となりのとなかい

サッカー関係の密かな部屋にしよう!!

結論は、いつ?

2005-05-31 21:33:32 | Jリーグ関係
日本代表に召集され、いまひとつハッキリとしない状況での代表召集

チームにとっても本人にとっても好い話ではない。

このままの状態が続くようなら来季のジュビロ磐田の藤田俊哉は

絶対にいないんだろうなぁ。


なにより、監督が必要としていないのが原因なのだと思うが

もっといい方法が、あったのではないか?


すっきり、浦和の藤田になろうよ。

どうなる?

中田英寿

2005-05-30 21:12:34 | サッカーの他にも
1995~ 湘南バルマーレ
1998~ ペルージャ
2000~ ASローマ
2001~ パルマAC
2004~ ボローニャFC
2004~ ACFフィオレンティーナ

中田英寿のサッカー人生において、渡り歩いてきたチームの数々
今年のセリエAでは、フィオレンティーナに在籍し
降格争いを繰り広げ、降格を免れた。

が、過去に在籍したボローニャとパルマが、フィオレンティーナと同じ
勝ち点『42』と並んでいたが、リーグ戦での直接対決にて
フィオレンティーナが、勝っていたために降格を免れた。

ボローニャ・パルマは、プレーオフにて降格が決してしまう。
過去在籍したチームが、これまた降格争いをしてしまう。
湘南ベルマーレもまたJ2に落ちてから日の目を見ることがない。

まるで、中田英寿の過去のチームが次々と降格していくような
そんな伝説も出来てしまうのでは・・・。

来年は、優勝に貢献するような年であってほしい。

セリエA 勝敗表

何かの因縁?

へなぎ

2005-05-29 21:15:28 | サッカーの他にも
柳沢が、メッシーナへの完全移籍で3年契約を結んだ。

出場機会に恵まれない状況下に完全移籍して、いったいどうしたいんだ?

たまに途中出場するくらいで、今後もスタメンになることは

ない気がするのだが、それで本当にいいのか?

イタリアに合っていない気がするのだが、どこか他のリーグに行ったほうが

いいような気がするのだが・・・。



完全移籍

不安を残す

2005-05-28 22:04:27 | 日本代表関係
W杯への親善試合?という偽りのサッカー

キリンカップをその程度としか見ていなかったがための結果ではないか?

もしも、キリンカップが日本の企業主催ではなくFIFA主催のカップ戦だとしたら

勝ちに行くのではないか?


当然勝てると思っていたのに負けたので、キリンカップにかける意気込みが

最初からなかったのが、大きな間違いではないか?


この2戦の結果をもとに連携が、取れなかったというのであれば

海外組を入れるのは、逆行したチーム造りのような気がする。


小野のみが、海外のチームで年間を通して主力として活躍した実力を

随所に見せていた。

海外組は、小野だけで好いような気がする。

セカンドボールに対応する中盤の豊富な運動量の守備的な選手が

足りないだけの気がする。

稲本・福西・小野など守備専門の選手はいない。

攻守の役割か?もしくは、攻撃の役割の方が強いボランチと言える。


ここで、以前のトルシエのときのボランチを思い出してみると

戸田・明神と守備専門と言ってもいい2選手。

これがよかったか?と言えばなんとも言えないが

泥臭い仕事の出来る選手は、必要不可欠。


今野の日本代表を見てみたいなぁ。


キリン杯

2005-05-27 22:19:45 | 日本代表関係
W杯予選の前哨戦といえるかも知れない、ペルー・UAEとの試合

早めに仕事を切り上げて、今度こそ1試合観戦するぞ!!

(ペルー戦は、前半のみで寝てしまった)


ずっとなのだが、

相手チームが、トップの選手にボールを上げて、日本DFと競り合った

そのこぼれ球に反応するのは、相手選手という場面を多く見る気がする。

本来ボランチの選手がいるべきところだと思うのだが

ボランチもDFと同じラインに一度引いてしまっていたり

上がっていたりとセカンドボールへの対応が悪い。


逆に日本の攻めのとき、トップにボールを当てたこぼれ球は、

日本ではなく相手選手というのが目立つ気がする。


カウンターを戦術とするチームに弱いというより

どこにも勝てないような気がする。


右サイドからの(特に加地からの)センタリングってあったのか?

加地の日本代表について、最近問われることが多い気もするが

右サイドを守備とするか?突破とするか?両立させるか?

加地って、どれなんだろうか?


