一人で遠足に行ってきました。
目的地は、高山市丹生川の朴の木平スキー場。
何年か前から行きたいと思っていたコスモス園。

■朝、8時半に家を出る。
~ETCの通勤時間帯割引で1500円お得w
■高速道路にのり、高山市へ。
~途中睡魔に襲われ、PAで仮眠していたら、窓をコンコンとノックされる。
へ?っと思ったら、「ライトついていますよー」って教えてくれました。
■ひたすら車を走らせ丹生川方面へ。
~丹生川って合併で高山市に入ったところです。
小学生の頃からスキーに行く時には泊まっていた民宿の前を通り、
大学生の時に雪道でスリップして雪の壁に突っ込んだ思い出の場所を通り、
朴の木平スキー場へ到着!
■ロッジ「えびす」
~朴の木平スキー場に行く時は、いつもえびすというロッジと決まっていました。
理由は知りません。
乗鞍方面がマイカー規制とやらで、ここから出るバスに乗っていかないといけないようで、
結構たくさん人がいました。
■コスモス園
コスモス園の入り口というゲートがあり、近づいていくと、
「せっかく来ていただいたのですが台風14号の影響により、
花が落ちてしまいました」って書いてある。
ええええええええええええっと思ったけど、
ロッジえびすの脇から 入ってみると、結構咲いていました。
でも、1区画は完全に枯れてしまっていました。
テレビで見た感じより、かなり花が少なかったです。
ちょっと残念だったけど、何枚か写真撮りました。
アルバムにアップしたので見てください。
(レタッチする気力もないような写真・・・)
~コスモス園で、女の子2人連れに「写真とって下さい」って頼まれました。
でも、その女の子、聞いたことがないイントネーションでした。
どこの人なんだろう??(でも聞けません)
■ひたすら一般道で自宅へ
~これまた睡魔と闘いつつ、自宅へ向けGO!
途中、道の駅で「トマトソフトクリーム」というものを食べました。
ま、トマト味でした。次はバニラを注文します!キッパリw
■18時半ごろ自宅に着く。
~トータル350キロ走行。所要時間10時間。
疲れたけど、やっぱり外へ出るのっていい!
目的地は、高山市丹生川の朴の木平スキー場。
何年か前から行きたいと思っていたコスモス園。

■朝、8時半に家を出る。
~ETCの通勤時間帯割引で1500円お得w
■高速道路にのり、高山市へ。
~途中睡魔に襲われ、PAで仮眠していたら、窓をコンコンとノックされる。
へ?っと思ったら、「ライトついていますよー」って教えてくれました。
■ひたすら車を走らせ丹生川方面へ。
~丹生川って合併で高山市に入ったところです。
小学生の頃からスキーに行く時には泊まっていた民宿の前を通り、
大学生の時に雪道でスリップして雪の壁に突っ込んだ思い出の場所を通り、
朴の木平スキー場へ到着!
■ロッジ「えびす」
~朴の木平スキー場に行く時は、いつもえびすというロッジと決まっていました。
理由は知りません。
乗鞍方面がマイカー規制とやらで、ここから出るバスに乗っていかないといけないようで、
結構たくさん人がいました。
■コスモス園
コスモス園の入り口というゲートがあり、近づいていくと、
「せっかく来ていただいたのですが台風14号の影響により、
花が落ちてしまいました」って書いてある。
ええええええええええええっと思ったけど、
ロッジえびすの脇から 入ってみると、結構咲いていました。
でも、1区画は完全に枯れてしまっていました。
テレビで見た感じより、かなり花が少なかったです。
ちょっと残念だったけど、何枚か写真撮りました。
アルバムにアップしたので見てください。
(レタッチする気力もないような写真・・・)
~コスモス園で、女の子2人連れに「写真とって下さい」って頼まれました。
でも、その女の子、聞いたことがないイントネーションでした。
どこの人なんだろう??(でも聞けません)
■ひたすら一般道で自宅へ
~これまた睡魔と闘いつつ、自宅へ向けGO!
途中、道の駅で「トマトソフトクリーム」というものを食べました。
ま、トマト味でした。次はバニラを注文します!キッパリw
■18時半ごろ自宅に着く。
~トータル350キロ走行。所要時間10時間。
疲れたけど、やっぱり外へ出るのっていい!