新国立劇場で見てきました。
2005年新春に観たことがありますが、
言い訳をしますと、仕事帰りで疲れていて、後半にちょっとウトウト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
今度こそ、しっかり見てくるぞ!の再チャレンジです。
一つの演目は、どこが演じても一緒なのかと思っていましたが、
○○版とか、△△版とかがあるみたいですね。
それに加えて、衣裳や、大道具が違いますから、
毎回新作を見ている気分です。
今日は拍手が多かったし、「ブラボー」の声も多かったですね。
可憐なオーロラ姫は、とても丁寧に踊っているように見えました。
リラの精は大人っぽく、王子は力強く、
カラボスは気味悪い+哀愁漂っていました。
今回は登場人物が非常に多く、
第一幕のオーロラ姫の誕生日のパーティの前には
大勢の人が、舞台一杯に踊っているのに圧倒されました。
あとは音楽がいいですよね~。
チャイコフスキー好きなのです。
バレエを見ながら、音楽も堪能できる!なんとも贅沢ですよね。
優雅な日曜日になりました。
あまりにも良かったので、
会場で売っていた、以下の絵葉書を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/e63f1a2fd48f8020860f2d4041c81631.jpg)
併せて、先日見たくるみ割り人形の絵葉書も買っちゃいました。
2005年新春に観たことがありますが、
言い訳をしますと、仕事帰りで疲れていて、後半にちょっとウトウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
今度こそ、しっかり見てくるぞ!の再チャレンジです。
一つの演目は、どこが演じても一緒なのかと思っていましたが、
○○版とか、△△版とかがあるみたいですね。
それに加えて、衣裳や、大道具が違いますから、
毎回新作を見ている気分です。
今日は拍手が多かったし、「ブラボー」の声も多かったですね。
可憐なオーロラ姫は、とても丁寧に踊っているように見えました。
リラの精は大人っぽく、王子は力強く、
カラボスは気味悪い+哀愁漂っていました。
今回は登場人物が非常に多く、
第一幕のオーロラ姫の誕生日のパーティの前には
大勢の人が、舞台一杯に踊っているのに圧倒されました。
あとは音楽がいいですよね~。
チャイコフスキー好きなのです。
バレエを見ながら、音楽も堪能できる!なんとも贅沢ですよね。
優雅な日曜日になりました。
あまりにも良かったので、
会場で売っていた、以下の絵葉書を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/e63f1a2fd48f8020860f2d4041c81631.jpg)
併せて、先日見たくるみ割り人形の絵葉書も買っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/cd4ab0a63eb62442bcd7681237483d7b.jpg)