
カレンダーは左上の「カレンダー」をタップして、表示させたい項目にチェックを入れます。
連絡先は、Gmail連絡先内で「Myコンタクト」に入っているもののみ同期されます。グループ分けした内容は反映されません。グループ分けできるアプリを使用して区別するほかありません。
これで何とかアンドロイドからアイフォンへの乗り換えが出来た形です。
まだまだいろいろ研究の余地があります。何か発見したらここにメモることとします。
しかし今までGmailのメール、連絡先、カレンダーをAndroidと同期させて便利に使用しておりましたが、iPhoneでもできるのか??
グーグル先生、ならびにアップルサポートの力を借りて何とか完成しました。その手順をメモ代わりに残しておくことにします。
ここで注意です。今から書き留める手順はあくまでも新品のiPhoneに設定する場合の話です。
すでに利用中の方が同じように行うことで、登録済みの連絡先が上書きされたり削除されたり、予定の内容が書き換わったりと、同期することで思わぬトラブルになる可能性がありますのでご注意ください。利用中の方はバックアップをとってから作業されることを強く推奨します。
ではまず、Gmailアカウントの追加です。
1.アイコンがたくさん並んでいる画面から「設定」をタップします。
2.「メール/連絡先/カレンダー」をタップします。
3.「アカウントを追加」をタップします。
4.「Microsoft Exchange」を選びます。(※Gmailではありませんご注意ください。)
5.「メール」にGmailアカウントを入力します。
6.「ドメイン」は空欄で結構です。
7.「ユーザー名」にGmailアカウントを入力します。
8.「パスワード」にGmailログイン用パスワードを入力します。
9・「説明」にはわかりやすい名称を入力します。(例.Gmail)
10.右上の「次へ」をタップします。
11.「サーバ」という項目が増えますので「m.google.com」を入力します。
12.右上の「次へ」をタップします。
13.同期させたい項目を「オン」に変更します。
14.右上の「保存」をタップします。
これで完了です。
メールはメールボックス内に追加したアカウントが「説明」に記入した項目として追加されます。
カレンダーは左上の「カレンダー」をタップして、表示させたい項目にチェックを入れます。
連絡先は、Gmail連絡先内で「Myコンタクト」に入っているもののみ同期されます。グループ分けした内容は反映されません。グループ分けできるアプリを使用して区別するほかありません。
これで何とかアンドロイドからアイフォンへの乗り換えが出来た形です。
まだまだいろいろ研究の余地があります。何か発見したらここにメモることとします。
クリックして頂けると幸いです | ||