花フェスタ2005ぎふへ行ってきました。
写真は、岐阜県で開発された青色のバラ「ブルーヘブン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/12f843a4304c061a7b4b605c29ee157c.jpg)
10年前に同じ会場で花フェスタがあった時も行ったし、その後記念公園になってからも何度か行きました。
今回はかな~~り手を入れなおしてあったような気がします。
ひとつだけ残念だったのは、「世界一のバラ園」のバラがぜんぜん咲いていなかったことです。7000品種のバラが咲くのはもうちょっと先のようですね。もう一回行けるかどうかなぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dd/f9661a9c38c6711533a0c66cb7aa2b24.jpg)
ちなみに、昼食は石鍋シェフプロデュースのランチは食べられず、ソースカツどんを食べました。当然バラのソフトクリームも。
写真は、岐阜県で開発された青色のバラ「ブルーヘブン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/12f843a4304c061a7b4b605c29ee157c.jpg)
10年前に同じ会場で花フェスタがあった時も行ったし、その後記念公園になってからも何度か行きました。
今回はかな~~り手を入れなおしてあったような気がします。
ひとつだけ残念だったのは、「世界一のバラ園」のバラがぜんぜん咲いていなかったことです。7000品種のバラが咲くのはもうちょっと先のようですね。もう一回行けるかどうかなぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dd/f9661a9c38c6711533a0c66cb7aa2b24.jpg)
ちなみに、昼食は石鍋シェフプロデュースのランチは食べられず、ソースカツどんを食べました。当然バラのソフトクリームも。