文化と心と平和の令和クラブ

日本の文化と日本を思う心と先生が平等のため戦争しろといったので平和を入れました。日常の事や政治や反共について書きます。

AIを活用していくためには、人材投資が欠かせない

2018-07-17 00:58:32 | 国際・政治
政府の内閣官房と厚生労働省と経済産業省に次の意見を送りました。
「大和書房の本「人工知能は日本経済を復活させるか」で「AIを活用していくためには、人材投資が欠かせない。」と書いてあります。中小企業では人材投資は中々大変でしょう。ここは国がインターネット上にAI勉強のサイトを構築して最先端の研究をやっている人に講師をやって貰ってサイトにその講義動画を作ったら良いのではないでしょうか。勉強を速して人材を開発したら、良いのではないでしょうか。沢山沢山勉強サイトを作ってください。」
勉強して努力努力だ。

外国企業などに負けてしまう

2018-07-15 19:07:02 | 国際・政治
政府の内閣官房と経済産業省に次の意見を送りました。
「大和書房の本「人工知能は日本経済を復活させるか」で「AIを使わず人を活用している場合、当然のことながら、より効率的にAIを活用して、より低コストで生産やサービス提供を行う外国企業などに負けてしまう。」と書いてあります。外国企業に負けてはいけません。このままでは負けて、日本は貧乏一直線です。AIを活用するように日本企業に補助金を出してください。補助金で最先端のAIを活用して日本企業の勝利です。是非補助金を出してください。」
AI活用で日本経済の勝利だ。

デフレがブラック企業を作りだしている

2018-07-14 20:12:53 | 国際・政治
政府の内閣官房と金融庁に次の意見を送りました。
「本「日本の正しい未来 世界一豊かになる条件 村上尚己 講談社」で「ブラック企業は必然だった」で「日本経済の閉塞感が高まり、ブラック企業が社会問題として話題になるほど状況が悪化した。それは長引くデフレの害悪という意味で」と書いてあります。デフレがブラック企業を作りだしているんですよ。デフレはとんでも無い事を生み出しています。デフレは脱却しなければいけません。ここは五千兆円を日銀から貰って投資銀行を作り、損したら返さなくて良いという事で貸し出したら、良いのではないでしょうか。そうすれば皆お金を借りてデフレ脱却ですよ。ブラック企業も無くなります。是非やってください。」
デフレ脱却、日本再興だ。

最先端のイノベーションに予算を付けるべき

2018-07-14 06:04:19 | 国際・政治
政府の内閣官房と経済産業省に次の意見を送りました。
「インターネットの日本経済新聞の2018年7月4日の記事「概算要求、特別枠1割増4.4兆円 経費削減の見返り」で「成長分野に優先配分する「特別枠」を18年度より約1割多い4兆4千億円超に拡充する方針を固めた。」と書いてあります。与党の自民党の選挙公約で「ロボット・ IoT・人工知能(AI)といった、生産性を劇的に押し上げる最先端のイノベーションを起こし、「生産性革命」を実現します。」と言っている訳ですから、最先端のイノベーションに予算を付けるべきでしょう。その方が予算がと通りやすいでしょう。是非予算を付けてください。そして「生産性革命」で日本復興ですよ。」
日本復興だ。

国債などの政府債務は「デフレのつけ」

2018-07-12 21:53:18 | 国際・政治
政府の内閣官房と金融庁に次の意見を送りました。
「本「日本の正しい未来 世界一豊かになる条件 村上尚己 講談社」の中の「政府の借金は「デフレのつけ」で「これまでの国債などの公的債務拡大の主たる要因は、過去20年間以上にわたりデフレと低成長によって、税収がまったく増えなかったことでかなりの部分が説明できるからだ。1990年代後半から増え続けた国債などの政府債務は、異常なデフレ経済が放置された「デフレのつけ」である。」と書いてあります。デフレが借金を増やしたんですよ。ここは五千兆円を日銀から貰って投資銀行を作り、損したら返さなくて良いという事で貸し出したら、良いのではないでしょうか。そうすれば、デフレ脱却ですよ。」
最優先はデフレ脱却だ。