![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/bf20693b0e5db41bcb8d6d1b9cea5dea.jpg)
子供の頃は、大人になったら、
知識がいっぱいで、
どんな問題も解決できるんだろうなぁと思っていましたが、
こうして大人といわれる年齢になってみると
知らないことはどんどん増えるし、
解決できない問題も数多くあることを知るし、
大人になって、出来るようになったことって
意外と少ないのだなと・・・しみじみ思います。
近頃、難しいと思うのは、気持ちや感情の伝え方です。
例えば、(恋愛関係に限らず)とても大事に思っている人に
「あなたは私の大事な人、大切な人」って伝えるとき・・・。
私は、(もう皆さんお気づきかもしれませんが)
なんでも一直線、
・・・ということで、ややもすれば、自分の気持ちを押し付けて、
相手を息苦しくさせてしまうことがあります。
一人で悩んでいたり、苦しんでいたりするのを見ると、
「あなたは一人じゃないよ。
私をはじめ、周りにあなたを大事に思っている人、
あなたを必要としている人は、こんなにいっぱいいるよ。
あなたはそこにいてくれるだけでいいんだよ。」
って伝えたいけれども・・・
いっぱいいっぱいの相手にそれを伝えることって、
酷な場合もあるのですよね。
言葉で伝えるのが余り上手ではないこともあって、
プレゼントの力に頼ることが結構多いのですが、
あげることで、相手を苦しめることもある・・・
(実際、そうしてしまったことが
何回かありまして・・・)。
こうして考えると、
30年ちょっと生きてきて、
いろいろなことを学ばせてもらっているのに、
出来るようになったこととは、本当に少ない・・・。
それとも、自分が無力だと知ることが、
勉学なのか・・・。
ごめんなさい、ちょっとお酒も入っているせいか、
かなり混乱した文章になっていますね。
今、大事な人たちがそれぞれ試練を抱えていて、
どうにかして力になりたいと思っているものの、
どうしたらよいのかを思いあぐねて、
・・・こんなことを書いてしまいました。
そして、私は、周りに気遣ってもらったり、
支えてもらったりしている・・・。
いつももらってばかり、
そろそろ何かをあげられる人になりたいのですけれどね。
もっと若いときは、
自分の力で何でも出来るような気がしていました。
今考えれば、とても恐ろしいこと!傲慢なこと!
今は、一人では生きられないのだなってつくづく思います。
まさに、星野富広さんの「Spiderwort」の世界です。
夜にお酒を飲むと、一層人恋しくなりますね。
Spiderwort
I can speak to other people
only trivial things
I can't bear the frustration
of not being able to say
what I want to say most
Maybe
I paint pictures or sing songs
in order to say wwhat I want to say
Maybe
I long for someone
せっかく読んでくださったのに、
暗い話で、本当にごめんなさい。