月日はパーフォレーション。

日々のつれづれ。駄文、音楽・映画の感想など。

HOPE。

2016-05-12 22:29:18 | Weblog
想いを形にするために、自分の願望を思い描くこと。

何もかも思う通りにはいかないけれど、それなりに満たされた日々。
同じことを繰り返し続けながら、1日1日が過ぎていくなかで、
もっとこうしたいとか、こうだったらいいのにという望みを抱き、
それを叶えるために、生きていくのだと最近思う。

満たされているとはいえ、自分のこともままならず、人のためにできる事も見い出せず。
「希望」という意味を持つHOPE。
境遇によって、「希望」という言葉の持つ意味は違ってくると思う。

昨日観た映画「レヴェナント:蘇えりし者」の影響。
レオ演じるグラスが居るのは、絶望の淵。「復讐心」につき動かされ、敵を追い詰めて、
「希望」を失わない彼は、ラストでああいう選択をしたのでは。
「命」を失っても、愛のあった日々、愛した人に包まれているような人物。

漠然とした、幸せへの憧れ。未来へ抱く期待。現実と夢のギャップ。
想像をひろげること、理想を抱くこと。

意思と意志。どちらも大切にしたい。
希望とは、自分で生み出せる一番大きな創造(想像)物。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