いまさらメンバーについて、考えてもしょうがないことだが、

なんかしっくりこない。勝てない日本代表を見ているのもつらい。


W杯予選への弾みのつもりが、重苦しい後味を残す結果となった。


プレシーズンマッチ

2005-05-26 21:57:28 | サッカーの他にも
鹿島アントラーズ
7月28日(木) 鹿島アントラーズ - マンチェスター・ユナイテッド 国立霞ヶ丘競技場
7月30日(土) 鹿島アントラーズ - リバプールFC カシマサッカースタジアム

浦和レッズ
5月31日(火) 浦和レッドダイヤモンズ - ハンブルガーSV 埼玉スタジアム
6月15日(水) 浦和レッドダイヤモンズ - FCバルセロナ 埼玉スタジアム
7月30日(土) 浦和レッドダイヤモンズ - マンチェスター・ユナイテッド 埼玉スタジアム

FC東京
6月07日(火) FC東京 - ユベントスFC 味の素スタジアム
7月28日(木) FC東京 - FCバイエルン・ミュンヘン 味の素スタジアム

川崎F
7月28日(木) 川崎フロンターレ - ボルトン・ワンダラーズ 会場未定

横浜FM
6月01日(水) 横浜F・マリノス - ユベントスFC 日産スタジアム
6月12日(日) 横浜F・マリノス - FCバルセロナ 日産スタジアム

清水
6月25日(土) 清水エスパルス - ジュビロ磐田 日本平スタジアム
7月27日(水) 清水エスパルス - リバプールFC 静岡スタジアム(エコパ)

磐田
5月28日(火) ベトナム選抜 - ジュビロ磐田 ハノイ(ベトナム)
6月25日(土) 清水エスパルス - ジュビロ磐田 日本平スタジアム
7月30日(土) ジュビロ磐田 - FCバイエルンミュンヘン 国立霞ヶ丘競技場

名古屋
6月25日(土) 名古屋グランパスエイト - ガンバ大阪 刈谷市総合運動公園

G大阪
6月25日(土) 名古屋グランパスエイト - ガンバ大阪 刈谷市総合運動公園

神戸
7月26日(火) ヴィッセル神戸 - ボルトン・ワンダラーズ 会場未定


ですって

チャンピオンズリーグ

2005-05-26 21:01:43 | 海外サッカー関係
ACミラン対リバプールでのチェンピオンズリーグの決勝戦は、

PK戦の末にリバプールが優勝したぞうな。

前半は、3-0という大差のスコアでACミランが

勝っていたらしいのだが、後半に入り3-3の同点になってのPK戦らしい。

リーグ戦での優勝を逃したミランにとって、どうしても欲しいタイトルだったと思うので

非常に残念だ。


後半追いつかれたことよりも追いついたリバプールを誉めるべきなのか?

後半に得点できなかったミランを悔やむべきか?


なんか残念だ。

6大陸となるトヨタカップの初年度優勝クラブは、ACミランであって欲しかった。


ありゃ

nakayama

2005-05-25 21:41:47 | Jリーグ関係
中山が、期限付き移籍にて名古屋にやってくる。

中山といってもG大阪の中山であるが、オリンピック代表にも召集されたことがあり

A代表のFW中山雅史と似た名前ということで注目もしたことがあったのだが

ここ最近この名前を聞くことはなかった。


が、G大阪では日本人の得点王となりつつある大黒がいるので

出番は、ないはなぁ

でも、名古屋だったら出番は、・・・。

チームに馴染むのには時間がかかるのか?かからないのか?

わからないが、リーグ戦中断している今の時期に

大きな成長を遂げて欲しいものだ。


nakayama

日本に海外がやってくる

2005-05-24 22:32:38 | サッカーの他にも
欧州のリーグ戦が、終了し始めている。

そのままの勢い?調整?マーケットとしてなのか?

日本へ来る海外クラブチームが続々と来日する予定。

昨年同様セリエAのクラブチームが、わりと多いような気がするが

その他の欧州クラブチームも今年は、やってくる。


やってきたとしてもどうしても欧州クラブチームのサッカーに見とれてしまう。

日本のJリーガーが、いとも簡単に抜かれ、かわされ、手玉に取られるのが

痛快なわけではないが、やはり欧州クラブのサッカーに目を奪われる。


Jリーグのチームの勝ちよりも欧州クラブの勝ちを見に行く日本人のような気がする。



キリンカップ

2005-05-23 21:16:28 | 日本代表関係
キリンカップの仮想バーレーンとしてのペルー戦

前半は、応援していたのだがいつもの日本代表だなぁ

と、思っていたらいつのまにか寝ていた。


0-0くらいだろうと思っていたら、負けていた。

しかも、後半のロスタイム見事なカウンターを食らっていた。

早い段階で日本が、FKだろうとオウンゴールだろうと得点していたら

流れも変わっていたと思うのだが、

それを言ってもしょうがない。


前半だけの感想であるが、出足のよさでは、ペルーが格段に勝っていた気がする。

途中日本の流れの時間帯もあったが、ゴールには至らなかった。

こぼれ球を拾うペルーの選手が目につく。

テレビの画面の中のペルーの選手の数の多さが目につく。

赤いユニホームが目につく。


同じ強さの場合 赤いユニホームが勝つの法則のままなのか?


ペルー戦