家庭で打ちたておそば 日本初 製麺機発売(産経新聞) - goo ニュース
手打ちそばを家庭で作るのは結構労力のかかるもの.100%のそば粉を買って帰っても,せいぜい「そばがき」位が手頃でいいところ.
そこで「そば切り」なら既製品の麵を食料品売り場で買い求めることになるが,原材料名の記載が「小麦粉,そば粉」の順なら小麦粉の比率の方が高く,そば粉の比率が十割に近ければ経済的に割高となる.
以前,長野市郊外の著名なそばどころの,あまり“売れない(?)”方の店で食べたもりそばが「十割」でなく「二八」だったので内心少々ガッカリしたことがあった.どちらかといえばマイナーな方の山間のそば屋の中に「どこぞの店よりうまい」そばを食べさせてくれる店が確かにある.
その十割そばを家庭で手軽に作れると言う製麵機には一寸興味を引かれるが,¥十数万も出してまで欲しいとまでは思わない.
手打ちそばを家庭で作るのは結構労力のかかるもの.100%のそば粉を買って帰っても,せいぜい「そばがき」位が手頃でいいところ.
そこで「そば切り」なら既製品の麵を食料品売り場で買い求めることになるが,原材料名の記載が「小麦粉,そば粉」の順なら小麦粉の比率の方が高く,そば粉の比率が十割に近ければ経済的に割高となる.
以前,長野市郊外の著名なそばどころの,あまり“売れない(?)”方の店で食べたもりそばが「十割」でなく「二八」だったので内心少々ガッカリしたことがあった.どちらかといえばマイナーな方の山間のそば屋の中に「どこぞの店よりうまい」そばを食べさせてくれる店が確かにある.
その十割そばを家庭で手軽に作れると言う製麵機には一寸興味を引かれるが,¥十数万も出してまで欲しいとまでは思わない.