絵日記☆彡

あみ☆の日常を、のんびりマイペースで更新しています。懲りずにときどき覗いてくださいね。

検査その1

2009年01月05日 | 日常
例の初診受付を突破しwカルテを持って外科受付へいきました。
看護師さん「あ、胆石の方ですね^^」
(私って胆石の方なんだわ・・・)

診察室に呼ばれ、
1.11月に初めて発作が出て救急病院へ行ったこと
2.検査の結果胆石で手術が必要と言われたこと
3.よく知らない救急病院ではなくこちらの病院で手術してほしいということ
と、これまでの経緯を話したら、快諾♪

手術は医療費の高いアメリカなんかでは外来で(つまり日帰りで)
やってしまうくらいの手術ですよということでした。
一応全身麻酔をしますし、日本では3,4日は入院しますが
みなさん、保険の関係でもうちょっと長く入院される方もいますよ。
追い出したりしませんから^^ だそうです。
(話のわかる人だなぁ~)

今回と次回の2回に分けて検査して
手術の日程などは次回相談することになりました。

今日は検査その1
●胸部レントゲン
●胃部レントゲン
●尿検査
●血液検査
●心電図

血液検査のところで採血してくれた臨床検査技士の人は
針を刺すのがとっても上手でした
検査項目が多く7本くらいの試験管に採りましたが、
中に入っている薬品が違うので楽しんで見てましたw
採血の時ってじっと見てしまうんですよね~
採血の後に、血がどのくらいで止まるかという検査がありました。
耳に傷をつけて何分で止まるかストップウォッチで計りました。
これが一番痛かった

結果は次回です。会計を済ませて帰ってきました。チャンチャン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科には用がないんです!

2009年01月05日 | 日常
昨夜なかなか眠れなかったので、
朝から目覚ましアラームは鳴っているのですが
なかなか起きられず、病院には11時過ぎに着きました。

初診受付に行き、受付票を出すと、
受付「外科ですか?今日はどうされましたか?」
あみ「胆石ができているので・・・」
受付「まずは内科で検査して、手術が決まれば外科ということになりますが?」
あみ「カクカクシカジカ・・・。胆石だということは判っているんです。」
受付「そういう場合は前の病院からの紹介状をもらってきてもらうのが普通なんですけどねぇ~。胆石だと言う証明がないってことになりますよね~。まずは内科で検査をして・・・」
と、まずは内科へ行けという線を譲らない。
あみ「外科では検査してもらえないと言うことですか?」
二度手間になるのは判っているので、私も踏ん張ってみたw
受付「じゃあ外科に聞いてみます。」と電話をかけてくれた。

しばらく待つと内線で返事がきて、また呼ばれました。
受付「外科でみますということなので・・・」
とやっとカルテを出してくれました。


確かに、救急でかかった病院では嫌だから実家近くの病院でと
紹介状も持たずに来た私にも問題があるのだろうけど・・・
『モンスター○○」にでもなった気分でしたw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする